- あなぶきの介護トップ
- 長崎県の施設
- アルファリビング長崎大浦
- ブログTOP
- 2021年2月
2021年2月
先日お誕生日を向けられたT様
スタッフがプレゼントを渡しに行くと満面の笑みを見せてくださりました
こうした、ささやかな幸せを一緒に感じていけることに喜びを感じています
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎諏訪の杜
こんにちは
今日は節分ですね
例年は2月3日が節分ですが・・・
年長スタッフもご入居者様も
『2月2日に節分なんてはじめて』
と驚いていました
それもそのはず日付がずれるのは124年ぶりだそうです!!
地球が太陽の周りを一周するのが365日ピッタリではないことからこのわずかな誤差が生じるそうです
難しい・・・
何はともあれ、アルファリビング長崎大浦でも本日節分イベントを予定していますのでその様子は後日
ちなみにあーなちゃんも一人二役で鬼と福になりきっています
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎諏訪の杜
https://www.a-living.jp/nagasaki/suwanomori/
昨日ご入居者様と『豆まき』をしました
皆さんと節分の由来・豆まきの意味などをお話していると・・・
赤鬼が登場
豆を投げたり鬼の金棒を奪い倒そうとしたり皆さんそれぞれのやり方で鬼退治してくれました
なぜか大爆笑が起き皆さん怖がる様子はなかったです
終わった後には「楽しかった」「ここは行事ごとにこうしてイベントをしてくれるから楽しい」ととても嬉しいお言葉を頂きました
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎諏訪の杜
入居者様が鬼退治している中、厨房の方からも豆が投げられていました
いつも美味しいお食事を提供して下さるスタッフの皆さん
「福が来ますように」
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎諏訪の杜
先日の節分の日の昼食
「カニちらし寿司・茶碗蒸し・きなこプリン」でした
ご入居者様、スタッフからも大好評でした!!
豆まきに使用する大豆はきなこの原料でもありますよね
普段は小食なご入居者様も見事完食でした!!
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎諏訪の杜
無事に鬼退治した後も入居者様たちは
「これはどうやって作ったとね」「よう考えたね」
と皆さんスタッフや入居者様同士でお話されていました
行事を行っている時も楽しいですがこのような終わってからのお話の中でもまた幸せを感じたスタッフでした
眺めて、触って、感心してくださるご入居者様たち
てづくりして良かったなぁと嬉しくなりました
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎諏訪の杜
日中とても暖かいですね
長崎市の最高気温は16度ですっかり春日和でしたが
明日は最高気温が11度と少し肌寒いようです
気温差や花粉がつらい季節ですが・・・
皆様どうぞご自愛くださいね
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎諏訪の杜