- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング岡山駅西
- ブログTOP
- 2020年2月
2020年2月
先日、希望者の皆さんで初詣に行ってきました。
行先は吉備津彦神社です。
吉備津彦神社の御祭神である大吉備津彦命は昔話の「ももたろう」のモデルと言われています。
吉備津彦神社で参拝をすると1年以内に願い事が叶うと言われるほど
パワースポットとしても知られています。
駐車場では岡山の英雄、桃太郎が家来を従えて参拝者をお出迎えしてくれます。
手水舎で身を清め、1年の健康と安全をお祈りしました。
帰りに少し足を延ばし、吉備津神社の参道でお買い物。
充実した1日になったようです
2月13日木曜日
平和タクシーの綱島さんが来てくださり、
カフェイベントを開催しました
本格的ですね・・・
14日がバレンタインデーということで
チョコのお菓子のプレゼントもありました
あまりゆっくりとおしゃべりする時間がもてませんでしたが
おいしいコーヒーを飲んで
この笑顔
とても楽しい時間が過ごせたようです
3月3日の桃の節句に向けてお雛様の押絵作りを行いました
押絵が初めての方でも1時間程度で出来る押絵のキットを用意し
作って頂きました。
切ったり・・・・
貼ったり・・・
台紙に布を巻き付けてこのようなパーツを幾つか作っていきます。
出来上がったこのパーツを組み合わせて土台に張り付け完成です
かわいいお雛様の押絵ができました
「かわいいのが出来ました~!嬉しい!」とご満悦
お友達にプレゼントされるそうで、あと3種類作られるそうです!
他の方も違うデザインのものを注文されているので、
制作風景は後日・・・
先日の工作レクに引き続き、本日も押絵のお雛様を作りました!
今回は総勢6名で制作を行いました
今回は親子で参加される方もおられ、ほほえましい親子の掛け合いが伺えました。
和やかに時には厳しく・・・
「どう思う?これくらいならできるんじゃない?」と娘様。
お二人で協力して作成されています。
「この辺でどうかな?」と尋ねる娘様に
「うーん、いがんどるなぁ。」と一言。
作業を進めていくうちに色々とコツがつかめたようで、「あぁ、ここはこうすれば良かった」と言われながらも、1時間程でかわいいお雛様ができました
素敵な作品が出来ましたね!!