- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松松縄
- ブログTOP
- 2014年3月
2014年3月
皆様こんにちは
今日より3月に入りました!
早いですね~。年が明けて
もう2ヶ月終わってしまいました。。。
さて、ブログをご覧の皆様に、遠方のご家族さまに、
現在の香川県の気候をお知らせいたします。
香川県の最近の気温は10~13度、
数字だけ見ると暖かい気がしますが
風はまだまだ冷たいです
(個人的には昨日も迷わず灯油を36㍑購入しました)
本日の天候は雨
まだ日が落ちるのも早いので
5時が近くなると薄暗いです。。。
私の周り(友人)では体調がすぐれない者もおります。
インフルエンザ等の注意が必要です。
明日も雨予報ですが
来週は入居者様と外出も予定しておりますので
なんとしても晴れてほしいですね
3月もスタッフ一同
元気いっぱいで参ります!!!
皆様こんにちは
今日、アルファリビング高松松縄にて
「ひな祭り」がございました
みんなでひなあられを食べながら
飲み物はもちろん「甘酒」※ノンアルコールです!
そして職員の音頭にあわせて
「うれしいひなまつり」を唄いました
雰囲気でました~
そして最後に記念撮影
癒されます~~~~ ※もちろんご夫婦様です!
楽しい行事になりました(^0^)V
来年は仮装もしてみましょうね~
皆様こんにちは
先日
鹿児島から出張で帰ってきた
営業担当よりお土産をいただきました
ん?なんだこの缶詰は・・?
もう少し近くで・・・
皆様、なにかおわかりになりますか?
マグロ缶ではありません、炭火やきとり缶でもありません。
こちら・・・食べ物じゃないんです。。。
答えは「桜島の火山灰」です
私の第一声は「なんじゃこりぁあああああ!」
でした
もちろん現地でしか手に入らないようで、
「お土産」といえばお土産ですが・・・。
私の「使い道は?」の問いに
営業「なにも・・・。」「105円・・・。」
口先だけの「ありがとうございました」
で終了いたしました。。。。
皆様こんにちは!今日はしっとり雨ですね。
こういう日は部屋でゆっくり過ごすのも風情があっていいですよね。
というわけで久しぶりにレストランのお庭をご紹介です
眺めていると落ち着きます。
この写真はちょっとぼやけてしまいましたけど。笑
今日、「雨だから外に出たらまるぎますよ」とスタッフが言ってまして、
思わず「まるぐってなんですか?」って聞き返してしまいました。
ころぶということらしいです。以前、仕事上で知った言葉らしく、
そういう風に知る言葉もあるんだなあと興味深かったです。
そういえば私も、この仕事の勉強を始めてから、知った言葉があります。
私はおはぎが大好きなんですけど、あれは萩の季節に食べるからおはぎと言うんだそうですね。
そして、牡丹の時季に食べると「おぼた」、ぼた餅というそうで、
そんな風流な由来があったのかと思うと益々好きになりました。
知らなかった私が勉強不足とも思うのですが、
こういうことを教えていただけるととても嬉しくなります。
これからもいろいろ知らない事を教えていただき、私も伝えていきたいです
皆様こんにちは!
アルファリビング高松伏石サンフラワー通りで
口腔ケアの勉強会がありました。
講師はいつもお世話になっている「大塚歯科」の小林先生です。
きちんとしたケアを学ぼうと、スタッフ一同熱心に先生の話を聞きました。
実践的に技術を教えていただく事もでき、とても勉強になりました。
これから教わった技術を身につけて、よりしっかりとしたケアをしていきます。
がんばりますね!
皆様こんにちは
まだまだ寒い風が吹いておりますが
皆様お体のほうは大丈夫でしょうか。
本日は昼食ご紹介をいたします
私の大好物だったもので・・・・
ここから・・・
いつものようにアップいたしますm(_ _)m
はい!「から揚げ」です
横にあります、和風ダレをかけていただくのですが・・・
誠に美味でございましたm(_ _)m
奥にございますのがポテトサラダ。
盛り付けがとてもきれいです
ブログをご覧の皆様も事前にご連絡いただけますと
お食事お試しいただけます。(※有料)
おまちしております!!!!
P.S. 私の1番の好物は「骨付き鳥」です