スタッフブログ
窓口より
2025年3月
24(月)献立のご紹介~3月第4週~
驚くほど暖かな日が続いています。
4月を通り越し
5月並みの気温だとか…。
運転していると菜の花の
一面の黄色い畑が
鮮やかに目に飛び込んできます。
桜の開花が待たれますね♪
それでは今週の献立をご紹介いたします。
今週のイベントメニューは
洋風メニューを準備しております。
ロールキャベツを
クリームソースで仕立ててくれるようです。
そういえばスーパーには
春キャベツが並んでいました。
本格的な春の到来です!
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
2025年3月
8(土)献立のご紹介~3月第2週~
二十四節気のひとつ
「啓蟄(けいちつ)」もすぎ
冬ごもりしていた虫たちも
目覚める時期となりました。
二十四節気など意識せず
暮らしていますが
啓蟄は読みづらい漢字のため
なぜか強く印象に残っています。
さて、来週の献立をご紹介いたします。
今週もちらし寿司が登場します。
先週の洋風と打って変わり
今週は山菜とふきのお寿司です。
喜んでいただけますように。
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
2025年3月
1(土)献立のご紹介~3月第1週~
3月に入りました。
今日は多くの高校で
卒業式が執り行われますね。
そして中学校、小学校や大学と
続く卒業シーズンです。
ご入居者のお孫様、ひ孫様が
卒業式を終えた後に
お越しくださることも多く
晴れ姿を見せていただくのを
スタッフも共に楽しみにしています。
それでは、来週の献立をご紹介いたします。
3月3日のひな祭りでは
ちらし寿司が登場します。
「洋風」というのが気になるところ。
女性も男性も乞うご期待!
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
2025年2月
22(土)献立のご紹介~2月第4週~
ひと月が短い2月なので
早くも終盤に差し掛かりました。
今日2月22日は
「にゃんにゃんにゃんの日」。
2を(にゃん)と読んで
猫の鳴き声との語呂合わせで
そう呼ばれていることは
世間でも広まっているようです。
「にゃんにゃんにゃん」を記念して
猫ちゃんグッズや
猫モチーフのスイーツの販売など
様々なイベントが楽しめるとか。
スタッフにも多い愛猫家さん、
可愛い物大好きな方々は
要チェックですね♪
さて、来週の献立を見ていきましょう!
2月27日のイベント食は
洋食メニューとなっております。
イベント食のデザートは
見た目にも楽しめるので
いつも入居者様に喜ばれております♪
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
2025年2月
15(土)献立のご紹介~2月第3週~
春に一歩手前の今は
まだまだお花が少ない時期ですね。
そんな寒い中でも花を咲かせる
貴重な存在が「椿」。
松山市の市花にも選ばれていて
「椿の湯」「椿まつり」
など、さまざまな場所で
その名が使われている身近な存在です。
個人的には松山市総合公園の
椿園の階段を歩き
息を切らしつつ鑑賞するのが
お気に入りです。
それでは来週の献立をご紹介します!
今週のイベント食は2月20日。
しっぽくうどんとは、
油揚げと野菜をいりこだしで
煮込んで作るうどんだそうで
香川県の郷土料理のようですよ。
料理とは関係ありませんが、
このポスターを見て気付きました。
もうすぐ梅も見ごろ!
お花あふれる春の到来が楽しみです。
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
2025年2月
11(火)愛媛マラソンの日
休日の午前中は入居者様も
ゆっくりとお部屋で過ごされ
事務所前は静かなことが多いのですが
2月9日の日曜日は様子が違っていました。
そう、この日は愛媛マラソンが開催され、
職員が出場していたのです。
その日、何度も事務所前に来られていたO様。
職員の出場をご存知で
動向を心配されていた心優しきO様です。
マラソンの状況を知る
便利なアプリもあるようですが
私たちでは確認できず…
「明日、本人が出勤しますよ!
結果をお楽しみに♪
直接お話を聞いてみましょうね」
ちょうど翌日、当職員の
O様への訪問があったので
ご様子を見にうかがうと…
熱心に歩行訓練中。
マラソンの話でお話が弾んだだろうと
後から確認したところ
「無事で走り切っただけですごい
それだけで十分」と
シンプルにねぎらったとのこと。
あんなに心配されていたのに
ちょっぴりシャイなところも
素敵だな、と感じたのでした。
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
2025年2月
10(月)ランドセルのプレゼント
あなぶきメディカルケアでは
スタッフのお子さんが
小学校に入学する際に
ランドセルのプレゼントがあります。
今年も対象の方がおひとり。
昨日、贈呈式が行われました
パパ(スタッフ)と兄妹さんも
手伝ってプレゼントをオープン!
今は大きく感じるランドセルに
たくさんの夢と希望をつめこんで
さっそく背負って記念撮影♪
小学校でのお外遊びも
お勉強も楽しみ!
