- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松伏石南
- ブログTOP
- 2021年5月
2021年5月
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
今日は、伏石南ご紹介ツアー第6弾として、お風呂をご紹介します
伏石南には1階に個浴が2つ、2階に個浴が3つと特浴が1つ、計6つの浴室があります。
個浴とは、 1人用の浴槽を用い、入浴補助具などを利用して1名様ずつ入浴していただくタイプの浴室です。
1人用の浴槽は周りから介助がしやすく、また着脱から入浴までマンツーマンで介助を行うため、入居者様に安心して入っていただく事ができます
特浴は、「機械浴」とも呼ばれ、専用の機械浴用浴槽を利用して入浴していただくタイプの浴室です。
身体の麻痺や拘縮が強く、立ったり座ったりが困難な方などを対象に、専用の車椅子(リフト)に乗ったまま入浴することができます
今日はそのうちの個浴についてご紹介します
入ってすぐ脱衣所となっており、 椅子の横には着替え用と洗濯用のカゴを置いています。
また、床は竹素材で水はけが良く、滑りにくい仕様となっています
続いて浴室
手すりがいたるところに設置されており、 座る際や立ち上がりの際に手が届きやすい位置となっています
浴槽には移乗台(トランスファーボード)を設置しており、 立ったまま浴槽をまたぐ事が難しい方の補助として使用しています
またお一人おひとりの好みに合わせ、お湯の温度設定をかえたり、 洗身や洗髪が難しい方はスタッフがお手伝いさせていただいています
さて、今日は個浴についてご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
入居者様にとって楽しみの一つであったり、健康維持の為にかかせないお風呂
少しでも気持ちよく、また安全に入浴していただけるよう、精進してまいります
次回は、特浴(機械浴)をご紹介します
***これまでの伏石南ご紹介ツアー***
第1弾
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=22688
第2弾
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=22728
第3段
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=22963
第4弾
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=23222
第5段
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/index.php?id=23272
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
5月9日は母の日
家族様から入居者様へお花などの贈り物がたくさん届きました
今日はその一部をご紹介します
S様へは、華やかなブーケとお菓子が届きました
お花を抱いて、とても嬉しそうなご様子です
いつも若々しいS様ですが、よりいっそう輝かれていました
I様へは可愛らしいピンクのブーケが届きました
お花をお渡しした際、とても嬉しそうな笑顔を見せてくださいました
ベッドサイドへ飾り、毎日愛でられています
他にも、綺麗なお花の絵ハガキや真っ赤なカーネーションの花束など 、たくさんの贈り物が届きました
皆様、家族様からのプレゼントにとても嬉しそうなご様子でした
例年だと、家族様とお食事に出かけられる方も多い母の日。
来年こそ、心おきなく家族様との時間をお過ごしいただける事を切に願います。
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
先日ご入居されたU様が、お誕生日を迎えられました
何かご要望はないかお聞きすると
「そんな欲しいもんないなぁ。満足してます。」
とおっしゃられていたため、スタッフで何がいいか相談しました
そして、お風呂が好きなU様へ、より一層くつろいでいただけるよう入浴剤をお贈りすることにしました
とってもいい笑顔のU様
ゆずの香りの入浴剤をみて「お風呂に入るんが楽しみや~」と、嬉しそうに話してくださいました
いつもハツラツとしていて、お元気なU様
これからも素敵な笑顔をたくさん見せていただけるよう、関わっていきたいと思います
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です。
だんだんと蒸し暑くなってきましたね
さて、先日、伏石南では避難訓練と消防点検を実施しました
今日は、そのうちの避難訓練について、お伝えします
アルファリビングでは年に2回、半年ごとに避難訓練を実施しています
毎回、災害内容(地震・火災)や出火場所、時間帯などの想定を変え、いつ何が起こっても瞬時に対応できるよう取り組んでいます。
また、消防署の方に来ていただき、消火器やホースの使い方、消火訓練なども行っています
今回は、夜間帯に1階の居室から出火した場合を想定して行いました
コロナ禍ということで、スタッフが入居者様役となり訓練を実施。
火災が発生したら、夜勤者1名が消火器を持って出火場所へ向かい、初期消火を行います。
その間にもう1名の夜勤者が消防署へ通報し、その後、当施設から一番近い場所に住んでいるスタッフと施設長へ応援要請の連絡をします
火災が発生した部屋とその正面、両隣りの入居者様から非常口へ誘導し、
避難が終わった方の部屋には、避難完了の印としてルームネームに付箋をはります
また避難誘導と同時に廊下の排煙口を開き、煙が外へ逃げるようにします。
駐車場へとお連れして、人数確認をしたら避難完了です
訓練後は参加したスタッフ全員で振り返りを行い、見落としがなかったか、改善点はないか等を話し合います
また、火災発生から避難完了までと応援が到着するまでの時間を計測し、だいたいどのくらい時間がかかるのか把握をして共有します。
今回は夜間の火災を想定して行いましたが、火災に限らず、いつ何が起こるか分かりません。
また、お一人おひとりの状態に合わせ避難の仕方も異なります。
訓練を重ねることで、有事の際にスタッフ一人ひとりが迅速に行動できるよう、意識を高めていきたい思います
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
こんにちは、アルファリビング高松伏石南です
先日お伝えした避難訓練に引き続き、今日は消防点検についてお伝えします
消防点検では、入居者様の居室、レストランなどの共用部に設置されている火災報知器(スプリングラー)や通報設備、消火器の点検を行います
各お部屋や共用部に設置されている火災報知器(スプリングラー)に微量の煙をあて、反応するかどうかを見ていきます
消火器の使用期限や中身の状態を確認
消防点検の結果、すべての火災報知器・消火器等に異常は見られませんでした
入居者様の命をお守りするのに欠かせない各設備
定期的に点検を行い、もしもの事態に常に備えてまいります
避難訓練の様子はこちら
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/?id=24001
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松駅前