スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

訪問介護

訪問介護、自宅では切実な・・体位変換等編!

こんにちは


ご自宅でご家族を介護されている方も多いと思いますが

なかなかお下のお世話や皮膚トラブルは大変かと思います・・・

今回、ご入居者様に協力いただきまして
その様子を紹介できればと思います


私たち介護福祉士、看護師は、プロとして、
排泄ケアの基本を学び、その方に合わせた応用を、
日々、職員同士で共有しています

  
また、排泄状況から読み取れるその方の体調の変化を常に観察。
 
看護、介護で連携し、必要なケアに繋げています

 
例えば、寝たきりの方ですと、
 
仙骨部(おさるのしっぽに例えられる、あの骨のあたりです) や

臀部(肛門の少し上側)などに【褥瘡(じょくそう)】と言われる 
 
いわゆる【床ずれ】ができやすくなります
 
 同じ体制で圧迫された皮膚の血流が悪くなり、皮膚がただれたり
 
長時間体位変換をしないと、進行し直接、骨が見えてくることがあります 


 

毎日プロによる排泄介助で、ご高齢の方も羞恥心が和らぐそうです
 
(やはり、排泄はあまり見せたくないものですからね・・)
 
ご家族様の介護で困っておられる方、ぜひ一度相談にいらしてくださいませ


この記事のURL カテゴリー:訪問介護

訪問介護、入浴介助~浴室の紹介編

こんにちは

アルファリビングの訪問介護、「入浴、浴室編」です

★ アルファリビングでは大浴場ではなく、ご自宅のお風呂のような
個室の浴室で介助しています★
 
流れ作業ではなく、なんと、お一人一時間みっちり使います!!
入浴準備、バイタル測定から入浴介助、軟膏塗布、更衣、居室誘導まで
1時間、ゆっくりと満喫していただけます 

①一般浴
【基本的に自立の方、浴槽またぎや起き上がりが可能な方がご利用】

 
②介助浴
【職員による見守り介助~自立支援しながらの一部介助で使用】


が各階にあり、計6室あります。

また1階には
③特浴浴室【車いすの方、立ち上がり困難な方までご利用】があります。



ご自宅ではなかなか難しい入浴・・・
ご高齢の方は、羞恥心と共に葛藤されていることもあるようです・・・

プロに任せることでご利用者様も、ご家族様も安心されています!

ぜひ悩まれている方は一度ご見学にお越しくださいね

この記事のURL カテゴリー:訪問介護

訪問介護、入浴介助の様子~

今日は「訪問介護、入浴介助の流れ」をご紹介します


まず、居室訪問し、血圧や血中酸素飽和濃度、体温などのバイタル測定を行います

普段の血圧、体温と大きな違いはないか、体調不良の訴えはないかを伺います。

問題があればすぐにサービス担当責任者に連携をとり、指示を仰ぎます

問題なければ、入浴準備を確認し、水分補給、トイレ誘導をします。
入浴準備も立派な脳トレ!
できる方はご自身でしていただけるように支援します


入浴準備浴室へ移動します

ご自分でできるところは更衣していただいています。
 

 
いざ入浴。【入浴の様子はお見せできません・・・】
洗髪、洗身共にできるところはご自身の手を動かしていただくように声掛け、見守りを行います。基本的に自立支援を促し、できないところは介助させていただいています。
浴槽またぎが難しくても、介助浴には一旦腰掛けるスペースがあります!

あとはゆっくりと湯船に使っていただきます~

やはりお風呂は気持ちがいい~と毎回みなさま言ってくださいます。


入浴後は、医師から処方された軟膏類を塗布、更衣、ドライヤーします。


浴槽はもちろん毎回職員が洗っていますので、きれいなお湯に浸かっていただけますよ~


居室までお送りします。

水分補給していただき、洗濯物を分別し、職員は退室します

お一人に1時間使っていますので安心してゆっくりと入浴タイムを満喫していただけると思います!
一度ご見学にいらしてくださいね~


この記事のURL カテゴリー:訪問介護

訪問介護の様子、食事の見守りと口腔ケア

こんにちは

アルファリビング吹田千里丘では、お一人お一人に必要な訪問介護を
職員と看護チーム、ケアマネジャーと相談し、計画しています

こちらの方は朝食前に訪問看護にて吸引を行った後に
居室にて食事の見守り介助を行っています。

 
食事をかきこんでしまうことで、誤嚥性肺炎のリスクがあがります。

職員が見守りし、声掛けをしながら、お楽しみの朝食を召し上がっていただいています。


その後は、スワブというスポンジブラシを使用し、職員がしっかりと口腔内をきれいにし、肺炎に繋がらないようにケアさせていただいています。


アルファリビング吹田千里丘では、訪問看護と訪問介護が連携し

体調の変化を見逃さないように、見守りをさせていただいています。

24時間看護師と連携することで

医療的ケアが必要な方も安心して入居されています。


ご家族の方の介護、ケアに不安がある方はぜひ
一度ご見学にお越しくださいね


この記事のURL カテゴリー:訪問介護

訪問介護・足湯で心身ケアとコミュニケーションを

こんにちは

アルファリビング吹田千里丘の訪問介護をご紹介します

こちらの方は、訪問介護、入浴介助が週に2回、それ以外の週5回は
足湯をさせていただいています


とても気持ちよさそうです~

この時間帯で職員とお話しすることで、リラックスしていただき
心身ともに、穏やかに過ごせるように、というケアプランを立てております

  

その方々に合わせて必要な介護を提供しております

一度ご相談くださいね~~


この記事のURL カテゴリー:訪問介護

訪問介護 足浴

こんにちは

サービス付き高齢者向け住宅・アルファリビング吹田千里丘です 

訪問介護にて浴室で足浴を行いました  

 

「ポカポカしてとっても気持ちが良かった」と笑顔で言われました

こちらこそ、お言葉をいただいて心が温かくなりました

 ーーーーーーーーーーーーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ーーーーーーーーーーーーー

♡♡

 誰でも見られるWEB社内報

⇩⇩ 

 instagram_anabuki-medical 

    yawaragi_anabuki-medical   

この記事のURL カテゴリー:訪問介護

お食事のお手伝い

皆様こんにちは!

あなぶきの

サービス付き高齢者向け住宅・アルファリビング吹田千里丘です 

******** 
 
お食事の見守りをしています
刻み食、トロミ食を対応しているご利用者様です

 
一口一口ずつご自分のベースで召し上がられます
飲み込みの確認を見守ています
むせ込みがないように経過観察しています
ご本人様の手が届かない所はお手伝いをさせていただきます
安心安全のために過ごせるようにご提供いたします 
 

 ーーーーーーーーーーーーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ーーーーーーーーーーーーー

♡♡

 誰でも見られるWEB社内報

⇩⇩ 

 instagram_anabuki-medical 

    yawaragi_anabuki-medical 

この記事のURL カテゴリー:訪問介護

« 前のページ12次のページ »

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中