スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2014年7月

手作りの・・・

皆さま、こんにちわ

今日の話題は・・・

ある日のご入居者様との会話『ここに来る前はよく編み物していたの~』とのお言葉にスタッフ食いつきました『私の家に毛糸がいっぱいあるから持ってきま~す』

ということで数日後大量の毛糸と共に出勤しご入居者様に厚かましく『何か編んで下さ~い』とお願いしたところ・・・・なんと数時間後に

じゃーーーーん

さすがですで、で、これは何かと言いますと。。

アクリルたわしでございます

そして、ネットで検索してみました

アクリルたわしはどうして注目されているの?

アクリルたわしはどうして注目されているの?

A アクリルたわしは水だけで汚れがキレイにとれることはもちろん、作り方や編み方も簡単なので、手づくりを楽しむ女性の方にも人気です。

洗剤が不要
水さえあれば、食器やキッチンの汚れをピッカピカに洗い落とせます。
お肌にやさしい
毎日、洗い物をしても、洗剤による手荒れの心配がありません。
とってもエコ
洗剤を使わないので、化学物質を出さず、水を汚さないエコなたわしです。
手編みが楽しめる
作り方が簡単で毛糸の種類も豊富だから手作りを楽しむ人が増えています。

洗剤を使わないのに汚れが落ちるのはなぜ?

洗剤を使わないのに汚れが落ちるのはなぜ?

Aアクリルたわしはアクリル100%の毛糸で作ってあるため、アクリル特有の細かい繊維でできている弾力性のある毛糸と、毛糸どうしが生み出す通気性・通水性のおかげで、ミクロレベルの細かい汚れをかき出して取り込んでキレイにしてくれるのです。

使い方やお手入れ方法はどうしたらいいの?

A

通常の食器洗いの場合…

エコたわしに水かぬるま湯(30℃以下)を含ませ、よくこすって洗います。
調理器具、キッチンまわり、洗面台、浴槽の汚れも同様に洗います。

ふつうの食器洗いガラスの曇り、コップの茶しぶ

ひどい油汚れの場合…

キッチンペーパーなどで拭き取ってから、通常の食器洗いと同様の方法で洗います。

フライパンなどの油汚れ

使用後のお手入れは…

水洗いをして太陽のもとで干して乾かすだけの簡単なお手入れです。

お手入れ方法

やってはいけないこと!
  • 漂白剤・柔軟剤・アイロンは使用しないでください。
  • 火気に近づけたり、熱い調理器具などに使用しないでください。

キッチンのおそうじ以外にも使うことができるの?

A

アクリルたわしは、お皿やお鍋などキッチンでの洗い物だけでなく、さまざまな場所のお掃除に活躍します。
水を使わずからぶきでもキレイになるんです。

おそうじ(からぶき)

窓ガラスのくもりとりパソコンのほこりとりフローリングのほこりとりくつのほこり取り

おそうじ(ぬらして)

浴槽や洗面器の湯垢とりに洗面所の鏡や蛇口のがんこなくもりとりに

撮影:中島繁樹 イラスト:福沢綾乃

たわしを編むにはどんな毛糸が向いているの?

Aアクリルたわしを作るには、アクリル100%の毛糸を使うのが基本です。最近ではアクリルたわしを作るために開発された毛糸も登場しています。作り方・編み方も簡単ですから、ぜひトライしてみましょう。

ということみたいです

こんな素敵なものを作って下さってほんと、感謝です

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

新聞紙で!

皆様こんにちは!
本日7月2日は香川ではうどんの日だそうですね。
夏至から数えて11日目を半夏生(はんげしょう)といい、
田植えや稲刈りが終わる目安の日なので、
その労をねぎらうためにうどんを打って食べる風習があるそうで、
そこからうどんの日になったということです。
皆様食べられましたか?

 

ところで、こちら、何かわかりますか?

新聞紙でいろいろ折ってくださってますね!
これ、広げるといろいろなサイズのくず入れになるんです。

大きいのも小さいのもゴミ箱に入れる用もあって、
いろいろな場所に置いておくととっても便利です。

入居者様が、「見よう見まねだけど……」と言いながら、
こんなにたくさん折ってくれました!
見よう見まねで折れるなんてすごいですよね。
私は教わってもなかなか覚えられなかったというのに……笑

本当にいつもお世話になっています
ありがたく使わせていただきます

この記事のURL カテゴリー:未設定

七夕

みなさま、こんにちは!

