スタッフブログ

« 前のページ1234次のページ »

2023年9月

毎週金曜日はDance♪

毎週金曜日は!

 

「リトミックダンス」です♪ 

 

 

毎回、違ったパフォーマンスを披露してくださいます

 

  

 

 このお花を・・・

 

 

 かごに入れていきます。

 

 

 

最初はゆっくりと、

2回目は先生が早めに回っていくなど、

いろいろと趣向を凝らして

考えてくださっています♪

 

 

 

 歌を歌いながら

皆様での手拍子(^^♪(^^♪(^^♪

 

 

多くの方が参加できていることの、

喜びを感じつつ

 

普段のレクリエーションのブラッシュアップへも

繋げていきたいと、思います(^^)/ 

新しい仲間の紹介!!

9月1日より新しい仲間が増えました

 

今回は看護師さんということで、先輩看護師さんから、
記録の仕方やご入居者様の情報などを、お伝えしております。

 

 次に、ご入居者様への処置の方法を教えているところです
 
 
処置後の体調の確認を行い、退室します 
 
 
 処置の記録を残し、経過観察等を行うようにしてますね
また、新しい看護師さんは、介護施設が初めてとのことで、
介護保険や施設についても、先輩看護師より丁寧に説明を受けております 
 
 
開設して、早くも2ヵ月が経過しました。
ご入居者様も徐々に増えてきており、スタッフ間での連携も大事になってくると思いますので、ポイントをしっかりと抑えて引継ぎを行っております。
 

 

あなぶきの介護・看護は...。
 
長く働いていただく環境を整備し、日々目標をもって、
仕事に取り組んで頂くための教育研修や福利厚生に力を入れております。  
働く環境やスタッフの雰囲気、大事にしている理念や仕事内容など、
応募の前にしっかりと知っていただくことを大切にしています。

 

「介護職に少し興味がある」「資格はこれから取ろうと思っている」
という方でも大歓迎です。まずはお気軽に職場見学にお越しください☆

お待ちしております 

今日のゲーム!

本日はミニデイのゲームのご紹介

 

手作りの棒と円盤を使っての、

棒・・・ 新聞紙を丸めて色テープを巻いて作りました。

円盤・・ 紙皿を二枚合わせて、 色テープで止めて作りました。

 

「円盤投げ」 を行いました(^▽^)/

 

指定の場所からぁ~、
狙いを定めて...。

  「それぇ~

 

ちょうど、ど真ん中に飛びましたぁ~ 
ご本人様も、満足そうな笑顔が見られております

 
次の番のご入居者様も、やる気満々
満足のいく投てきができたのでしょうか? 

 
この表情は、満足のいく結果が出たんだと思います
この笑顔に、スタッフ一同いつも癒されてます(o^―^o)ニコ 

 

レクリエーション委員会の担当者を中心に、ご入居者様が退屈しないように、
 日々、新しいゲーム等を考えております。


引き続き、ご入居者様の「心に寄り添うサービス」を提供できるよう、
試行錯誤して行こうと思っております。 

9月4日のミニデイ(*'ω'*)

本日のミニデイ

今日は野球ゲームです 

一般的な野球のルールをもとに独自のルールを作り、
チーム対抗戦で戦っていただきました

サイコロの出た目にランナーを進め、点数取っていきます!!  

 

 

ホームラン目指してぇ~それぇ~

サイコロも大きいので、投げやすく皆様、
遠くまで投げられておりました…( ;∀;) 

 毎日のゲームの中で、運動も兼ねられるようなゲームをもっと考えていきたいと思っております 

施設での取り組み('◇')ゞ

西宮市では、みどりの基本計画があります。
緑やオープンスペースを保全 · 整備し、 生物多様性の確保や人と自然がふれあ う場を創出することにより、市民生活に 潤いと安らぎをもたらす。
という目的で施設の敷地内にも、みどりを植えております!
 
正面入り口までのアプローチ
 
西側の道路に面してる植樹 
 
 建物裏側の植樹です
 
 
散水は、自動で早朝に行うように設定しており、水やりにも注意しております。 
 
 

緑が多いのは、やはり落ち着きますね
 

素敵なオアシスを感じていただきながら
 
ご入居者様へも癒しの笑顔で
ご対応していきます(^^(^^♪
 

9月6日のミニディ ^^) _旦~~

本日も、元気にミニデイ実施中です

さてさて、本日のレクリエーションはというと(*^▽^*)

「さいころゲーム」です 

ふたつの双六(すごろく)をチーム対抗で、どちらが先にゴールできるかを競ってもらいました 

途中、運動や歌をチームで歌ったりするお題をクリアしてもらう事もあります 

 

 まずは、先行A組

次は後攻、B組 

どちらのチームも力を合わせて、一緒に足の運動を行ったり、大きな声で歌を歌ったりと終始笑顔が見られておりました 

 

レクリエーションの後のティータイムでは、談笑しながら笑顔を見せて下さいました(≧▽≦) 

 

体操やレクリエーションの後には必ず、水分補給を行うようにしております。
その際、「いろんなゲームを考えてくれるのは、飽きなくて楽しいよ
と、本当にうれしいお言葉をかけてくださいます。

この気持ちとこの笑顔をいつまでも持って頂けるように、
私達も頑張っていきたいと思います 

ご入居者様の過ごし方!(^^)!

本日は、施設内でのご入居者様の過ごし方をご紹介したいと思います。

お部屋にいるだけでなく、施設内を自由にお散歩をされてる方もいらっしゃいます
 
1階のロビーに飾っている絵画を見に来られておりました。
 
 
 最近、運動をしないと…。
と、おっしゃりながら、ご自身の居室の階と1階のロビーを歩かれておりました 
 
ご入居者様には、基本的に自由に施設内を動いていただけるようにしておりますので、1階レストランの運動器具で運動をしながら、談笑されている方もいらっしゃします
 

 
運動器具を交代しながら、
お話は尽きない感じで30分以上は体を動かされていました…"(-""-)"
 
今回は、ご入居者様がどのように日常を過ごされているか?
を、ご紹介できたのではないでしょうか?
 
引き続き、施設内の情報など発信していこうと思っております 
« 前のページ1234次のページ »

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中