スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2024年9月

頼もしい留学生

皆様こんにちは!

あなぶきの

アルファリビング高松松縄です

生活支援スタッフとして仕事も頑張っている留学生チョウさんは

真面目に掃除に取り組んでいます

 

背の高いチョウさんは高いところの窓ふきも難なくこなします 

日本語学校で2年、介護専門学校に1年 勉強します。

将来、介護の世界で活躍されるのがとても楽しみです

この記事のURL カテゴリー:未設定

9月になりました!

皆様こんにちは!

あなぶきの

アルファリビング高松松縄です 

残暑厳しいですが、9月になりました

9月は16日に敬老の日、22日に秋分の日と祝日が2日もあります

てんぷらなどのイベント食が用意され、とても楽しみです

だんだん夜中が過ごしやすい気候になってきましたが、

風邪に気を付け利用者様と楽しく生活していきたいです 

この記事のURL カテゴリー:未設定

壁紙作り

皆様こんにちは!

あなぶきの

アルファリビング高松松縄です
 
9月に入り朝夕の気温も
 
なんとなく落ち着いてきたような・・・ 
 
 
9月の季節感を利用者様に味わってもらえるように壁画を作成しています 
 
 
 
利用者様と一緒に仕上げて、とてもワクワクしてきました 

 
夜空に浮かぶ お月様に うさぎ たちが喜んで飛び跳ねている
 
素敵な壁画が完成しました
 
お餅をつく うさぎ たちが 15夜のお月様の物語をマッチして
 
とても楽しませてくださいます 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

今日は何の日

皆様こんにちは!

あなぶきの

アルファリビング高松松縄です

今日は

9月9日(きゅうきゅう)の日 

それに合わせ

AEDを含む備品等の管理チェックを実施いたしました。

 

 

管理チェックには 

AEDの電池は切れていないか、

救急時にはスムーズに移動できるよう

廊下に障害がある物が置かれていないかどうかを確認します

 

 

 

 日々生活していく中ではなかなか気づかないこともあります。

 これからも安心・安全な生活を継続していくために

私たちが今できることを

【きゅうきゅう】の日の今日、一人一人が考える機会になればいいですよね

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

敬老の日

皆様こんにちは!

あなぶきの

アルファリビング高松松縄です

敬老の日のお祝いに、

 
なんと 今年も あのスペシャルゲストが

駆けつけてくださいました~

 

 

去年と違って今年のスペシャルゲストさんは

メガネをかけていますよ~

 さて、誰でしょうね~

  そ・し・て

 特別な敬老の日スペシャルlunch 

 

 

 

 

 とても、美味しかったです

特に舞茸の天ぷら(*^-^*)  

 最高でした♡

  

 

 

 

 いつも 私たち スタッフに

優しく接してくださり 感謝しております

ありがとうございます。 

  

 

 皆様、

♡いつまでもお元気でいてくださいね♡ 

 ♡♡♡アルファリビング高松松縄 スタッフ一同より♡♡♡

この記事のURL カテゴリー:未設定

中秋の名月

皆様こんにちは!

あなぶきの

アルファリビング高松松縄です
 
本日は 中秋の名月 の日でした 

 
夕暮れ時から 黄色く照らされた満月がよく見えました 
 
月がもっとも綺麗に見える満月で秋を感じされてくれます
 
残暑厳しいですが、もうすぐ涼しくなる予報もでています
 
夜の冷え込みに注意しながら利用者様と元気に過ごしていきたいです 

この記事のURL カテゴリー:未設定

サービス提供責任者会議で松縄のスタッフがセミナーを行いました

 

  • 介護予防のために必要なことを知りたい
  • 介護予防がなぜ重要なのかを知りたい

2024年9月現在、65歳以上の割合は29.3%で過去最高となっています。超高齢社会の日本では介護予防することが重要です。今回は「要支援や要介護の認定を受けた方の症状や悪化を予防するために必要なことはなにか?」について、研修を行いました。

 

 介護予防で重要なことは、主に5つあります。

  1. 運動
  2. バランスのいい食事
  3. 良質な睡眠
  4. 口腔ケア
  5. 人との交流

5つすべて大事なことですが、これらはすべて「目的」ではなく「手段」です。「目的」が明確になっていないと、「手段」を間違ってしまいます。「目的」をしっかり考えることを中心に研修を行い、簡単なワークも実施しました。

介護予防の目的は、人によって異なります。その人にあった「目的」を見つけて、適切な提案を行うことで、介護度の進行を予防できます。
 
40分程度の研修でしたが、真剣に聞いていだだけました。今後も機会があれば、実施していきたいと思います。 
 
あなぶきメディカルケアでは、“誰でも見えるWEB社内報(Yawaragi)”を運営しています。社内報では、あなぶきの施設で働く人や研修の様子、会社・組織についてなど、日々投稿しています。ぜひ、ご覧ください。
社内報Yawaragi

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2024年9月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中