スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2021年7月

もっと「らしさ」を‼

本日7月1日より

アルファデイサービスセンター上荒田の管理者に

前野が就任しました 

 

 本日よりデイサービスの管理者に就任しました前野です。

お客様に「今日も楽しかった」「安心して利用できた」などなどと満足していただけるよう、デイサービスのスタッフでチーム力を高めて質の高いサービスを提供していきたいと思います。

まだまだ、未熟ではありますがご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします

 

と真面目なコメントをいただきました

 お客様の自分「らしさ」

スタッフ自身の自分「らしさ」

前野さん自身の自分「らしさ」 

前野管理者一緒にがんばりましょう~

 

この記事のURL カテゴリー:2021年7月

笑顔が素敵~

とある風景です

遠くから入居者様とスタッフが楽しそうに歩いてこられました 

どのような話をしていたのか気になります

ちょこっと質問してみました

どのようなお話をされていたのですか?? 

 「内緒です・・・」

 

二人だけの秘密にしておきましょう 

入居者様やスタッフが一緒に笑顔で過ごしてもらえるのは本当に幸せです 

この記事のURL カテゴリー:2021年7月

デイサービス看護スタッフの様子!

デイサービスの看護スタッフさん

仕事内容を覗かせていただきました

バイタル測定や健康管理、服薬の管理、処置等など

その他にも入浴介助やレクリエーション機能訓練も 

たくさん仕事がありますね

 

たくさん仕事がありますが、笑顔を絶やさず

利用者様にしっかり向きあり、細かなところまで観察されている様子に

頭が下がりっぱなしです 

これからも利用者様に安心して利用していただけるような支援を提供し続けてください

いつもありがとうございますこれからもよろしく 

 

この記事のURL カテゴリー:2021年7月

短冊に願いを込めて・・・

7月7日七夕の日・・・

 一年に一度、短冊に願いを込めて星に祈りを捧げる日。

 皆様はどんな願い事をされたでしょうか

ホームの入居者の皆様もスタッフと一緒に七夕飾り作りに熱心に取り組まれていました 

 

 

 

 

短冊には

「皆様と長く過ごせますように。」

「腰の痛みが治りますように。」

と、皆様それぞれの思いが込められていました

 

中には短冊に俳句を書かれる入居者様も おり、

素敵な短冊が出来上がりました

この記事のURL カテゴリー:2021年7月

感染・蔓延防止警戒レベル対応の一部変更のお知らせ

時々ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素はあなぶきグループ並びにあなぶきメディカルケア(株)の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、先日鹿児島県から①病床使用率がステージⅢの目安を下回っている、②高齢者の入院患者が前回のステージⅢの継続判断時より減少していることから、感染状況の段階がステージⅡに引き下げると発表がございました。

また、アルファリビング鹿児島エリアにおきまして、ご入居者様及びスタッフの約9割が新型コロナウイルスワクチン接種(2回済)を致しました。また全国各地でもワクチンの接種が進んでいることから、弊社では感染・蔓延防止警戒レベルの改定を下記の期間から変更させていただきます。

なお、基準の一部緩和となりますが、引き続き感染予防対策を徹底してまいります。感染・蔓延防止警戒レベルにつきましては、感染状況次第で変更になる可能性がありますのでご了承ください。感染・蔓延防止警戒レベルの変更があった場合には、ブログ等でご連絡させていただきますのでご理解賜りますようお願い申し上げます。引き続きご入居者様に安心して生活を送っていただく為、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

【感染・蔓延防止警戒レベル変更日】

 ・202177日~

 

【感染対応の詳細】

・家族面会…ワクチン接種(2回)済の方は、マスク着用で入館可能。

・外出…マスク着用で可能(外食は控える)。

・外部デイサービスご利用について…マスク着用で可能。

※1 ワクチンが未接種(または1回)の方は、相談及びロビーにて30分以内の面会

※2 発熱者及び体調不良者は入館をお断りさせていただきますので、感染対策についてのご理解賜りますようお願い申し上げます。     以上



記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:2021年7月

第3回 消防避難訓練!

今年も避難訓練の時期がやってきました!
今回は1階厨房からの火災を想定として行いました!

写真①

まずは厨房職員が火災報知器を押すところからスタートです!

 

写真②

防火管理者の指示に従い 職員達は逃げ遅れた人の避難誘導にあたります!
K様も焦らず慎重に1段ずつ降りて来られました!!

 

写真③

防火管理者が職員へ指示を終えた後は、駐車場に自衛消防本部を設置します!
逃げ遅れた人の確認・誘導も無事終わり...

写真④

火災時に必要となる、防災装置の説明をしていただきました!!

写真⑤

そのあとは、消火器を使って消火訓練を行いました!

「「「 火事だー!!! 」」」

と大声をあげて消火に当たります!
(※この時に「○○さんは119番通報をお願いします!」と指示をするといいみたいです!)

消火訓練は参加者全員に参加してもらいました!

消火に当たる際に気を付けることをおおまかにまとめると
消火にあたる前にまずは後ろの避難経路の安全確保を!
消火器を噴射するときは下(火元)に当てるように!
壁や天井まで燃え広がったら直ちに逃げるように!

とのこと!!みなさんもご参考までに!

今回参加いただいた

■鹿児島市消防局 中央消防甲南分遣隊 様
■株式会社 魚国総本社 様 
■国分消防設備 株式会社 様

ご協力ありがとうございました!

この記事のURL カテゴリー:2021年7月

創造する力

裁縫や刺繍、パッチワークなどの手芸が好きなB様
今回はその作品を改めて拝見させていただきました

写真①

壁には昨年の9月に紹介した刺繍達が完成した姿で飾られておりました!

写真②

こちらへ入居される前も余った毛糸で、コースターなどの編み物をされていたようです!
どの作品も細かく縫われていて、とても綺麗に仕上がっています

「時間はいくらでもあるから、質の良い毛糸があればまた編むのだけど・・・」
と言葉を漏らす様子も・・・!

写真③

今後の作品に乞うご期待!!

この記事のURL カテゴリー:2021年7月

« 前のページ123次のページ »
 2021年7月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中