スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2014年8月

高松に行ってきました

こんにちは

 

8月に入り、

アルファリビング岡山駅西

オープン(11月予定)まで

3ヶ月をきりました

 

 

そんな中、今日は

新しい準備室スタッフ2名とともに

香川県高松市の

あなぶきメディカルケア本社

行ってまいりました。

 

事務手続きや金銭管理等の

レクチャーを受け、 

アルファリビング岡山西川緑道公園

アルファリビング岡山駅西

お客様をお迎えするため

いよいよ本格始動という感じです。

 

高松ですから、お昼は当然

 

…うどんの写真はあるのに

なぜ本社の写真はないのか…。

緊張していたから、ということに

しておいてください(^^;)。

 

 

7月15日にオープンしたばかりの

アルファリビング高松駅前にも

見学訪問させていただきましたよ。

駅から近い立地条件、

6階建て・全43室という規模も

アルファリビング岡山駅西

似ていると思いました。

中の様子を写真に撮らせて

いただいたので、また後日

お伝えしますね

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中! 

アルファリビング岡山西川緑道公園

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

イメージ♪

こんにちは

 

今日は、先日見学させていただいた

アルファリビング高松駅前

写真を見ながら

アルファリビング岡山駅西

11月オープン後の様子を

想像してみましょう~

 

モデルルームの一部です。

お部屋の広さは18.00㎡、

アルファリビング岡山駅西

18.12㎡なので、ほぼ同じですね。

 

お部屋にはトイレと洗面台。

洗面台の下にはスペースがあって

車椅子の方はそのまま、

前に椅子を置いて洗面する場合も

足が当たらずにすみます。

 

こちらはレストランの様子ですが、

ここだけではなく

館内のいたるところに

北欧風の明るい絵柄の額が

飾られてありました

 

そのほか…

壁に貼る装飾シールで

白一色では無機質になりがちな

廊下の一角が華やかに。

こういった工夫は

オープン後にスタッフが

入居のお客様のご意見も頂きながら

決めていくのでしょうね。

 

いいなと思うところは

どんどん取り入れて

アルファリビング駅西独自の

アイデアも盛り込みながら、

みんなで素敵なホームを

つくりあげていきたいです

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中! 

アルファリビング岡山西川緑道公園

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

 

NHK放送局

こんにちは

 

 

岡山駅西口直結の

リットシティビル内にある

NHK岡山放送局

 

夕方のニュースが放送されている

スタジオの様子を見学でき、

イベントもよく開かれています。

 

お子様向けのコーナーには

人気キャラクターと

記念撮影できるブースがあったり。

大河ドラマ関連の企画展示なども。

 

アルファリビング岡山駅西から

徒歩7分。

お散歩ついでにちょっと寄り道、

いかがですか?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中! 

アルファリビング岡山西川緑道公園

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

開設準備室より

こんにちは

 

台風11号による

大雨や土砂災害のあった地域の皆様

大丈夫でしょうか?

 例によって岡山はまた

台風の進路からはずれ、雨風

いつもより強かった程度でした。

 

立秋を過ぎ、台風も行き過ぎたので

はやく秋めいてほしいですね。

残暑ノーサンキュー

 

 

さて、新聞折込やポスティングで

お届けしているこの広告↓

手にとって頂けましたでしょうか。

 

おかげさまでお問い合わせも

たくさんいただいています

 

オープニングスタッフも引き続き

募集しておりますので、

新しいホームで私たちと一緒に

がんばってくださる方、

ぜひ、お問い合わせくださいね

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中! 

アルファリビング岡山西川緑道公園

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

お盆も休まず!

こんにちは

 

お仕事がお盆休みに入った方も

いらっしゃいますでしょうか。

 

私的なことではありますが

祖父母宅が関東にあったため

いわゆる帰省ラッシュとは逆方向で

ぎゅうぎゅう詰めの新幹線や

渋滞ですすまない高速道路など

まったく経験がありません(^.^)v

小さいお子さんを引率しての帰省、

お父さん・お母さんは大変そう。

 

お盆の送り火・迎え火なども

集合住宅に住むようになってからは

行わなくなってしまいました。

なんだか寂しいことですね。

 

来年の夏は

アルファリビングご入居のお客様と

一緒に迎えることになりますので、

お盆の風習やお作法などを

教えていただきながら

ご先祖様を想う夏にしたいです。

 

 

さてさて、

アルファリビング岡山駅西

開設準備室は

お盆もお休みすることなく

開けております

どうぞ、お気軽に

お立ち寄りください

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中! 

アルファリビング岡山西川緑道公園

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

ひと足はやく…

こんにちは

 

11月オープンに向けて

絶賛?建設中の

アルファリビング岡山駅西ですが

ひと足はやく10月オープンの

アルファリビング岡山西川緑道公園

完成に近づいてまいりましたので

こちらのブログでも

ちょこっと宣伝させてください

 

7階建て、全53室。

北区中央町

西川緑道公園のすぐ脇にあります。

市立図書館や表町商店街等も近く

余暇を過ごすには

もってこいの環境ですよ

 

デイサービスや訪問介護事業所

居宅介護支援事業所が併設され、

ご夫婦向けの二人部屋があるなど

アルファリビング岡山駅西とは

すこし違う点もあるので、

ご興味のある方は

ぜひ、こちらもあわせて

資料請求やお問い合わせを

なさってください

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中! 

アルファリビング岡山西川緑道公園

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

夏なので

こんにちは

 

以前、わたしが病院に

勤めていたときのことです。

夜勤の仮眠中「助けて…」という

か細い女性の声が聞こえた気がして

目が覚めました。

 

気のせいかとも思いましたが、

しばらくするとまた「助けてぇ…」

 

意を決して、病室の見回りに。

 

そして、とある病室の中を

覗いたとき!

ベッドを仕切るカーテンの下に

浮かび上がる白く細い足…!!

 

ぎゃ~~~~っ!

初めて「見て」しまった!!

足!足!あし~~~!

 

………ん?…足??

 

そぉ~っと、カーテンを開けると

そこには、ベッド脇に置いた

洗濯物を入れるための箱に

お尻がはまって動けなくなっている

Aさんの姿。

 

「トイレに行こうとしたら

転んで立てなくなったのよ~」

 

幸い、お怪我がなかったので

笑い話になりましたが、

心臓バクバクの出来事でした。

 

 

夏なので、怪談ちっくなお話を。

少しは涼しくなりましたか(笑)?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中! 

アルファリビング岡山西川緑道公園

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

« 前のページ12次のページ »
 2014年8月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中