スタッフブログ

アチュウ

秋深し隣は何を・・・?

日が暮れるのが早くなり

朝、晩が冷え込むようになってきましたね

最近我が家では、もうすぐ2歳になる息子が

テレビに映るポケモンのピカチュウを指さし

「アチュウ」と言いながら飛び跳ねるダンスを見せてくれます。
 
 
  

スポーツの秋、読書の秋とそれぞれの楽しみ方がありますが
 
 
ALIよつばでは「食欲の秋」が絶賛流行中
 
 



 
 
 一膳と思いきや・・・(笑)
 
 

 
 
 ※職員は特殊な訓練を受けています。
ご自身に合った食事をお取り下さい

 
 
 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:アチュウ

pumpkin


もうすぐハロウィン
よつばには一足先に小さなかぼちゃがやってきました。



 
ご入居者様も「あら、かわいい」と手に取り愛でられています 。

 
 
 
  
 
 
 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:アチュウ

開花宣言



 
レストランに飾っている方の大紅団扇の花が
 
咲いたと情報が入りました。
以前掲載した「大紅団扇」とは別の物になりますが


 

拡大してみると

 
 
 
 

 さらに拡大してみると

 
 
 
 
 


この粒ひとつ、ひとつが花とのことで

 

予想していた咲き方とは違い

 

 

 注意してみないと見逃すところでした(笑)


 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

 

  

この記事のURL カテゴリー:アチュウ

食べ始めたら止まらない。


ご家族様が持って来てくれたお菓子。




 
「ちょっと、開けてもらってかまん?」
 

 
 
 
 

 
「これ好きなんよ。」と話されながらパク、パク、パク と・・・。
 
 

 
 
 
 美味しいですか?

 
 
 
 
「・・・。」
 
 
無心で食べられているので

この後も食べ終わるまで返答はありませんでした(笑)

 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:アチュウ

米騒動


とある日のランチタイムの光景。


 

・・・。

 
 
 

 
  …ん?
 
  
 
 
 思わず二度見するほどのご飯の量
 
これが噂の「漫画盛り」
 
この量をぺろりと…人は見かけによらないみたいです(笑) 

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:アチュウ

大紅団扇


玄関前に飾られている花


2週間に一度


交換が行われています。





今回届いたのは…草?





よく見るとつぼみの様なものが


ありますね。
 
  
 
 
 
果たして
 
どんな花が咲くのか楽しみです。



更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:アチュウ

ウマ娘


先日、昔のお話をお聞きしていた時に
「私も田舎で育ったから昔は馬と牛を家で飼いよったんよ。」
「おじいさんがな、馬に人が何人か乗せられる台車みたいなものをつけて、近所の子供たちを学校まで送り届けよったんよ。」と楽しそうに話されていました。



思い出話記念に絵画の前で記念撮影!!

 
  

更新中!!  

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/


「アルファリビング松山本町」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/honmachi/blog/

この記事のURL カテゴリー:アチュウ

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
過去の記事

RSSRSS