- あなぶきの介護トップ
- 鹿児島県の施設
- アルファリビング鹿児島上荒田
- ブログTOP
- 2020年12月
2020年12月
皆様のご支援の賜物で無事に一年を過ごす事が出来ました。
一年を振り返りますと、苦笑いの出るものから思わず「ほっ」と
表情が柔らかくなるものまで様々な思い出が蘇ります。
来年も、より皆様お一人おひとりの『 ハピネス 』に想いを馳せる存在として
心に寄り添ったケアが出来るように【鹿児島エリア】職員一同邁進する所存でございます。
何とぞ変わらぬご愛顧を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。
アルファリビング鹿児島上荒田
施設長
あなぶき社員会よりスタッフへ「うどん」が届きました( ^-^)_□
冬の寒い時期はあったかいうどんがありがたいですね♪
しかもこのうどん、モンドセレクション3年連続金賞受賞の
と~ってもおいしいうどんです!!
これにはスタッフも喜びの表情(一部喜びの舞を披露しております)です
ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿
♪ (*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*) ♪
おいしいうどんをありがとうございます。
アルファリビング鹿児島上荒田ではイルミネーションツアーを開催(*゚▽゚)ノ
車内からの見学なので入居者様の写真は今回自粛です( ノД`)シクシク…
幻想的な風景に皆様大喜び♪
「綺麗かな~」
「そげん、寒くなかね」
皆様、会話も弾んで楽しそうなご様子でした(≧∇≦*)
ただいま~
帰った後は手洗いを忘れずに♪
令和2年7月の九州豪雨災害など、令和2年も大雨による水害が多くありました。
被災された方々へお見舞いを申し上げ、一日も早い平穏な生活・営みにお戻り頂けるよう心よりお祈りいたします。
アルファリビング鹿児島上荒田でも、定期的な避難訓練を実施しており、
非常食や懐中電灯、 自家発電機の確認など災害時の備えを確認しております。
今回は、水害を想定した避難訓練を行い、「いざ!!」と、いう日が来ない事を祈りながら訓練実施しております。
事前の打ち合わせの後はいよいよ実践!!
打ち合わせは最低限にし、臨機応変な訓練としております。
土嚢も実際に作り、設置。
2階へと非難し、最後は総評。
皆様、実際に起きた際のシミュレーションが出来、
「いざ本当に起きた時はどうしたら良いか?」
「この時はこうしてみたら良いのでは?」
など、それぞれに思う所があったようで良い訓練になりました。
おまけ:実際に土嚢を水道で膨らませた工程(所要時間:約3分)
ポリマーが水を吸ってぐんぐん膨らみました♪
今年最後の訪問理美容フリビさんが来られました♪
皆様、年末年始に向けて髪型をばっちりと整えておりますヾ(*´∀`*)ノ
今回も新型コロナウィルス感染症の対策から仮設テントを用意してでの訪問カットとなっております(っ´▽`)っ
テントの中ですが、暖房器具や毛布なども使用してぬくぬくとした環境の中での訪問カット♪
ちゃんとお湯も出ますd=(´▽`)=b
お話しも楽しまれながら
「綺麗になったわ。ありがとう♪」
「コレで年を越せます~」と、皆様ニコニコ笑顔で帰られています♪
訪問理美容フリビさん、また来年も宜しくお願い致します。
アルファリビング鹿児島上荒田ではイルミネーションツアーを企画しております♪
とはいっても、コロナ渦の影響から車内見学とはなりますが(;^ω^)
鹿児島市内においてもコロナ感染者が増加傾向にあり、
館内の掲示板にも概要を随時掲示してスタッフ、入居者様共に「怖かな~」と、注目しております。
新型コロナウィルス感染症の怖さを十分に理解し、
感染予防を施行しながらイルミネーションツアーに行って参ります ( ・` ω・´)キリッ
おかげさまでアルファリビング鹿児島上荒田は12月で1周年を迎える事が出来ました。
これもひとえに、皆様の暖かいご支援の賜物と存じます。心よりお礼申し上げます。
さて、本来であれば大々的に行いたかった1周年記念。
寒~い季節に入り、コロナ渦による影響も全国的にどんどんと厳しくなっています。
今回はちょっぴり自粛での開催となりました( ノД`)シクシク…
ちょっぴり豪華なお食事で1周年をお祝いです♪
美味しいお食事に皆様、ほっこり笑顔(っ*´∀`*)っ
本日もたくさんの笑顔を皆様、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯
心に寄り添い合いたくさんの『ご要望』『課題』を超えた先にある 『感動』を追い求め邁進してまいります。
アルファリビング鹿児島上荒田
アルファリビング鹿児島上之園
アルファリビング鹿児島東千石
そして あなぶきグループは100年+ONE!の未来に向かって
皆様に支えられ地域の方々とともにあり続けます。