スタッフブログ

今年も…!

こんにちは 

暖かくなり日本各地で桜の開花宣言や満開の一報を聞く今日この頃です。

こちら緑道公園周辺でも続々と桜が咲いております。

近くの桜並木では、今年もライトアップや飾りつけが施されておりました! 

夜に見る桜も一段と綺麗で風情がありますね…

担当:タケダ

 


施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】 

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/ 

 

卒業式準備

皆さまこんにちは 
アルファデイサービスセンター西川緑道公園です
 
以前ブログ掲載していた表彰式の続編です
とある表彰式・・・
それはこの3月に園芸学校を卒業したデイ職員サカモトさんの卒業式でした
園芸療法士の資格取得の為に、2年間園芸学校に通われていました。 
 
卒業式も終了したので、作成風景をお伝えしたいと思います
 
字の綺麗なT様
当日使用する卒業証書や、授与式の見出し等を書いてくださいました
 
 
創作活動が得意なK様
台紙の準備後、T様の書いてくださって見出しを貼り付けてくださいました
 
 
T様・K様で作った見出しにお花の飾り付けをしました
「1枚ずつとるのが意外と難しいの」と苦戦されながらも、綺麗にお花を作り、ピンク色・白色交互に飾ってくださいました 
 
 
サカモトさんがデイルームにいない時間を見計らっての作業
利用者様もスタッフも本人にバレないようにと、ハラハラドキドキしながら準備を行っていました
 
皆さま「サプライズ成功したら良いね」と当日を楽しみにされていました
 
次回のブログでは卒業式当日の様子をお伝えしたいと思います
では、次回のブログもお楽しみに
 
 

 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


アルファリビング岡山西川緑道公園開花宣言★

アルファリビング岡山西川緑道公園前の
公園の桜が開花し始めました
 
今年もご入居者様の皆様とお花見散歩に繰り出そうと思います 
 
 
こちらは六階から見た公園 
 

開花していない桜が奥のほうにはまだまだあります
今週末あたりからは近隣の方のお花見も始まってにぎわいそうです 
 

担当:藤井
 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


 

運動がんばっています♬

皆様、こんにちは!
 アルファデイサービスセンター西側緑道公園です
 
デイサービスでは看護師による個別機能訓練を行ったり、
個別による運動メニューも実施し
現在の身体が維持出来るように日々支援しています
 
  この日もA様、下肢ペダルを頑張っておりました
  

最近、運動不足や体の動きが悪くなったなどと思われる方は

デイサービスに来て運動してみませんか?  

興味のある方はデイサービスへご相談ください 

お待ちしています

担当:堀尾
 

施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】 

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/ 

春の芽吹き

こんにちは
段々気温が上がってきており春を感じるようになりましたね。
西川緑道公園周辺のソメイヨシノも蕾が見られるようになっています。
ちょうど卒業や入学シーズンで、
もう少し暖かくなったら一気に咲きそうですね…
開花が楽しみですね
 
担当:タケダ 
 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


 

着せ替え

皆様、こんにちは
 
暖かくなり桜の開花の発表をしている所もあったりと、
もう春はすぐそこですね

あーなちゃんがまだマフラーやニットの帽子を被っていたので、
暑くないかと心配したA様
  
 
  
「もうマフラーも帽子もいらんよー」 
と更衣をして下さり一気に裸に…(笑) 
 
 
  
皆様も寒暖差には十分お気を付け下さいませ 
   
  担当:堀尾
 

施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】 

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

   
 
 
 
 
 
 

いとこ煮とは★

暦の上では春ですが、寒暖差も激しく、
花粉も舞いはじめ鼻水と縁の切れない季節がやってまいりました
 
ある日のアルファリビング岡山西川緑道公園のお昼ご飯のお話です。
この日のメニューは
 
ごはん
清汁
魚の柚子胡椒焼き
かぼちゃのいとこ煮
白菜とわかめの胡麻酢あえ

 


 この『いとこ煮』 について
ご入居者様から
おもしろいお話をお聞きしました。
 

 材料を煮えにくいものから追々入れていくことから、「おいおい」を「甥」すなわち従兄弟にかけたものだとか。材料がだいたい野菜である事から従妹になぞらえたとか。同じ大豆から作られる小豆と味噌を材料として用いるからだとか。兄弟ほどではないがいとこ程度の類似した材料だからとか。
何人かの方から様々なお話を教えていただくことができ、
またひとつ知識が増えました
 
人生の先輩にはいつも教えていただくことばかりです 
 

担当:藤井
 

施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】 

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

  
 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中