スタッフブログ

2023年9月

ご挨拶の気持ち

 

新しく来られた入居者様へ

「ようこそ」の気持ちを

を伝える手段として

この8月から始めた

ウエルカムフラワーギフト。

 

 

アルファリビング久万の台で

お花を贈っていると知り

よつばでも取り入れさせて

もらいました!

 

8月にご入居のおふたり様

 

 

 

これからどうぞよろしく

お願いいたします。

  

  

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:窓口より

新しくなりました!

こんにちは!

アルファリビング南江戸デイサービスです (*‘ω‘ *)

この度デイサービスが9月から新しくなりました  

 

スタッフ一同 みんなで楽しく運動を☺スローガンに

晴れの日も雨の日も嵐の日も笑顔でお迎えに参ります 

※このような姿では参りませんのでご安心下さい(*ノωノ)

人間輪投げ時の亀田管理者です  

「新しくなる」と聞くと不安や心配になりますが、 

 

 

今まで通り、ゆっくりご説明しながらお顔を見ながら

させて頂きます。 

 

新しくなった事は、今回ミニトレーナー(自転車漕ぎと呼んでいます) をして頂くとポイントをつけていきたまると

特典付き

表彰式の際音楽をかけ表彰状もお渡しさせて頂きます

お顔を見合わせお話ししながら漕いでると、足が止まりついつい話しに夢中になる事もありますが…なのであっとゆうまに終わってしまっていることもしばしばです(笑)

 みんなで楽しく「今日も気が付けばやっとったねぇ」

と自然に笑顔でできる事が私のスマイル体操です(*´ω`*) 

 

 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

 

敬老の日に①

 

当住宅で「母の日」「父の日」

と並んで大切な日である

「敬老の日」。

 

毎年、お昼のお食事の際に

ささやかなプレゼントと

感謝の言葉を送っています。

 

 

「今日は敬老の日です。

こうして皆さまがお元気に

この日を迎えられたことを

心よりお祝い申し上げます。


私たちが今、こうして何不自由なく

平和な日々を過ごせているのは

皆さまが青春時代、壮年期に

大変な苦労をされ

基盤を築いてきてくださってのこと。

本当にありがとうございます。


これからもお元気で長生きしてください。

そして、ずっと私たちを

そばにいさせてください。

よろしくお願いいたします」

 

 

これが私たちスタッフの

心からの感謝と願いです。

  

  

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:ちー

敬老の日に②

 

「敬老の日」に合わせて

厨房スタッフさんからも

特別なお食事をご提供。

 

  

いつもは厨房の奥で

調理してくださっていますが、

この日は午前中から装飾を施し、

昼食時にはカウンターの前に登場!

 

 

  

皆さんの前で握り寿司の実演です。

 

 

 

★お寿司盛り合わせ

★炊き合わせ~すき焼き風~

★秋ナスとみょうがのごま和え

★お吸い物

★手作り栗ようかん 


目の前に運ばれた瞬間に 

笑みがこぼれます。

 

 

 

 

   

 

皆さまゆっくりと

お召し上がりいただきました♪

  

  

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:窓口より

小さなスイカ

 

9月というのに、

まだまだ暑い日が続いています。 

 

お客様から

「よかったら飾ってください」と

いただいたのが

かわいらしいスイカ。

 

  

パッと見、わかりづらいですが

こんな感じ↓のミニサイズ。 

 

  

まだまだ夏が

終わる気配はありません。 

 

  

「Mさん、いいところに♪

実はお見せしたい

ものがあるんですよ」

ちょっともったいぶって

話しかけるスタッフ。

 

  

「何ぞね?」

「いいでしょう、これ」  

「え?」 

 

いぶかしげに眺めてましたが

   

 

スイカとわかればこの笑顔。

  

 

 

「りんごぐらいかな、かわいらしいね」 

「頭にも乗りそうな」

「切ったら種があるんですかね」

 

しばしスイカの話題で

盛り上げっていました。

   

 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:窓口より

きれいに整えました

 

建物前の植栽の剪定の時期です。

 

半年前にスッキリ切ったのに

夏の間に緑の枝が

電信柱を飲み込まんばかり。

 

  

  

朝、出勤した時点で

職人さんは絶賛作業中。 

 

  

しばし鮮やかな手付きを

眺めていると

夏の名残を見つけました。

 

  

気になる雑草も

処理してくださり

あっという間に仕上がりです。

 

 

 

  

剪定の時期によって

どこまで刈り込むか

違えているとか。

 

また半年後   

お世話になります。


 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:窓口より

 2023年9月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
過去の記事

RSSRSS