お問い合わせ
資料請求
・見学予約
メニュー
トップ
あなぶきの介護とは
入居の流れ
介護施設を探す
提供サービス
特集
コラム
よくあるご質問
事業所一覧
会社概要
求人情報
お問い合わせ・資料請求・見学予約
サイトマップ
あなぶきの介護トップ
香川県の施設
アルファリビング高松伏石南
ブログTOP
2021年2月
香川
香川県の施設一覧へ
基本
情報
暮らし
について
施設
・
費用
施設体験
・
相談
医療
について
アクセス
・
概要
スタッフブログ
« 前のページ
1
2
次のページ »
2021年2月
2021
年
2
月
1
(月)
植木の剪定日
こんにちは、アルファリビング高松
伏石南
です
今日は伏石南の
植木の剪定日
でした
年に1度、駐車場のツツジや施設回りの紫陽花など、植木の剪定を
植木屋さんにお願いし、していただいています
まずは、植物の剪定
丁寧に1本1本、手入れをされていました
次に、切り落とした大きな枝を熊手で集め、袋に入れていきます
最後に小さな枝や葉っぱを取り除き、竹ぼうきではいていきます
仕上げに綺麗にはいていただき、完成です
朝から夕方にかけ、とても丁寧に作業していただき
見違えるほど綺麗になりました
暖かくなってくると、駐車場のツツジが色鮮やかな花を咲かせ、
さらに綺麗な姿を見ることができますので
また皆様へご紹介したいと思います
この記事のURL
カテゴリー:
伏石南の日常
2021
年
2
月
2
(火)
感染対策
おはようございます、アルファリビング高松
伏石南
です
今日はとってもいいお天気ですね
香川県内でもクラスターが頻発しており、
まだまだ気の抜けない日々が続いております。
そこで、今日は伏石南での
感染防止対策
についてご紹介します
アルファリビングでは、来場された方に少しでもご安心いただけるよう
「
空気を浄化中
」のステッカーを玄関入口に貼り、お知らせしています
玄関やスタッフ専用口などの各入口、レストランや談話コーナー
ラウンジなどの人が集まりやすい場所に
空気清浄機
と
弱酸性次亜塩素酸水溶液 噴霧器
(プーキープロケア)を
設置しています
スタッフ通用口
出勤したら、まず体温測定をし消毒をします
訪問介護・看護事業所入口
1階レストランには大型を2台設置しています
また、1日3回、弱酸性次亜塩素酸水溶液を玄関やエレベーターに噴霧し
感染予防に努めています
廊下の手すりやレストランの机・椅子なども定期的に消毒を行い、
スタッフは
1ケア1手洗
い
とし、手洗いと手指消毒を徹底しています
また、レストランや談話コーナーなど人が集まる場所には
パーテーションを設置
し、距離を置いて座っていただくよう
お声がけしています
入居者様や家族様には外出や面会を自粛いただき、
感染対策にご協力いただきまして、ありがとうございます
出来うるかぎりの感染対策に努め、
入居者様や家族様に少しでも安心してお過ごしいただけるよう
スタッフ一同、努めてまいります
この記事のURL
カテゴリー:
伏石南の日常
2021
年
2
月
3
(水)
伏石南ご紹介ツアー 第1弾 ~外観~
こんにちは、アルファリビング高松
伏石南
です
本日より、【
伏石南ご紹介ツアー
】と題し
入居者様が普段使われている設備等を
ご紹介していきたいと思います
案内人は、あなぶきグループ広報部長
あなぐまの“
あーなちゃん
”です
今日は
第1弾
として、
アルファリビング高松伏石南の
建物外観や外回
り
を
ご紹介します
【正面玄関前】
木造2階建て
、ブラックとアイボリーの2トーン仕様になっています
広い駐車場もあり、
12台
の車を停めることができます
またエントランスも広く屋根が付いているため、
雨の日のデイサービス送迎時に
入居者様を濡れずにお連れする事ができます
【エントランス】
エントランスのベンチは、入居者様がタバコを吸われたり、
気分転換のため座って景色を眺められたりしています
【菜園】
自転車置き場の裏には小さな
畑
があり、
入居者様が
お
花
や
野菜
を植え、育てられています
【正面道路側】
1階はあなぶきケアサービス居宅事業所や訪問介護事業所、訪問看護事業所になっており、事務作業をしている様子が外から見てとれます
【施設南側】
屋根の形が独特ですね
建物の周りには紫陽花などの花や
植木
があり
季節ごとにいろんな表情を見ることができます
また2階が
談話室
となっており、入居者様が時折、
外の景色を眺められています
さて、今日はアルファリビング高松伏石南の
建物外観や外回
り
をご紹介いたしましたが、
いかがでしたでしょうか?
