- あなぶきの介護トップ
- 長崎県の施設
- アルファリビング長崎大浦
- ブログTOP
- 2024年1月18日
2024年1月18日
昔、日本のお正月は年始めの満月の日(旧暦だと15日)でした。しかし中国の影響で新月を月の始めとするようになります。月の始まりは“月立ち(つきたち)”と言いましたが、そこから“ついたち”と言い方も変わり、1日が始まりとなり、1月も1日を元日としてお祝いするようになったようです。 小正月の1月15日は1月最初の満月の日にあたるとてもおめでたい日で、旧暦でのお正月である1月15日を小正月として様々な行事や催しが行われたりするようです。 大正月が歳神様をお迎えすることを大きな目的にしているのに対し、1月15日に行う小正月は、豊作と家族の健康を願うのだとか。
入居者様のM博士によると
年末から正月忙しく家のことをした者がゆっくり休む日 なのだとか
そんなこともあってか この日の昼食は豪華でした
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
https://www.a-living.jp/nagasaki/suwanomori/
---------------------------------------------------------------------------------
あなぶきメディカルケア|アルファリビング(@anabuki_medical) • Instagram