スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2024年1月

アルファリビング宝塚御殿山 近隣紹介 ③【清荒神清澄寺】

新年あけましておめでとうございます。2024年はアルファリビング宝塚御殿山がいよいよオープンする年になります。宝塚御殿山は近畿地方では6棟目、兵庫県5棟目の住宅になります。
アルファリビング宝塚御殿山をあがった先には、初詣で毎年40万人程度が訪れる【清荒神 清澄寺】があります。
2025年以降は住宅の初詣としても訪れたいと考えています。
アルファリング宝塚御殿山の資料配布は1月下旬を予定しております。
資料希望の際はHPもしくはフリーダイヤルでお問合せお待ちしております。
アルファリビング宝塚御殿山の前の道(御殿山筋)を上がると右手に御殿山中学校が見えてきます。中国縦貫道の高架を越えると
 
 案内表示がある突き当りを左に曲がります(右に曲がるとすみれが丘のマンション群や宝塚北高校があります)
 
しばらく道なりに走ると無料駐車場の看板が出てきます(なんと無料です)
ただし12月31日の18時以降から1月1日~3日8時~18時までは通行禁止になり車での初詣は不可能です ご注意ください(宝塚駅より臨時のシャトルバスはピストン運行予定みたいです) 
 
境内には本堂(寺社)と拝殿(荒神社)がある 真言三宝宗の大本山です。
 
本堂の入口には一願地蔵尊(水をかけてお願いをする)があります
荒神社の入口(火を扱う台所の神様です)
 
足に自信がある方は、ぜひ阪急清荒神駅より参道を通っての参拝がおすすめです 

この記事のURL カテゴリー:未設定

資料請求およびお問い合わせの件

新年明けましておめでとうございます。
アルファリビング宝塚御殿山では、資料請求いただいた方への資料送付は
1月下旬から2月上旬に随時発送予定にしております。
現在、資料の作成を急いでおります。もうしばらくお待ちいただければ
幸いです。また年末年始のお問合せにつきましては、アルファリビング宝塚御殿山のホームページおよび開設準備室(アルファリビング川西能勢口駅前)のフリーダイヤルで承ります。頂いたお問合せには1月5日以降に担当の相談員より連絡をさせていただきます。よろしくお願い致します。
本年は宝塚でも『あなぶきの介護』をご提供して、地域貢献に少しでも寄与できるように頑張っていきます。


 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

アルファリビング宝塚御殿山 近隣紹介 ④【阪急清荒神駅】

アルファリビング宝塚御殿山の最寄り駅は、阪急宝塚駅およびJR宝塚駅が利便性が良ですが、阪急清荒神駅も徒歩約10分ほどで到着します。清荒神駅はまさに上にある清荒神清澄寺へ続く参道の入口になります。例年、初詣には約40万人が参拝する阪神間でも有名な初詣スポットになっております。
足に自信がある方は阪急清荒神駅より参道を通ってお参りください。ご高齢の方や不安な方は、宝塚駅よりタクシーでアルファリビン宝塚御殿山の前を通って約10分で清荒神清澄寺まで行くことができます。
 阪急清荒神駅(参道側)大阪梅田からも、宝塚からも、10分~15分間隔で運行本数も多いです 
 
参道へ続く駅前の入口です 右側に昔ながらの商店街があります
 
参道の入口(旧有馬街道) の鳥居です この鳥居の下の旧有馬街道を宝塚方面に歩くと約10分程度で、アルファリビング宝塚御殿山に到着します
 
 清澄寺の山門までは約15分~20分の道のりです 途中には茶屋や仏具屋、雑貨店等左右にあります 最近のおしゃれな店舗も増えており、ゆっくり散策しながらがお勧めです 
参道を進み中国縦貫道の高架を越えると大きな灯篭が見えてきます
ここにはトイレやベンチもあるため、疲れた方は一休みがお勧めです。
灯篭の場所で一休みしてさらに参道を進むと仏具屋さんの場所にお寺まであと190mののぼりが見えてきます 
無料駐車場を越えると、寺前のお店が並んでおり、石畳を進むと山門が見えてきます 
山門をくぐると清澄寺 お疲れ様でした~ 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

アルファリビング宝塚御殿山職員募集中!!

アルファリビング宝塚御殿山では、介護職・看護職・リハビリ職(作業療法士)・事務員のオープニングスタッフの募集を開始しました。
詳しくは『あなぶきメディカルケア』の採用ホームページをご覧ください。
https://anabuki-medical.jp/recruit/search/details.php?id=1774
 
建築中です!!

この記事のURL カテゴリー:未設定

アルファリビング宝塚御殿山 近隣紹介 ⑤【こだま病院】

アルファリビング宝塚御殿山のちょうど道向かいに【それいゆ会 こだま病院】様があります。
こだま病院は、前身の児玉医院を昭和23年に開業されて以来、宝塚の地域医療を担う病院として、また宝塚の地域医療介護のパイオニアとして地域に根差した活動をされている病院になります。(こだま病院HPより一部抜粋)
当社も少しでも地域の医療介護に寄与できるように、入居者様や皆様のお役にたてるように、頑張っていきます。
こだま病院へもアルファリビング宝塚御殿山へも、阪急バスで宝塚駅より2つ目約10分です。運行本数も多く便利な路線になっております。 

この記事のURL カテゴリー:未設定

アルファリビング宝塚御殿山 近隣紹介 ⑥【手塚治虫記念館】

宝塚出身の有名人といえば・・・ そう漫画界の巨匠『手塚治虫』です!!
その功績をたたえて、アルファリビング宝塚御殿山の前の道路(御殿山筋)を
そのまま下って、歌劇場前の大きな交差点を越えると、突き当りに目を引く建物が見えてきます。それが手塚治虫記念館です。宝塚にお越しの際はぜひ寄ってみてはいかがでしょうかまたその隣には、宝塚芸術文化センターやすみれミュージアム(宝塚文化創造館/旧宝塚音楽学校校舎跡)もあり、宝塚の芸術や文化に触れることができます。
  
手塚治虫記念館 
宝塚市立文化芸術センター
 
すみれミュージアム(宝塚文化創造館/旧宝塚音楽学校校舎) 

この記事のURL カテゴリー:未設定

アルファリビング宝塚御殿山へは

アルファリビング宝塚御殿山へは、阪急宝塚駅、もしくはJR宝塚駅より
阪急バス『すみれが丘東行』に乗車するのが、一番わかりやすいです。
乗り場は阪急宝塚駅側にあります。乗車区間は宝塚駅を出発して、1つ目が
歌劇場前、2つ目の御殿山2丁目(こだま病院前)で下車、徒歩1分になります。
朝夕の通勤通学時間は4分~10分(7時~9時/16時~22時)、その他の時間も約15分間隔で運行しており、利便性の高い路線になっております
またタクシー乗り場も阪急側にあり、約1.2キロの千円以下で利用できます。 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中