- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング倉敷幸町
- ブログTOP
- 節分イベント食
皆さんこんにちは
急激な冷え込みで体調お変わりないでしょうか?
最強寒波の影響で珍しく倉敷に雪が降りましたね
地域によっては早朝からの雪かきでご苦労されているニュースを目にします。
子供の頃は雪が降れば大喜びでしたが、大人になってみると恐ろしい存在になりました
さて今回紹介するのは節分のイベント食です
~節分献立~
□ちらし寿司 □すまし汁
□いわしの生姜煮
□茶碗蒸し □大豆サラダ
節分と聞いて思い浮かべるのは、邪気を払うための豆まきや
その年の恵方を向いて恵方巻きを無言で食べるなどがあります
今回の献立に出ている茶碗蒸しとちらし寿司を節分に食べる由来はあるのでしょうか?
気になったので調べてみました
節分に食べる料理で恵方巻きを食べるという家庭が多いのですが、
そのおかずとして茶碗蒸しを作られる家庭は多いみたいです
恵方巻きだけでは少し味気ないことから、
お吸い物に茶碗蒸しを作られるそうです。
ちらし寿司を作る家庭は少なく、
ひな祭りに食べるのが定番ではないでしょうか。
いろいろな風習がありますが、調べた結果、、、
節分の食事に関しては特に決まったルールはないみたいです。
今年の節分、皆さんは何を食べましたか?
カテゴリー:未設定