- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング岡山駅西
- ブログTOP
- 2021年1月
2021年1月
岡山エリアのアルファリビングでは毎月、各施設のスタッフが一堂に会し
委員会活動を行っています。
今現在はコロナ禍にあるため、一堂に会するのは難しいと判断し、
ZOOMを活用して委員会活動を行うことになりました。
今回は感染症対策委員会のご様子をお伝えします
感染症対策委員会でも議題に上がったのは新型コロナウイルスの予防対策でした。
感染防止の使い捨てガウンの使用方法に始まり、
下着や衣類が排泄物で汚染してしまった際の、下洗いの方法などを話し合いました。
自拠点だけでは無く他拠点の取り組みや困っていることを
顔をみて話し合える良い機会になったようです。
地震や津波などの災害に備えて
施設では非常用持ち出し袋の購入を
お願いしています。
現在半数の方が購入されていますが、
今日はその中身をご紹介したいと思います。
ラジオ付き懐中電灯、水や非常食だけでなく、
カイロやレインコート、軍手などが入っています。
いつ起こるかわからない災害に備えて
すべての皆さんに非常時照明と非常食3食1日分、
水1.5Lは準備しておいていただきたいと思っています。
入居者の方に非常用の持ち出し袋の
常備をお願いしていますが
施設でも災害用の備蓄をしています。
水、非常食だけでなく
カセットコンロを使う発電機や
水で膨らむ土嚢袋なども用意しています。
いざという時に
全スタッフが対応できるよう
心がけています。
本日のランチはコロナ感染対策でご理解・ご協力頂いている
ご入居者の皆様に感謝の想いを込めて中華お弁当を提供させていただきました。
美味しいものを食べて、元気にコロナ禍を乗り切ろうという企画です!
見て楽しみ、食べて楽しめるとっても豪華な中華お弁当!
昨日の特別ランチに合わせて、お習字が得意な入居者様にお品書きを
書いて頂きました!
「なんと書いたらええんかなぁ~」
「コロナに・・・」
何枚も練習をしていると、見学に来られる方も。
「上手な!」「いい字を書くねぇ~!」と見惚れておられる方も。
左手の下にはたくさん練習をされた努力の証も見えますね!
出来上がった作品をホワイトボードに貼らせていただきました。
「わーあんまり上手に書けんかったわ・・・納得がいかん!」
と言われていましたが、力強い作品ができました。
最後にこんなのも書いて頂きました!茶目っ気たっぷりです
アルファリビング岡山駅西では
居宅療養管理指導でお世話になっている
サンヨー薬局さんのご協力のもと、
「くすりの服用と管理」と題し
勉強会を行いました。
同じフロアにお住まいのお二人。
入居時期はバラバラですが、すっかり意気投合し、仲良しになられています
今日は共用部でなにやら作業をされていたので、お邪魔してみました。
新聞紙でゴミ箱を折る作業をしてくださっています。
このひと手間が私たちスタッフ、とっても助かっており、
いつもお言葉に甘えてお願いをしてしまいますが、
「いいんよ~いいんよ~。2人ですると気分も晴れるし、楽しいんよ~」
と快く引き受けてくださっています。
ニコニコと楽しそうにおしゃべりをしながら作業をするお二人を見て
なんだかちょっとした女子会みたいで、うらやましく感じました
これからも仲良しでいてくださいね