- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
- ブログTOP
- 2019年5月
2019年5月
昨日のデイサービスでは・・・★
紙芝居&テーブルゲーム
懐かしい紙芝居のはじまり~はじまり~
みんなで朗読もしました
気持ちをこめて読んでいただき
おお~!っと、
思わず声が
テーブルゲームでは
ばば抜き
神経衰弱
かるた
都道府県や歴史のカードゲーム
パズル
オセロなどなど・・・
昔に戻って真剣勝負
午後からはドックセラピー♥
可愛いワンちゃん達に
心身ともに癒されました
昔飼っていたペットの話をしてくださったり
抱きしめたり
芸をお願いしたり
昔を思い出し
ほろっと涙が・・・・
みなさまの優しい笑顔が印象的でした
また楽しみにお待ちしております
ありがとうございました
窓を開けると
さわやかな風がふく中
デイサービス春の運動会 を開催しました~
くじ引きでチーム分け
紅白各チーム代表から
選手宣誓
力強いお言葉
気を引き締めてスタートです
まず、
運動会といえばコレでしょう
玉入れ
皆様入れ!入れ!と祈りながら
真剣に次々と投げていきます
次は、
懐かしい!?
パン食い競争
スタッフ「手は使わないでくださいよ~」
すると、なんと肩とあごで器用に
取っちゃいました笑
な~んて初体験の方もいらっしゃり
みなさんとても喜んでおりました
そして、綱引きならぬ
リング通しリレー
綱引きの動作のような・・・
縫い物の動作のような・・・
皆様自分の指先に集中されております
職員もがんばりましたよ~
ドキドキ・・・・結果発表です
優勝、準優勝の賞状を手に
万歳とともにこぼれる笑顔
負けん気あらわに悔し涙を流される方も
悔しい~~~
もう一回!
久々の運動会に皆様の表情もイキイキ
昔に戻ったみたいやわ!
若返ったわ~!
楽しかった~!
あんぱんおいしいのぉ~!
などなどたくさんの感想が聞こえました
皆様お疲れ様でした
夜ぐっすり眠れますように
令和になった日
新たに開始しておりました
アルファ伏石農園
一番に育ってくれたのは
きゅうりでした~
早速収穫です
つるもまだまだこれから
少し低い位置ですが ・・・
はさみでチョキ
採れました~
うん!食べ頃やな~
ええサイズやね~
浅漬けにしようか~!
他の野菜も成長中↓↓↓
トマトは黄色い花が咲きました
なすびは可愛らしい小さな実ができております
おおきくな~れ
お~おきくな~れ
今月のお楽しみクラフトはコチラ↓↓↓
折り紙で花まりを作りました
みなさま見覚えありますでしょうか
4月8日花祭りで作ったお花↓↓↓
このお花を12個組み合わせると
まあ~るい花まりができます
今回はデイサービスの天井飾りに
午前メンバーと午後メンバーでイチから
1個ずつ完成させることができました
きれいやねえ~
部屋が明るくなるわ
どこにも売ってないね~
赤ちゃんのお祝いに作ってあげたら喜びそうやね
私のお誕生日にほしいわ~
と、指先を動かし認知症予防&明るい会話が聞こえてきておりましたよ
今日のデイサービスは
イベント盛りだくさんでした
朝からフレッシュな研修生が
お二人来てくださいました
出身はなんとお二人とも沖縄
エイサーを踊ったり
沖縄の歌を歌ったり
方言クイズをしたり
楽しい時間をありがとうございました
午前中はハンドマッサージをしましたよ
まずはつめきりをして
とろ~りジェルでマッサージ
人肌の温かさや感触、
手相の話や臓器のツボを刺激
気持ちよくて寝てしまう方も。笑
日頃はなかなかゆっくり話せないことも
今日はたくさんお話することができました
マッサージ効果なのでしょうか・・・
みなさまの表情がおだやかに見えましたよ
そして、午後からは
皆様楽しみにされておりました
慰問 ボラえもん様&フラダンス
お金のマジックで大爆笑
なんと2歳のフラダンサーに
皆様の視線が釘づけ
アロハの優しい音楽に
なめらかな動きに
癒されました~
ありがとうございました
またお待ちしております
高松市の人気エリア サンフラワー通り に面した
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り。
一歩、裏通りに入ると
閑静な住宅街 が広がり、
魅力的なお散歩コースがたくさんです
訪問看護をご利用されているM様。
リハビリがてら
看護師と一緒にお散歩です
↓ ↓ ↓
行ってらっしゃ~~い