避難訓練
先日、伏石南で避難訓練を実施しました。
コロナ禍ということで職員のみで行いましたが、
入居者様へは事前に非常ベルが鳴る事をお伝えし、
パニックにならないようお声がけをさせていただきました。
出火場所により避難経路が異なるため
毎回出火場所や時間帯の想定を変更し
訓練を行っています。
今回の避難訓練では、1階のレストランより
出火を想定し行いました。
避難誘導のスタッフが各居室を確認していき、
避難したらドアに付箋を貼り避難完了の印としました。
前回は居室ネームを外すようにしましたが、
外れない居室があったため付箋へ変更となりました。
また廊下上部の排煙口と共用部の窓を全開にし、
煙を逃がします。
2階からの避難の場合、出火場所により避難の経路が大きく異なるため
全てのスタッフに各出火場所に応じた避難誘導ができるよう、指導周知しています。
入居者様の大切な命をお守りするため、これからも訓練を怠らず
火事や災害時には即行動できるよう精進してまいります。
入居者の願いを叶えよう
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
先日、10月お誕生日のI様へ
タオルと靴下をプレゼントさせていただきました
本人様からはご要望が特になく、スタッフで相談したところ
寒い時期にもなってきたため、暖かい靴下と
普段使いもできるタオルはどうかと提案があり、
プレゼントさせていただきました
少し緊張気味のI様
喜んでいただけたようで、ニコニコしながら
何度も「ありがとうなぁ」とおっしゃってくださいました
どんどん寒くなる季節ですので、
靴下をはいて暖かくして過ごしていただけたらと思います

家族様からの贈り物
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
先日、S様のお部屋へ訪問した際に
素敵な贈り物を見せてくださいました
娘様から贈られたという2冊の小さな絵本です。
ただの絵本ではなく
最後のページにお母様への気持ちがつづられている
特別なものでした
S様と一緒に声に出して読んでいると
自然と二人とも涙ぐんでしまいました。
こんなあたたかい言葉を娘様から贈られるS様も素敵ですし
お贈りになる娘様も素敵です

娘様は遠くに住まれており、またコロナ禍ということで
お会いになる事はなかなか難しいですが
お互いを思いやる気持ちを感じて心がとても暖かくなりました

≪ 2020年11月 ≫
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | | | | | |



