お役立ちコラム

一口に介護サービスとはいっても、その種類はさまざまです。特定の施設に入居するものや日帰りで施設を利用するもの、在宅でのサービスなどがあり、それぞれでサービスの内容や利用条件などは異なります。これらの介護サービスのなかから、利用者に合ったものを選ぶことが大切です。

そんな介護サービスのなかで、近年は在宅介護を行うケースが増えています。超高齢化社会に突入した今、国も積極的に在宅介護を推奨しており、そのための支援も行っています。在宅介護には訪問介護サービスや通所介護サービス、短期入所介護サービスなどがありますが、今回はそのなかでも訪問介護についてご紹介します。

■訪問介護とは?

介護
訪問介護は前述したように、在宅介護の際に受けることができる介護サービスのひとつです。老人ホームなどのように施設入居するのではなく、自宅でできる限り自立した生活が送れるように、ヘルパーが生活援助を行います。住み慣れた環境で生活できるため安心感が強く、また自宅の環境に合った介護方法を知ることができる介護サービスです。
訪問介護は誰でも利用できるわけではなく、要介護度1~5に認定された方が対象となります。40歳~64歳の方の場合は、16種類ある特定疾病が原因で要介護状態になった方のみが対象です。要介護認定されていない方でも利用できるケースはありますが、その場合は介護保険が適用されません。

サービスの利用を希望する場合、市区町村の窓口で相談する、直接業者に問い合わせするという2種類の方法があります。

■訪問介護で受けることができるサービス

訪問介護で受けることができるサービスには、身体介護サービスと生活援助サービスの2種類があります。

身体介護サービスとは、利用者の身体に触れて行うサービスです。入浴やトイレの介助、おむつの交換、食事の見守り、外出時の付き添いなどがあります。一方の生活援助サービスは、利用者の日常生活をサポートするサービスです。食事の用意や洗濯、買い物、薬の受け取り、シーツ交換などがあります。

どちらのサービスも事業者によって内容が異なりますが、利用者の生活を援助するためのサービスが行われます。利用者の援助に該当しない、または日常生活の援助の範囲を逸脱していると思われる行為については、サービスに含まれません。たとえば、利用者の家族のための家事や来客対応、草むしり、ペットの世話などです。ただし、これらの行為に関しても保険給付外のサービスとして対応してくれる事業者もあるため、契約の前にサービス内容についてよく確認しておきましょう。

■訪問介護にかかる費用

訪問介護の費用は身体介護サービスと生活介助サービスで異なり、どちらも厚生労働省が定めた「介護報酬の算定構造」に基づいた目安があります。
身体介護サービスの場合、1回あたり20分未満なら165円、20分~30分未満で245円、30分~1時間未満で388円、1時間~1時間半未満で564円、1時間半以上は30分毎に80円追加となっています。生活介助サービスの場合、20分~45分未満で183円、45分以上で225円となっています。これらの金額は、介護保険の自己負担額が1割の場合です。一定の所得がある場合は自己負担額が2割になるため、2倍の金額を支払うことになります。また、これらはあくまでも目安であり、利用する時間帯や各事業者、地域によっても異なります。

住み慣れた自宅で介護サービスを受けることができる訪問介護は、利用者にとって安心感が強い介護サービスです。老人ホームなどの施設に入所するより、費用的な負担も軽くなります。その一方で、自宅に他人が入ってくることを利用者自身が拒むケースもあるため、こういった点も考慮しながら訪問介護の利用を検討しましょう。

 

あなぶきの訪問介護について

 

<ご対応エリア>
香川県の有料老人ホームをご検討されているお客様へ

広島県の有料老人ホームをご検討されているお客様へ

愛媛県の有料老人ホームをご検討されているお客様へ

岡山県の有料老人ホームをご検討されているお客様へ

兵庫県の有料老人ホームをご検討されているお客様へ

福岡県の有料老人ホームをご検討されているお客様へ

長崎県の有料老人ホームをご検討されているお客様へ

鹿児島の有料老人ホームをご検討されているお客様へ

あなぶきメディカルケア株式会社
取締役 小夫 直孝

2011年 4月 入社 事業推進部 配属 
2012年 4月 第2エリアマネージャー(中国・九州)
2012年11月 事業推進部 次長
2015年 4月 リビング事業部 部長 兼 事業推進部 部長
2017年 10月 執行役員 兼 事業推進部 部長 兼 リビング事業部 部長
2018年 10月 取締役 兼 事業本 部長 兼 事業推進部 部長
2023年 10月 常務取締役 兼 事業本部長 兼 事業推進部 部長