スタッフブログ

2021年3月

ひなまつり

こんにちは、アルファリビング高松伏石南です

 

本日、3月3日ひなまつりですね

昼食はひなまつりメニューとなっていました

    

ちらし寿司・茶碗蒸し・お吸い物・さくらゼリー

 

春らしい色合いの食器で、目にも楽しいですね

 

ちらし寿司も茶碗蒸しも具沢山となっており

とても美味しかったです

ごちそうさまでした~

 

 

お誕生日おめでとうございます♪

こんにちは、アルファリビング高松伏石南です

 

先日、お誕生日のF様

ささやかなプレゼントをお贈りしました

    

照れながらも素敵な笑顔のF様

 

   

洗える立体マスクとハンカチです

黒猫と水玉模様がかわいいですね

 

「うわぁ、こんなもらっていいの?」

「ありがとう。大事にするわね」

 

と笑顔でおしゃってくださいました

喜んでいただけて良かったです

 

普段は居室で読書や折り紙をされたり、

デイサービスでお友達とおしゃべりをしたりして、過ごされているF様

これからも素敵な笑顔をたくさん見せていただけるよう

スタッフ一同、精進してまいります

 

アルファリビング全員「陰性」 高松市介護施設等従事者向け一斉PCR検査

あなぶきの介護 サービス付き高齢者向け住宅

アルファリビング高松伏石南です

****

香川県と協調された高松市より

市内にある全介護施設等に任意のPCR検査実施依頼がございました

当社はお客様・家族様・従業員ならびに地域の方々の安心・安全を第一に考え

検査希望し、先程象従業員「全員陰性」の確認ができました。

****

感染予防には、日頃からの感染症対策や健康管理が最も重要になります。

今後も行政機関及び医療機関と連携し、感染防止に努めてまいります。

アルファリビングでの生活安心・安全のもと必要な介護・医療を受けられ

”自分らしさ”を実現できる住まい・喜びをご提供いたします。

 

<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム> 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/

この記事のURL カテゴリー:未設定

お食事会

こんにちは、アルファリビング高松伏石南です

 

         先日、3月に誕生日を迎えられる入居者様3名様で

               お食事会を開催しました

 

      「去年はお寿司をいただいたから、今年は違うものが食べたいな」

               とのご希望をいただき、

            スタッフと相談して餃子の王将

            テイクアウトすることになりました

 

餃子天津炒飯をテイクアウトしました

とっても美味しそうです~

 

皆様ペロリと召し上がり

「餃子も天津飯も美味しかったわ!ありがとう!」

「美味しいし楽しいし、良かったわ~」

とおっしゃってくださいました

いい笑顔を見せていただけて、心があったかくなりました

 

 

 

 

水仙のおすそわけ

こんにちは、アルファリビング高松伏石南です

今日は雨が降り、とっても寒い1日となりましたね

 

寒暖差が激しくなり、桜の開花予報も出てきた今日このごろですが

伏石南の花壇では黄色い水仙が花を咲かせました

 

自転車置き場の裏手にある小さな畑

その隅に鉢植えに入った水仙があります。

 

入居者様が毎朝水やりをされており、

「水仙が綺麗に咲いたで~。せっかくやから、玄関に飾って」

            とお裾分けをいただきました

               ありがとうございます

     

 

色鮮やかな黄色でとても美しい花ですね

丹精込めて育てられたのがよく分かります

とても瑞々しく、花瓶に入れる際に茎から雫がでていました

ちなみに、レースの敷物も入居者様の手作りです

 

玄関が一気に華やかになりました

伏石南に来られた際は、ぜひぜひご覧ください

伏石南ご紹介ツアー 第4弾 ~ラウンジ~

皆様こんにちは、アルファリビング高松伏石南です

 

今日は第4弾として、ラウンジをご紹介したいと思います

玄関を入って正面にある、案内板

こちらを右に曲がると、ラウンジがあります

 

広々としたスペースとなっており、入居者様の憩いの場となっています

また、コロナ禍で居室へ入っていただけないため

家族様やご友人が来られた際は、こちらで距離を置いて座っていただき

10分ほど面会されています

 

感染予防のため、定期的に窓を開け空気の入れ替えをしたり

弱酸性次亜塩素酸水溶液 噴霧器を設置しています

 

 

 

奥のテーブル席には仕切を設置しています

 

案内板のすぐ隣に設置しているこちら

伏石南の紹介プレートです

伏石南の始まりや取り組みなどを

入居者様の写真とともに展示しています

同設している、あなぶきケアサービスのご紹介も

ご来場された際は、ぜひゆっくりご覧になってみてください

 

さて、今日は1階ラウンジをご紹介させていただきましたが

いかがでしたでしょうか?

 

次回はレストランをご紹介したいと思います

 

 

 

 

 

ラジオ体操

こんにちは、アルファリビング高松伏石南です

 

伏石南では、毎朝決まった時間に体操をしています

今日はその様子をお伝えしたいと思います

 

毎朝10時30分から30分程度、レストランで行われている

ラジオ体操ごぼう先生のイス体操

「ごぼう先生の椅子体操」はテレビで紹介された事もあり

ご存じの方もいらっしゃるかもしれません

 

         まずはじめに、ラジオ体操をして体を慣らす入居者様

    

           みなさま、腕がよく上がりますね~ 

 

その後に、椅子に座ってごぼう先生と一緒にイス体操

 

    

      

             足と手を一緒に、いっちにさんし

 

椅子体操のなかには口腔体操指の体操足の体操音楽体操など様々です

曜日によって体操を変えたりもしています

 

体操が終わったあとは、水分補給をしてホッと一息

毎朝の習慣とされている入居者様もいらっしゃいます

 

 朝から体を動かして、今日も一日元気に過ごしましょう

 

 

 

 

 

 2021年3月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中