- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松松縄
- ブログTOP
- 2024年9月
2024年9月
アルファリビング高松松縄です
生活支援スタッフとして仕事も頑張っている留学生チョウさんは
真面目に掃除に取り組んでいます
背の高いチョウさんは高いところの窓ふきも難なくこなします
日本語学校で2年、介護専門学校に1年 勉強します。
将来、介護の世界で活躍されるのがとても楽しみです
アルファリビング高松松縄です
残暑厳しいですが、9月になりました
9月は16日に敬老の日、22日に秋分の日と祝日が2日もあります
てんぷらなどのイベント食が用意され、とても楽しみです
だんだん夜中が過ごしやすい気候になってきましたが、
風邪に気を付け利用者様と楽しく生活していきたいです
それに合わせ
AEDを含む備品等の管理チェックを実施いたしました。
管理チェックには
AEDの電池は切れていないか、
救急時にはスムーズに移動できるよう
廊下に障害がある物が置かれていないかどうかを確認します
日々生活していく中ではなかなか気づかないこともあります。
これからも安心・安全な生活を継続していくために
私たちが今できることを
【きゅうきゅう】の日の今日、一人一人が考える機会になればいいですよね
去年と違って今年のスペシャルゲストさんは
メガネをかけていますよ~
さて、誰でしょうね~
そ・し・て
とても、美味しかったです
特に舞茸の天ぷら(*^-^*)
最高でした♡
いつも 私たち スタッフに
優しく接してくださり 感謝しております
ありがとうございます。
皆様、
♡♡♡アルファリビング高松松縄 スタッフ一同より♡♡♡
2024年9月現在、65歳以上の割合は29.3%で過去最高となっています。超高齢社会の日本では介護予防することが重要です。今回は「要支援や要介護の認定を受けた方の症状や悪化を予防するために必要なことはなにか?」について、研修を行いました。
介護予防で重要なことは、主に5つあります。
5つすべて大事なことですが、これらはすべて「目的」ではなく「手段」です。「目的」が明確になっていないと、「手段」を間違ってしまいます。「目的」をしっかり考えることを中心に研修を行い、簡単なワークも実施しました。