7月7日は七夕でしたね
願い事はされましたか?

わが高松松縄でも、入居者様とスタッフがそれぞれの願いを短冊に託しました。

ご家族の健康を願う方や
世界の平和を願うグローバルな方や
好きなスポーツ選手を応援するものも

人それぞれ、大切な願い事がありますね。

皆様の願い事が叶いますように。

そして、皆様と一緒にずっと楽しく過ごせますように、と思います。

この記事のURL カテゴリー:未設定

マイブーム!

皆様こんにちは~

最近の私のマイブーム!!

『ルイボスティー』で~す

肝心な写真を撮り忘れてしまったので…

今回のブログは質素なものですが…

夜勤中の間食で数キロ太ってしまった『わたくし』です!

ダイエットを決意致しました!!

バランスのとれた食事と大嫌いな運動+ルイボスティ

ルイボスとは…

南アフリカ共和国は西ケープ州のケープタウンの北に広がるセダルバーグ山脈一帯のみに自生する…

要はごく一部でしか収穫できないものですね。笑

ルイボスの葉を乾燥させたものです☆

*カフェインが含まれていない

小さな赤ちゃん、妊婦さんも安心して飲めます。

*ミネラルが豊富

ミネラルは人間の体内では合成する事ができないため、食事や飲み物から摂取しなくてはなりません。五大栄養素の一つとして、欠かせないミネラルが豊富です。

*便秘に悩まされている方に

腸内の動きを活発にしてくれる効果があります。悪玉菌を減らし善玉菌が残り、腸内環境が健康になります。

…などなど!

特に女性には嬉しい効能ばかりですね

お味はウーロン茶を少しお薬っぽくした感じかな…?

例えがいまいち思い浮かばず。笑

私は某会員制の大型スーパーで安く大量購入して、毎日せっせと飲んでおります

飲み始めてから約一ヶ月…

毎日お通じがあります。笑

気になる方は是非お試しください

この記事のURL カテゴリー:未設定

社員旅行!

皆様こんにちは

今日は暑かったですね

熱中症にはお気をつけください

さてさて!お休みを頂きまして…社員旅行に行って参りました

私は山口~博多コースでした

貸切バスで休憩を挟みながらまずは山口県の門司へ!!

ここで昼食です☆

焼きカレーが有名だそうで!

熱々で中には卵とスライストマトが入っていてとっても美味しかったです♪

続いてはバスで移動して太宰府天満宮へ

移動中はドシャ降りで不安でしたが…

なんとか止んでくれました!

平日でしたが、沢山の方がいましたよ!

海外からの方も沢山!!中国や台湾の方かな…?

松縄メンバーでおみくじ引きました!

大吉のスタッフがいました☆うらやましい…

ちなみに私は末吉…

恋愛は「急がば 悪し」

気長に頑張りま~す!笑

旅はまだまだ続きますが長くなるので今回はここらで!

続きをお楽しみに~

この記事のURL カテゴリー:未設定

続き・・・・

皆さま、こんにちわ~

今日の話題は・・・そうです!わたくしも参加させていただきました社員旅行話の続きです

一泊二日の二日目は・・・8月にオープンするピカピカの新施設『アルファリビング福岡七隈』にお邪魔させていただきましたぁ

まずは入り口

かすかに見える胡蝶蘭が新設っって感じがしますよね~

そしてスタッフ紹介

夏らしいアイデアで、とっても素敵でした。

そして・・・おもてなし

なんと、七隈のスタッフさん手作りの葛餅とみたらし団子です

葛餅はイチゴの葛餅でとっても美味でした

まさかのおもてなしでびっくりとともに感謝です。。。

そして、多彩なアイデア、とっても勉強になりました。

ということでいつか松縄でも入居者様にイチゴ葛餅を食していただけるよう松縄スタッフも腕を振るうので乞うご期待・・・・?・・・

この記事のURL カテゴリー:未設定

ひまわり!

皆様こんにちは!
香川も梅雨明けしましたね
ますます日差しが強くなった気がします。
本格的に夏が来ましたね

というわけで、ご家族様が夏の花を届けて下さいました。

ひまわり!大好きな花です。見ているだけで元気になりますね。
室内にいながら、ひまわり畑の空気を味わえる気がして、嬉しいです。
眺めるたびに元気になります

ありがとうございました

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2014年7月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中