お兄ちゃんがいるけど
一人でもちゃんと通えるようになりたいそうです✨
さて、パリッとしたスーツ姿で
すっかりお父さんの表情の
このスタッフですが
誰だかおわかりでしょうか?
いつもの姿はこちら↑
元気いっぱいに駆け回っている
南江戸デイの管理者でした。
ご入学おめでとうございます♥
更新中!!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/
最近の記事
カテゴリー
- 全て表示(1400件)
- 未設定(26件)
- ひこにゃん+(17件)
- たっしー(158件)
- ピーター(33件)
- 慎之助(1件)
- せいちゃん(104件)
- ☆業務報告☆(39件)
- スタッフのひとりごと(104件)
- なおちゃん(1件)
- 松山エリアにて(5件)
- ひろ(62件)
- 施設長の独り言(56件)
- 窓口より(242件)
- よっしー(1件)
- ちー(18件)
- Ito kobo(12件)
- うーちゃか(6件)
- おちみ(274件)
- 一番弟子(76件)
- ひえぽよ(46件)
- タンゴール(1件)
- おいさん(4件)
- はるちゃん(36件)
- アチュウ(7件)
- 3階フロア(3件)
- 4階フロア(1件)
- 食事委員会(19件)
- CS・ES委員会(6件)
- ちゃあちゃん(18件)
- まる(8件)
- ぺぇ(1件)
- じじ(1件)
- ミント(9件)
- BCP、災害防止対策委員会(1件)
- 介護添乗員 笑夢旅 はるちゃん(3件)
- ガメラ(1件)
過去の記事
- 2025年4月(8件)
- 2025年3月(7件)
- 2025年2月(14件)
- 2025年1月(24件)
- 2024年12月(28件)
- 2024年11月(33件)
- 2024年10月(26件)
- 2024年9月(16件)
- 2024年8月(9件)
- 2024年7月(8件)
- 2024年6月(2件)
- 2024年5月(8件)
- 2024年4月(5件)
- 2024年3月(2件)
- 2023年12月(2件)
- 2023年11月(5件)
- 2023年10月(6件)
- 2023年9月(6件)
- 2023年8月(3件)
- 2023年7月(1件)
- 2023年4月(5件)
- 2023年3月(2件)
- 2023年2月(3件)
- 2023年1月(9件)
- 2022年12月(6件)
- 2022年11月(10件)
- 2022年10月(18件)
- 2022年9月(10件)
- 2022年8月(13件)
- 2022年7月(18件)
- 2022年6月(15件)
- 2022年5月(21件)
- 2022年4月(16件)
- 2022年3月(28件)
- 2022年2月(30件)
- 2022年1月(36件)
- 2021年12月(33件)
- 2021年11月(33件)
- 2021年10月(38件)
- 2021年9月(44件)
- 2021年8月(33件)
- 2021年7月(36件)
- 2021年6月(33件)
- 2021年5月(34件)
- 2021年4月(32件)
- 2021年3月(31件)
- 2021年2月(26件)
- 2021年1月(23件)
- 2020年12月(18件)
- 2020年11月(15件)
- 2020年10月(14件)
- 2020年9月(8件)
- 2020年8月(13件)
- 2020年7月(9件)
- 2020年6月(3件)
- 2020年5月(4件)
- 2020年4月(5件)
- 2020年3月(7件)
- 2020年2月(8件)
- 2020年1月(8件)
- 2019年12月(7件)
- 2019年7月(1件)
- 2019年4月(2件)
- 2019年3月(2件)
- 2019年2月(2件)
- 2019年1月(5件)
- 2018年12月(4件)
- 2018年11月(4件)
- 2018年10月(5件)
- 2018年9月(3件)
- 2018年8月(1件)
- 2018年7月(1件)
- 2018年2月(4件)
- 2018年1月(2件)
- 2017年12月(1件)
- 2017年11月(2件)
- 2017年10月(1件)
- 2017年9月(3件)
- 2017年8月(2件)
- 2017年6月(2件)
- 2017年5月(3件)
- 2017年4月(5件)
- 2017年3月(5件)
- 2017年2月(6件)
- 2017年1月(5件)
- 2016年12月(8件)
- 2016年11月(6件)
- 2016年10月(4件)
- 2016年9月(7件)
- 2016年8月(10件)
- 2016年7月(10件)
- 2016年6月(9件)
- 2016年5月(11件)
- 2016年4月(10件)
- 2016年3月(10件)
- 2016年2月(10件)
- 2016年1月(11件)
- 2015年12月(14件)
- 2015年11月(11件)
- 2015年10月(12件)
- 2015年9月(14件)
- 2015年8月(20件)
- 2015年7月(11件)
- 2015年6月(15件)
- 2015年5月(12件)
- 2015年4月(11件)
- 2015年3月(16件)
- 2015年2月(15件)
- 2015年1月(16件)
- 2014年12月(19件)
- 2014年11月(28件)
- 2014年10月(32件)
- 2014年9月(4件)
- 2014年8月(2件)
- 2014年7月(3件)