スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2023年11月

深まる秋

こんにちは
11月になり秋の深まりを感じるこの頃
と言いたいところですが、本日は25℃を超える夏日です
 
今年はなかなか寒くなりませんね
 
そんな中、ご入居者様のご家族様が素敵なものを
作ってくださいました 
 
 
 

 
紅葉とキノコです
秋らしくて可愛いです

山々が色づくのはまだ先のようですが
ここは秋の深まりを感じることができます
 
 
見るだけなら毒キノコが可愛くて好きです
このキノコはどちらでしょう? 

いつも季節の彩を届けてくださるご家族様に感謝です
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お刺身定食

こんにちは
この日のお昼ご飯メニューはお刺身です
特別メニューではなく通常献立ですが豪華ですね 
 
お刺身はご入居者様に大変人気があります
皆様の笑顔をご覧ください 

 
 
 
 
 
 
 
 

気温が高い時期はお刺身を提供しないので久しぶりでした
②でも引き続きご紹介します 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お刺身定食②

お刺身定食の続きです

お刺身は柔らかいですし旨味もあってどなたも食べやすそうですね

 

 

  

食欲の秋ですね

これからも美味しい物どんどん提供していきますよ

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

デイサービスに行くのが楽しみ♡①

今日もデイサービスで頑張るよ
 
つい数日前まで「もう11月なのにまだ暑い」と話していたのに
週末から突然訪れた真冬
「まだ心も身体も準備が出来ていないよ~ 
皆さま、お風邪をひいておられませんか?
 
そんな今日この頃ですが
アルファリビング広島にお住いの皆さまはこの寒さも何のそのです
 
今月は、 そんなご利用者様のデイサービスでのご様子を
ご紹介させて頂きます 
 

記事の続きを読む

行事食~広島~

こんにちは

今回は11月の行事食をご紹介します

11月の行事食は郷土料理我らが広島県です

広島県は海・山と自然に恵まれており、農業・漁業も盛んであることから

日本の縮図と呼ばれているそうです

今回のメニューのあなご飯は明治時代の駅弁が発祥で

内海の漁師飯が元となったと言われています

ふっくら柔らかなあなごと甘じょっぱいたれが美味しく

いつもより多めのご飯もあっという間になくなってしまいました 

 

 もみじ饅頭を手にニッコリ

広島といえばもみじ饅頭ですね

揚げかまぼこの『がんす』もザクザクした食感で美味しかったです

元々「~でございます」の方言「~でがんす」が

名前の元になっているそうですが、 

ご入居者様で「~でがんす」を使われているのを一度も聞いたことがありません

最近の方は使わないのでしょうか?

次回の行事食もお楽しみに 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

デイサービスに行くのが楽しみ♡②

今日もデイサービスで頑張るよ
 
送迎・到着後は、必ず手指消毒をします(←感染対策大事)
そしてバイタルチェック(検温・血圧測定・健康観察)
体調に支障が出ないよう当日の活動内容も柔軟に対応してくれます。 
 
 
 
さあ、今日も頑張るよ~ のこの笑顔です

記事の続きを読む

デイサービスに行くのが楽しみ♡③

今日もデイサービスで頑張るよ
 
体操やレクレーションの後は、フリータイム
ご利用者様のお好きな活動を選んで参加して頂いています。
 
 
これは、メドマーという器具です。
主な効果として、浮腫みの解消、疲労回復、体温上昇効果があります。 
継続使用により、
①リンパ液の流れ改善 ②全身が温まる ③免疫力を高める ④認知症予防
⑤高血圧・動脈硬化の予防 ⑥腰痛・肩こり改善 ⑦ダイエット・美肌効果
等を実感して頂けます。 
 

 
こちらは創作活動です。
毎月毎にテーマを決め、作品を制作していきます。
今月は、翌月のXmasに向けて、ツリーにちなんだ素敵な作品を制作中です 
 
 
 
こちらは脳トレの一種、「間違い探し」です。
表情は真剣そのもの 

 
脳トレ、大人気です 

記事の続きを読む

« 前のページ12次のページ »
 2023年11月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
最近の記事
カテゴリー

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中