- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松伏石南
- ブログTOP
- 2021年10月
2021年10月
あなぶきの介護・老人ホーム
アルファリビング高松伏石南です♪
10月に入りました。
今年も早いものですね。
全国の緊急事態宣言・まん延防止措置が解除され
本日もご家族様の面会にて、沢山の笑顔が見られています。
もちろん、最低限の感染対策を行っており
安全・安心にご面会できる体制をもうけております(__)
さて、本日は
誰でもアルファリビングの「毎日」をご覧いただける
『WEB社内報 ヤワラギ』をご案内いたします。
老人ホームの日常や、スタッフの研修、会社の取組など
普段では見れない内情まで
全て、公開しております(*´ω`*) 是非、ご覧ください♪
今人気・注目が高い
*有料老人ホーム・高齢者住宅・デイサービス・ケアマネジャー等*
様々なご相談に対応しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は
あなぶきのお客様相談員がご入居者様、ご家族様に対して日頃お手伝いをさせて頂いております、あなぶきグループのサービスをご紹介させて頂きます。
①ご入居時に必要なお引越し業者のご紹介
②ご入居時に必要な家具・家電製品の販売・設置
③ご入居時に必要な身元引受人(債務保証)代行のご紹介
④ご入居後、ご自宅で使わなくなった家財(家具・家電等)処分業者のご紹介
⑤ご入居後、成年後見制度(法定・任意)の手続きを希望されるご入居者様のお手伝い
⑥ご入居後、ご自宅の売却を希望されるご入居者様にグループ会社のご紹介
その他、過去に私がグループ会社と一緒にお手伝いさせて頂いた事例としては・・
「ご入居後、空家になったご自宅の管理(無料)」※大変ご好評なサービスです!
「ご家族様が自己管理されていた月極駐車場の管理」
「ご入居者様が県外に所有されていた土地・建物の売買」
「ご入居後、お住まいになられていたご自宅の解体業者のご紹介」などなど・・
お客様相談員の私がご入居者様、ご家族様のお困りごとにあなぶきグループとして「ワンストップサービス」でお応え致します。
詳しくは下記、添付ファイルのチラシをご確認下さい。
あなぶきグループ「ワンストップサービス」関するお問い合わせ、施設見学のご希望は何なりとご連絡下さい。
https://www.a-living.jp/inquiry/?cat=1
9月17日、LIFULL介護主催の「後悔しない老人ホームの選び方」オンラインセミナーが開催されました。
セミナー内のパネルディスカッションにおいて、高松エリア えびすエリアマネージャーがパネラーとして登壇し、老人ホーム探しをされている全国の視聴者さまの質問にお答えしました。
セミナーは100名ほどの方が視聴されており、
・運営会社視点で見る「いい老人ホーム」とはどんな所か(見学での見極め方)
・スタッフの育成はどのようにしているか
また、虐待に関しての教育はどのようにしているか
・コロナ禍における面会等の対応はどのようにしているか
・老人ホームに入ると自由が無くなると聞いたが、実際はどうなのか
などの質問をいただきました。
老人ホームの探し方や、選ぶ時のポイント、事前に知っておくべき知識など、インターネットでは調べきれないような細かい疑問についても直接質問いただき、運営する立場での情報提供ができました。
また、当社が大事にしている価値観を知っていただくことで、あなぶきの介護の魅力もお伝えすることができ良い機会となりました。
アルファリビングのお問い合わせはこちら
⇒ https://www.a-living.jp/inquiry/?cat=1
LIFULL介護
有料老人ホームや介護施設、高齢者向け賃貸など、さまざまな高齢者向けの住まいを探すことができるサービスです。全国38,000件以上を掲載し、掲載件数は業界最大級です。
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
アルファリビングでは、毎月、季節にちなんだメニューや地産地消の食材を使ったお食事をご提供しております
今月は10月13日「さつまいもの日」にご提供しました
なぜ10月13日なのかというと、理由は2つあります。
1つは、10月がさつまいもの旬であるということ。
もう1つは「栗よりうまい十三里」という言葉に由来しているそうです。
「十三里(およそ52㎞)」は江戸から川越までの距離を指しており、埼玉県川越市のさつまいもがとても美味しかったことから「十三里」という異名が付けられたそうです。
