- あなぶきの介護トップ
- 福岡県の施設
- アルファリビング福岡七隈
- ブログTOP
- 開設準備室のご紹介
開設準備室のご紹介
いきなり一句
『帰り道
スマホ見るより
まわり見て』
なぜこの句を呼んだか言いますと
このたびアルファリビング福岡七隈では
『女性と子どものみまもり企業』に登録しました
活動しては女性従業員への防犯啓発活動や
地域の防犯活動への参加などです
女性と子どもが安心して
生活できる町作り、女性スタッフが安心して働くことができる環境作りに
貢献できたらとおもいます
地域の方が安心して生活できるように協力していきたいと思います
春になり過ごしやすい季節になってきました
外へ出かける機会も多いので皆さん防犯をしっかりしましょう
福岡では昨日桜の開花が発表されました~
いよいよ本格的に春が
今からお花見が楽しみですね^-^
さて福岡は今花粉やPM2.5が飛来して
花粉症の方はつらい季節かもしれません・・・
開設準備室にはマスクもご用意しておりますので
ご来場の際には遠慮なくお使いくださいね
マスクで少しでも花粉やPM2.5が防げますように
ここで一句
『この季節
花粉をつれて
ただいまと』
みなさんインフルエンザがまだまだ流行っているようです
うがい、手洗いを行い無理されないよう十分休養をとってくださいね
開設準備室でも対策をしっかり行っています
うがい、手洗い、消毒、マスク
寒かったり暑かったり気温差がありますので体調を崩しやすい時期です
皆様も気をつけてお過ごしください
ここで一句
『寒気あり
酒を飲むより
薬飲め』
私の父にこの句を読んでもらいたい・・・
暦の上では本日『啓蟄』
大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃とのことですが
今日の福岡は寒い・・・真冬に逆戻りしたかのような寒さであります
そんな中
開設準備室にある桜の花が満開となっていいます
桜の香りがするアロマポッドにある桜
最初は白だった花に少しずつ色がつき
今では見事な桜の花に
馬の親子も花見を楽しんでいます
ここで一句
『桜咲く
知らせが届き
笑みが咲く』
アルファリビング福岡七隈施設近くには七隈小学校があり
開設準備室の前でも子どもたちが元気
に登下校しています
この度アルファリビング福岡七隈開設準備は
「こども110番のいえ」として登録させていただくことになりました
こども達が安心して生活できる環境作りに貢献できたらとおもいます
こどもの皆さん何かあったら遠慮なく声をかけてくださいね
ここで一句
『こどもたち
みんなで守る
地域の輪』
この時期、あちらこちらで梅の花が咲いてキレイですね~
アルファリビング福岡七隈は
”わ”を大切にしていきたいと考えています
日本の伝統的な ”和”
入居者様、職員、地域との ”輪”
色々な”わ”を大切にしていきたいと思います
ここで一句
『梅の花
よれば感じる
”わ”のこころ』