スタッフブログ

2014年3月

松花堂弁当デス

春分の日

今夜のお食事は『松花堂弁当』

お食事からアルファリビングに“春”がやってきました。

皆様、大変喜ばれました

ご入居者様の笑顔に癒されます。

チーフお手製の『お品書き』です。

少し画像が悪くて残念です

もちろんお食事の後の相撲観戦は大盛り上がりでした

この記事のURL カテゴリー:食事

散歩日和です。

今日和。本日はお天気が良く、ポカポカ陽気でした( * ´ ω ` )

この日を逃しちゃ駄目だと思い利用者様と一緒にアルファリビング高松松縄周辺をぐるりと散歩して参りましたよ!

周辺にはスーパー、美容室、コンビニ、歯科…少し歩けば何でもある良い立地条件です。

今日は利用者様と登山の話、昔勤めていた話、お花見の話を歩きながらまったりさせて頂きました。
日和が良いと話も弾みますね。

もう少し暖かくなれば桜も開花するのでその時には皆様とお花見に行きたいです( `・ω・)
実現出来る様スタッフと話を詰めていきますね!

この記事のURL カテゴリー:未設定

改めて感じた事

皆様こんにちは

今日も晴天!ポカポカ小春日和!

素晴らしい3連休となりました

 

 

今日は少し余談を・・。

 

先日、私の上の娘の「終業式」がございました!

現在は幼稚園の「年中さん」ですが

来月より晴れて「年長さん」になります

 

私は「年長さんはもっとおりこうさんにならんといけないよ」とか、

  「年中さんや年少さんにやさしくせないかんよ」

と常々言ってきかせているのですが、ふざけて妻に怒られているのと見ると

やや心配になります。。。

 

ところが・・・先日

本屋さんに一緒に行ったとき・・・

今までは入ると真っ直ぐに「おもちゃ絵本」のコーナーに

いっていたのですが、この時はなぜか反対側の通路へ・・・・。

 

娘「もう年長さんになるからお勉強せないかん」と、

 公文式のカタカナと足し算の教材をおねだりされました 

 

もちろん購入して帰り、妻に報告したところ・・

妻「娘はあなたが思っている以上に成長しております!」

と、一刀両断されました。(汗)

猛反省。。。。 

成長してないのは私でした。。。

 

改めて・・

1日を大切に。1時間を大切に。1分1秒を大切に。

目の前にあることをしっかり見つめ、考え、

何事にも常に一生懸命取り組んでいきたいとおもいます!!!

これからも

入居者様と共有できる時間を大切にし、

よりよいサービスを追求して参りたいとおもいます!!!

この記事のURL カテゴリー:未設定

作品 第2弾!

皆様こんにちは

 

先日よりみんなで作成しておりました

「貼り絵」の第2弾が完成いたしました

どうぞご覧ください!!

どうですか~~~~!

綺麗でしょ~~~~!

中央にそびえ立っているのは

もちろん「桜の木」です 満開

 

一色にこだわらずの色使いが

芸術を感じさせますよね~(^0^)V

今回も見事な作品になりました

 

そして、本物の「桜」も

もうすぐですね↑↑↑

ここ2,3日の気候から

今年も早めの開花になるような気がします~

この記事のURL カテゴリー:未設定

歌と踊り

皆様こんにちは!
今日はアルファリビング高松伏石サンフラワー通りで歌と踊りのイベントがありました。
入居者様と一緒に参加してきました

 最初のご紹介の後、次から次へと楽しい歌や踊りをご披露していただきました!

お遍路の歌もあるんですね!初めて知りました。

いろいろな踊りを見せていただきました!一人何役もされててすごい。

観客の皆様を回っていただけるサービスもありました!
皆様ますます元気になられたんじゃないでしょうか

最後に皆さんで踊るときは、スタッフもひそかに一緒に踊ってました

楽しかったですー!!また皆様と一緒に参加したいです

この記事のURL カテゴリー:未設定

口腔ケア勉強会

皆様こんにちは!

今日は、先日の口腔ケア勉強会をうけて、
あらためてスタッフ内で勉強会を開催しました

全員で資料を見ながら、一生懸命学びました。

わたしたちは、毎日「虫歯予防」ということで
なにげなく歯磨きしておりますが
もっと大事な目的があるんですね~。

お口の菌が心筋梗塞や肺炎を引き起こす事も・・・。

ブラッシングの仕方や口腔ケアの意味、唾液の役割など
勉強して、改めて大事な事だと認識できました。

お口の体操などもみんなでやってみたので、
これから日常で実践していきたいです

この記事のURL カテゴリー:未設定

水仙

皆様こんにちは!

今日は暖かくて春らしい気候ですね
そろそろ上着を春らしく衣替えしたいです

 

こちらの水仙、入居者様からいただきました!

 添えてある折り紙の入れ物ややっこ袴も入居者様が折ってくれました。

あまりにも可愛らしくて、お菓子を入れて飾らせていただきました

同じお菓子でもこんなふうに盛ったら、美味しさもアップする気がします。

やっこさんも懐かしくて、私も折りたくなりました

今度教えていただこうと思います

ありがとうございました 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2014年3月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中