スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2020年11月

all happiness! ~幸せ・喜び・感動を形に~

 

毎月、皆様にオールハピネスな

写真をお届けします。

 

 今月は、オンラインで面会している一枚

 

なかなか外出も面会も難しい

昨今の事情の中、

少しでも「自分らしく活きる喜び」を実現する為に、

様々な工夫を行ってきています。

 

ご希望の方は、受付までご連絡ください

 

 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog

 

ハロウィン

  

  

ご近所にある「ここしあ保育園」の園児たちが

施設前を仮装して通ってくださいました。

 

例年であれば

園児たちとご利用者様が

交流するのですが

今年は コロナウイルスの影響で

ソーシャルディスタンスを

考慮した交流となってしまいました。

 

 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog

この記事のURL カテゴリー:ひろ

利用者様の作品

  

ご利用者様が

手作りした作品をデイに飾る為に

持ってきてくれました。 

ティッシュペーパーの箱から花の部分を切り取り

自分の絵と組み合わせたそうです。

 

早速デイに飾らせていただきました。 

 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog

この記事のURL カテゴリー:ひろ

スタッフのお仕事

  

  

入居者様と関わらせて戴く以外の時間

施設内はもちろん、

施設周りの環境整備も行っています

 

夏の間にぐんぐん伸びた庭木

車の出入りの視界を妨げていたので

スタッフで剪定をしました。

枝を切るのは器用な女性スタッフ。

 

男性スタッフがきれいに枝葉を集めます。

 

草引きや落ち葉の掃除も。

 

すっきりしました

 

引き上げていく

スタッフたちの姿は頼もしく

背中に「やり切った」感が

漂っていますね

 

 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog

この記事のURL カテゴリー:窓口より

警戒レベル変更のお知らせ

平素は、当施設の運営にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

警戒期間から2週間を経過いたしましたので、本日より、警戒レベル引き下げを行います。引き続き、以下の感染予防対策にご協力くださいませ。

 

①入館時・退館時の検温及び手指消毒。

  →風邪症状のある方や37.5℃以上の方は、入館をご遠慮いただきます。

 

②入室にての面会も可能ですが、必要最低限の時間でお願いいたします。

 

③マスクは、必ず着用ください。

以上、ご負担とご迷惑をおかけいたしますが、皆様の健康を守る為の対応ですので、何卒ご理解とご協力を賜ります様、よろしくお願い申し上げます。

入居者様のご紹介/よつばの画伯

  

当アルファリビングでは

フロア担当制を導入し、


入居者様の日々の様子をうかがったり
ご希望やお困りごとがないか等の
相談に乗ったりしています。

 

今日は担当フロアの

入居者様をご紹介します。

いつも楽しいおしゃべりで
私たちを和ませてくださるY様。


折り紙や絵を描かれるのもお上手で
出来上がった作品を

デイサービスや事務所に
披露しに来てくださいます。

 

「新作ができたよ」と届けてくださったのは
ご自身の手のスケッチ。

 

「前から描きたかったんよ。
 しわもシミも全部描いたよ。
 関節炎があって曲がっとるのもちゃんと描けとろ」

家のこと、お仕事などでたくさん働いた
歴史が刻まれた素敵な手です。

 

「あんまり使ったら痛みが出ると言われとるけど
次に描くものも決めとるよ…」

絵の中の言葉の通り、
100歳まで趣味のことを楽しみながら
お過ごしいただけるよう
サポートさせていただきますね。

100歳の手も描いてご披露くださいね!

 

 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・

http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog

 

この記事のURL カテゴリー:窓口より

警戒レベル表変更のお知らせ

平素は、アルファリビングの運営に、ご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。

 

この度

弊社の警戒レベルについて見直しを行い、

11月7日より、新しい警戒レベルでの運用を開始いたします。

【警戒レベル1:国内で感染者が確認された場合】

・面会はマスク着用にて可能

・外出はマスク着用にて可能

・外部サービスの利用可能(訪問・通所含む)

・新規入居、退院時の様子観察の期間は、3日間に変更

  

【警戒レベル2 松山市内に感染者が確認された場合(小規模)】

・面会は相談室にて完全予約制へ変更

 (お時間は10分以内、人数は2名まで)

・外出は自粛

 近隣への買い物、通院は可能

・外部サービスは自粛

  

警戒レベル3~5までに関しては、

適宜ご案内いたしますが、

館内掲示の警戒レベル表をご参考ください。 

 

14日間で新たな感染者が確認されなければ、

レベル引き下げを検討することになります。

 

入居者様の健康(生命)を守るために

ご理解とご協力を、よろしくお願い致します。

 

 

« 前のページ123次のページ »
 2020年11月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
過去の記事

RSSRSS