スタッフブログ

2014年4月

お花

皆様今日和!
最近は晴れたり雨が降ったりと目まぐるしいお天気ですね。寒暖差にはお気をつけ下さい( `・ω・)

さて本日は入居者様とある作業をしてみました!

お花を植え替えて綺麗にしてみましたのです!
どこにあるかはアルファリビング高松松縄に御来所の際に探してみて下さい(^ω^)
とても可愛らしくてまた春が来たのかと思いました。

この記事のURL カテゴリー:未設定

歌のプレゼント

皆様こんにちは♪

今日は少し冷え込んでますね。

気温の差で体調を崩さないように気をつけないと…

さて、本日はアルファリビング高松伏石サンフラワー通りのデイサービスセンターにて、歌のコンサートがありました

歌手の高石音也様は香川県国分寺町出身の方だそうです

私はあいにく行けなかったのですが、引率させて頂いたスタッフから写真を見せてもらいながらお話を聞くことができました

こちらのお方が高石音也様だそうです!

とても楽しそうですね☆

歌は人の心を穏やかにさせてくれますよね。

私も失恋したときは失恋ソングばかり聴きながらベッドの上でしくしく泣いていたこともあります。学生のときですけどね!笑

こうして色々な方と出会えることは素晴らしいことですね

次回は私も参加できますように♪

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

研修!

 皆様、こんにちは!

仕事の中でも日々勉強な毎日ですが、ありがたいことに
介護技術向上研修を受けさせていただけました

瀬戸大橋を渡って

はるばる倉敷までやって参りました!

貝塚誠一郎先生に、色々な場面での介助の仕方を教えていただきました。
勉強になる事ばかりでした。スタッフ同士で実践してみたのですが、
力を入れすぎずに移乗や寝返り、立ち上がりなどをすることができました。
自分がモデルになってみると、どんな風に支えてもらえたら楽かわかりますね。
帰って早速実践したいと思います!!みんなで練習もしなくては。

 

食堂でお昼の食事もいただきました。美味しかったです

うわさの溶けないアイス風デザートもいただきました!美味しかった…

そして、アルファリビング倉敷駅前通りには、玄関、事務所前に
お魚もいてお出迎えしてくれるんです!
癒されました。羨ましいです

砂利の中にえびもいるし、土管の中にもお魚がいるそうです。
ずっと見ていても飽きないですよね。

思わずパシャリパシャリと撮らせていただきました。

他拠点にお邪魔するのは初めてですがとても居心地がよく、
勉強にもなって、もっといたくなるような、いい研修でした。
これからますます頑張ります

この記事のURL カテゴリー:未設定

新しい顔☆

皆さま、こんにちわ。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、1月に開設させて頂いたときには

玄関に10鉢のポインセチアが皆さまのお出迎えをしていましたが、もうすぐ

梅雨の季節。。。

といえば『紫陽花』ということで、心機一転、玄関の顔を変えてみました

こちらが新たに皆さまをお出迎えするお花たちです

違うアングルで。。。

いかがですか??きれいでしょ

お近くに来られた際には是非ご覧くださいね

この記事のURL カテゴリー:未設定

娯楽室のnew face♪

皆様こんにちは

本日は娯楽室に新入りがきたのでご紹介いたします

営業さんがこちらをお持ち下さいました!

はてこれは一体なんなのでしょうか…?

張り切ったものの、上手く説明ができません

何かを収納するには間違いないでしょう!笑

中から鏡がでてきました!笑

アルファリビング高松松縄には娯楽室があり、その三分の一はタタミです☆

座椅子にお座布団、碁盤や将棋セットなど!

「タタミ」にぴったりとマッチするものが沢山です

こちらも、タタミのお部屋にはぴったりですね♪

お立ち寄りの際は、是非ご覧ください

引き出しに何か入ってるかも…?笑

この記事のURL カテゴリー:未設定

小さな発見

皆様今日和!
本日はとても陽射しが強く、暑かったですね。
出勤する際温度を確かめたら27度もありました。暑い訳です( ´・ω・)

そんな日和ですが春を感じさせるお写真をどうぞ!


先日植えた苺に実が!!
まだ小さいですがすぐ大きい赤い実がなりそうです( * ´ ω ` )
早く見慣れた苺になります様に!

もう1つはこれです!

手作りの鯉のぼりです( `・ω・)
紙で作って下さったんですが可愛らしいでしょう。
TV下にも鯉のぼりが泳いでます。

もうすぐ5月になるので壁面飾りも変えています。
少しでも季節が感じられます様に。

この記事のURL カテゴリー:未設定

予告です☆

皆様こんにちは!
日ごと日差しが強くなってきていますね
もうそろそろ半袖で大丈夫かな……と天気を伺う毎日です。
さっぱりしたものが食べたくなってきますね。

そんな気候なので、素敵な企画が持ち上がりました
今張り切って準備中です。見てください!

竹林にて。一生懸命竹を切っていますね!

作業中に、竹の子も見つけたそうです!かわいい
これからすくすく伸びていくんでしょうね。

そんなわけで、暑くなってきた最近、
竹をつかった楽しい事といえば、皆さん何を思いつきますか?

 

そう。

 

竹といえば、
「流しそうめん」ですよね    笑

今、切ってきてくれた竹が積まれています。
こちらで、28日の月曜日にお昼ごはんに流しそうめん大会を行います

とっても楽しみです!!晴れたら外でする予定です!
晴れますように

流しそうめんの様子は、またブログにてご報告致しますので、
どうか楽しみにしていてくださいね

この記事のURL カテゴリー:イベント

 2014年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中