お役立ちコラム

デイケアでは、老人保健施設・病院・診療所といった施設で、日帰りのリハビリテーションサービスを提供しています。通所リハビリテーションとも呼ばれるこのサービスは、利用者の「運動機能向上」「口腔機能向上」「栄養改善」を目指すものです。今回は、デイケアに通うメリットをご紹介します。

■メリット1:各機能訓練のスペシャリストによるリハビリは最大の魅力!

デイケアでは、各機能訓練のスペシャリストによる専用の機器を用いたリハビリを受けることができます。どんなに熱心に行ったとしても、リハビリは素人には難しいものです。専門知識を持つプロによるリハビリテーションは、機能回復に大いに役立ちます。
自宅で自立した生活を送ることを目指し、利用者の身体機能維持と回復のために行われるリハビリは、利用者やその家族のこれからの生活のためにも受けることをおすすめします。

■メリット2:定期的な評価を受けることができる

デイケアでは、作業療法士や理学療法士、言語聴覚士といったリハビリの専門家から生活能力などの向上を目指した生活機能訓練を受け、その上で定期的に身体能力や日常生活能力を評価してもらうことができます。
リハビリの効果について評価を受けることで、利用者のリハビリに対する意識を高める効果も期待できます。リハビリの効果が可視化されるので、家族にとっても安心です。

 ■メリット3:デイケアに通うことが生活のリズムに

要介護状態になってしまうと外出することが困難になり、自宅にこもりがちになってしまう高齢者も多いもの。デイケアに通うことで定期的に外出する機会ができ、生活にハリが生まれます。家族以外の人たちとかかわり合いながら、機能回復という同じ目標を持ってリハビリをすることは、高齢者にとってよい刺激となります。
デイケアは外出のきっかけとなり、社会に触れる機会をも提供してくれるのです。

 ■メリット4:利用者自身もその家族もリフレッシュできる!

助け合い

デイケアを利用することで利用者自身も、その家族もリフレッシュできます。利用者は身体を動かすだけでなく、事業所によっては食事介助や入浴介助などのサポートも受けられるためリフレッシュできます。介護をしている家族は、普段は目を離すことができないのでつきっきりになってしまう日中の貴重な時間を自由に使うことができます。

 ■メリット5:専用器具を使ってリハビリができる!

手すり

リハビリテーションには、リハビリ機器が必要です。リハビリ機器の利用は運動に苦手意識がある方や、リハビリに前向きになれない利用者たちのモチベーションを高める効果があるといわれています。

リハビリ機器には両手で手すりを持ちながら歩行訓練を行う平行棒や、自転車のペダルを漕いで有酸素運動を行うエルゴメーターなどさまざまな種類があります。デイケアによって設置されている機器が異なるので、どういった機器が置かれているか、あらかじめケアマネージャーに確認しておくといいでしょう。

 

「リハビリテーションに行こう」というと、利用者の方が嫌がるケースもあるようです。ですが、デイケアに通い始めて効果を実感できるようになると、気持ちが前向きになってデイケアを楽しむ方も多くいます。
デイケアには、利用者自身の身体機能改善はもちろん、さまざまな人と触れ合うことで気持ちが明るくなる作用もあります。そして、介護をしているご家族にも、リフレッシュする時間を与えます。
上手に取り入れることができれば、利用者にとってもその家族にとっても、大きなメリットがある介護サービスです。

あなぶきメディカルケア株式会社
取締役 小夫 直孝

2011年 4月 入社 事業推進部 配属 
2012年 4月 第2エリアマネージャー(中国・九州)
2012年11月 事業推進部 次長
2015年 4月 リビング事業部 部長 兼 事業推進部 部長
2017年 10月 執行役員 兼 事業推進部 部長 兼 リビング事業部 部長
2018年 10月 取締役 兼 事業本 部長 兼 事業推進部 部長
2023年 10月 常務取締役 兼 事業本部長 兼 事業推進部 部長