来場された際には、ぜひ施設の周りもご覧になってみてください
次回は近くの病院やお食事処、公園など隣接する施設等について
ご紹介したいと思います
この記事のURL
カテゴリー:
伏石南ご紹介ツアー
2021
年
2
月
4
(木)
オセロ対決
こんにちは、アルファリビング高松
伏石南
です
午後からは晴れ、いいお天気になりましたね
昨日の午後、談話コーナーの前を通りかかると
いつも仲良くお話しされている2人の入居者様が
何やら
真剣な様子
で向かい合っているところを
目撃しました
近づいてみると、
オセロ
の盤を挟んで座っており
真剣勝負の真っ最中でした
とっても真剣な表情をされています
「どこに置いたらええやろか・・・」
「ここ、置けるよ」
と、時折お互いにアドバイスをしながら
楽しそうにされていました
ちなみに、私が目撃した時は、すでに3戦目だったそうです
お正月以降、
オセロ
や
麻雀
が入居者様の間で流行っており
時間を見つけては、ルールを教え合いながら楽しまれています
頭や指の体操にもなり、また交流ツールとしても役立っているようです
今後も充実した生活を送っていただけるよう、精進して参りたいと思います
この記事のURL
カテゴリー:
伏石南の日常
2021
年
2
月
8
(月)
伏石南ご紹介ツアー 第2弾 ~施設周辺~
こんにちは、アルファリビング高松
伏石南
です
今日は、
伏石南ご紹介ツアー 第2弾
として
施設周辺
について、ご紹介したいと思います
まず、アルファリビング高松伏石南はどこにあるかというと・・・
国道11号線 東バイパス線沿いにある、
おいしい広場の南側
です
中央インター
から
車で3分
となっています
また、サンフラワー通りとレインボーロードに挟まれているため
お散歩がてら、
レディ薬局
や
パワーシティ
へお買い物に行かれる方も いらっしゃいます
施設の目の前にあるおいしい広場には、焼肉屋さんや中華屋さん、
カツのお店やラーメン屋さん、またカラオケもあります
ラーメン屋さんでは、夏になると
ソフトクリーム
が売られており、
入居者様がたまに買いに行かれています
施設の裏手には
内科の病院
もあります
また、車で2分の距離には
済生会病院
もあります
先生と看護師で常に連携を図り、入居者様の体調の異変に
すばやく対応できるようにしています
松山内科の隣には広い
公園
があり、日向ぼっこをしにお散歩に来られる方もいらっしゃいます
春になると
桜が咲く公園
がいくつかあり、
車椅子の方もスタッフと一緒に
お
花見
に出かけたりしています
また、近くに
神社
もあり、初詣にお連れしたりもしています
さて、今日は伏石南の
周辺施設
についてご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?
商業施設や病院が近く、住みやすい立地となっています
次回は、伏石南の施設内をご紹介していきたいと思います
この記事のURL
カテゴリー:
伏石南ご紹介ツアー
2021
年
2
月
11
(木)
誕生日のお食事会♪
こんにちは、アルファリビング高松
伏石南
です
今日は、先週、お誕生日を迎えられた入居者様の
お
食事会
の様子をお伝えしたいと思います
いつも行動をともにされている4人の入居者様たち
H様
のお誕生日ということで、
食事会をしたいとのご希望がありました
そこで、テイクアウトメニューから選んでいただいた
穴子のお寿司
と
お
肉のピザ
を用意し、
談話コーナーで4人でのお食事会を開催しました
「穴子おいしいわ」
「ピザちょっと多かったかな」
と楽しそうにお話しされながら、召し上がっていました
お食事会後には
「ありがとうね。美味しかったわ。」
と笑顔でおっしゃってくださいました
外出が難しい今、限られた中ではありますが
入居者様のご希望に少しでも添えることができるよう
精進してまいります
この記事のURL
カテゴリー:
伏石南の日常
2021
年
2
月
12
(金)
ひな人形を飾りました
こんにちは、アルファリビング高松
伏石南
です
3月3日は
ひな
祭り
ということで、玄関を入ってすぐの場所に
ひな人形
を飾りました
とっても綺麗なひな人形です
スタッフが家にあったものを持ってきてくれました
3月3日のひな祭りは
桃の節句
ともいいますね
季節の節目となる「
節
」のころは、
昔から
邪気が入
りやすい
とされていたそうです
そのため平安時代には、紙などで作った人形で
自分の体を撫でて穢れを写し
川に流すことで
邪気払いをする行事
として広がりました
そしてだんだんと人形作りの技術が発展し、
やがて人形は川に流されるものから飾るものへと
変わっていったそうです
現在の「ひな人形」は、おひな様に穢れを写し
厄災を身代わりになってもらう
という
意味が
込められています
新型コロナ感染症をはじめ、
地震などの自然災害も多くなっている昨今、
入居者様に穏やかな日々を過ごしていただけるよう
祈りを込めて
この記事のURL
カテゴリー:
伏石南の日常
« 前のページ
1
2
次のページ »
≪
2021年2月
≫
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
花まつり
(4/8)
New!