さて、そんな「さつまいもの日」のメニューはこちら
さつまいもご飯は、甘いさつまいもがゴロゴロ入っており、特に美味しかったです
「さつまいもがよっけ入ってるわ~」
「甘くて美味しいな」
と、入居者様にもご好評でした
さつまいもには食物繊維がたっぷり入っているうえに、切り口から出る白い液のヤラピンが腸の働きを促進してくれるため、便秘改善に効果的です
また、ビタミンC・E、カロテンを含み、さつまいものビタミンCは熱に強いため、加熱しても栄養素は失われにくくなっています
とっても体に良いさつまいも
一番美味しいこの時期に、皆様もぜひご賞味ください
これまでの記事はこちら
野菜の日☆
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=25520
サラダ記念日♪
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=24793
麦とろの日☆
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=24525
重陽の節句♪
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=25690
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
先日、T様がお誕生日を迎えられました
入浴時、いつも目をつぶって気持ちよさそうに湯舟に浸かっておられるT様
少しでも温泉気分を味わっていただけたらと、日本の名湯の入浴剤をプレゼントさせていただきました
「重たいな。何が入ってるん?」
「風呂に入れるやつか。ええな」
と喜んでいただけました
お風呂の際に一緒にお持ちして、少しでも温泉気分を味わっていただけたらと思います
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
朝晩がずいぶん冷えるようになり、秋らしくなってまいりましたね。
「今日は冷えるなあ」というお声もよく耳にするようになりました
さて、今日は入居者様の毎週のお楽しみをご紹介します
それは、週に一度のお買い物
毎週木曜日にやってくる、移動スーパー とくし丸さんです
14時ごろ、トラックの荷台いっぱいに商品を乗せてやってきます
冷蔵庫も完備しており、お刺身や野菜などの生ものからお菓子、ごはんのお供やお惣菜など、商品の種類もさまざまです
感染予防のため、2名様ずつお買い物に行っていただいています。
欲しい商品がある場合やどれにしようか迷ってしまった際には、販売員の方がとても丁寧に対応くださり、リクエストにも答えてくださいます
ちなみに、伏石南での人気商品ベスト3はこちら
1位 ごはんのお供(佃煮、のり、お漬物等)
2位 パン
3位 みかん
お食事の際に持参される方も多い、ごはんのお供が人気とのことでした
品揃えも豊富なため、いろんな味を楽しめそうですね
入居者様がとても楽しみにされている、週に1度のお買い物
とくし丸さんがくる時間が近づくと、玄関前で今か今かと心待ちにされています。
また、お買い物をされている時のわくわくとした表情や、すまされた後の嬉しそうなご様子をみることができ、スタッフも心があたたかくなります
施設周辺にはコンビニやスーパーもありますが、歩いて行くには少し遠く、タクシーを利用される方もいらっしゃいます。
お店に行かなくてもお買い物ができるとくし丸さんは、入居者様にとってとても大切な存在となっています
移動スーパー とくし丸さんについてはこちら
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
伏石南には駐車場の奥に小さな畑があります
時期になるとトマト等を入居者様と一緒に植えたりしていますが、今は少し寂しい様子です。
しかし
先日、ご入居のY様がある苗木を植えてくださいました
それがこちら
鮮やかな緑の葉っぱがたくさんついた紫陽花です
まだ花が咲くのは先になりますが、何色の花が咲くのか今から楽しみにされていました
他にも鉢植えからうつしたお花があり、毎朝の水やりがY様の習慣となっています
「紫陽花が上手く咲いたら、増やしてもええなぁ」
と他の入居者様と一緒に楽しそうにお話しされていました
どんな花を咲かせてくれるのか、楽しみにしています
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/