- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング岡山駅西
- ブログTOP
- 2020年11月
2020年11月
入社して1ヶ月から半年の社員を対象に
研修をしていたので少しお邪魔しました。
訪問介護とは・・・という題名で
独り立ちをして実際サービスを行ってみて疑問に思ったこと 。
タブレットでの記録の仕方や復習、
ファイルの見方の説明、確認など
不安な点がないかどうかを
サービス提供責任者 が聞き取りをしてしました。
業務をしていく上での気付き を大切にし、
日々のサービスにつなげていくことが大事だということを
改めて感じさせられました。
11/20の昼食におでんを食べるイベントを企画。
その前にお品書きを書いてもらおうと、お習字の得意な入居者様に
お願いをして筆を取っていただきました。
墨をすって、まずは半紙の上で指を滑らせイメージ。
そして、腕慣らしに1枚。
納得がいくまで書き続けます。
いざ、本番!
ドヤッ!お見事!
他の入居者様も見学に来られ・・・
挑戦!
久しぶりのお習字、楽しかったようです♪
完成したお品書きはこの通り!!
おでんイベントに花を添えて下さっていました
ん?あーなちゃんも!?
メニュー の準備も整いました
冬と言えばおでん
季節感を感じていただこうと
昼食に栗おこわのおにぎりとおでんを
ご用意しました。
いい匂いじゃな、と皆さんワクワク・・
おいしいね、と笑顔がこぼれます。
普段あまり食欲がない方も完食されていました。
次回はクリスマスのイベントに向けて
何がいいかな、と知恵をしぼっています。
11月のご当地メニューは
はらこ飯でした。
宮城の郷土料理で鮭の親子丼
鮭の切り身とイクラがのっています。
彩りもよくおいしかったそうです。
来月は何が出るかな・・と
入居者様だけでなく
スタッフも楽しみにしています。
「ちょっと見てください~」と事務所に入居者様が来られました。
何か見せてくださるのかな?と行ってみると、素敵なエピソード付きで
こちらの作品を見せてくださいました
このお人形のお洋服は当時、小さかったお孫様が着られていたお洋服だそうで、お孫様が大学生になった際にこの絵をプレゼントされたそう。
そのお孫様も婚約をされ、嬉しい反面、少し寂しいわとお話をしてくださいました。
とっても嬉しそうにお話をしてくださったので、その様子も写真に収めたかったのですが、「恥ずかしいわ~」と
かわいいらしいお人形の絵に、思いをしたためて出来上がった作品。
とても素敵です
もう一つ、秋らしい作品も披露してくださったので、ご紹介します。
落ち葉に、どんぐり。これもかわいらしく、心が和みますね。