600度の法則
(3/27)
剪定
(3/25)
春分イベント
(3/21)
施設イベント
(3/18)
Happy Birthday コーラス隊
(3/14)
読書倶楽部
(3/8)
カテゴリー
全て表示
(655件)
未設定
(189件)
開設準備室より
(28件)
内覧会のご案内
(8件)
伏石南ノススメ
(27件)
伏石南の日常
(318件)
スタッフ研修風景
(14件)
スタッフ紹介
(11件)
伏石南の植栽紹介
(15件)
伏石南の食事
(24件)
伏石南の館内
(4件)
伏石南ご紹介ツアー
(11件)
ケアマネジャーより
(6件)
過去の記事
2025年4月
(1件)
2025年3月
(7件)
2025年2月
(7件)
2025年1月
(5件)
2024年12月
(16件)
2024年11月
(5件)
2024年10月
(5件)
2024年9月
(5件)
2024年8月
(5件)
2024年7月
(9件)
2024年6月
(3件)
2024年5月
(5件)
2024年4月
(9件)
2024年3月
(10件)
2024年2月
(8件)
2024年1月
(7件)
2023年12月
(5件)
2023年11月
(6件)
2023年10月
(7件)
2023年9月
(9件)
2023年8月
(7件)
2023年7月
(11件)
2023年6月
(6件)
2023年5月
(8件)
2023年4月
(9件)
2023年3月
(11件)
2023年2月
(7件)
2023年1月
(5件)
2022年12月
(6件)
2022年11月
(5件)
2022年10月
(11件)
2022年9月
(3件)
2022年8月
(3件)
2022年6月
(5件)
2022年5月
(3件)
2022年4月
(10件)
2022年2月
(3件)
2022年1月
(5件)
2021年11月
(2件)
2021年10月
(8件)
2021年9月
(8件)
2021年8月
(5件)
2021年7月
(8件)
2021年6月
(5件)
2021年5月
(5件)
2021年4月
(8件)
2021年3月
(7件)
2021年2月
(12件)
2021年1月
(6件)
2020年12月
(7件)
2020年11月
(4件)
2020年10月
(4件)
2020年9月
(5件)
2020年8月
(1件)
2020年7月
(8件)
2020年6月
(3件)
2020年5月
(2件)
2020年4月
(1件)
2020年3月
(2件)
2020年2月
(7件)
2020年1月
(10件)
2019年12月
(4件)
2019年4月
(12件)
2019年3月
(10件)
2019年2月
(6件)
2019年1月
(8件)
2018年8月
(1件)
2018年7月
(1件)
2018年5月
(5件)
2018年4月
(18件)
2018年3月
(8件)
2018年2月
(8件)
2018年1月
(2件)
2017年12月
(17件)
2017年10月
(6件)
2017年9月
(7件)
2017年8月
(6件)
2017年7月
(11件)
2017年6月
(15件)
2017年5月
(12件)
2017年4月
(20件)
2017年3月
(26件)
2017年2月
(16件)
2017年1月
(7件)
2016年12月
(17件)
2016年11月
(30件)
2016年10月
(2件)
RSS
アルファリビング高松伏石南の老人ホーム情報はこちら
香川県の有料老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探すへ
有料老人ホーム・介護施設・高齢者住宅情報サイト【あなぶきの介護】トップへ