スタッフブログ

« 前のページ1234次のページ »

諏訪の杜からメッセージ

運営懇談会開催

今週の土曜日(15日) 10:00より

アルファリビング長崎諏訪の杜にて「運営懇談会」を初開催致します。

目的としては健全な運営、または入居者様の快適で心身ともに充実した生活を実現するための意見交換の場として開催致します。

事前に出欠はとらせて頂きましたが、もし当日参加可能になった方がいらっしゃいましたら、是非お越しくださいませ。

皆様の参加、お待ちしております。         施設長  笠田 竜二

仙台麩めずらしい~!!!

 BQグルメ~。麩麩!!めずらしい~!初めて食べました。

     ありがとうござました。めずらしいメニューも出ますよ~。

 

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

旧年中はアルファリビング長崎諏訪の杜に対しまして、ご入居様並びにご家族様、地域の皆様、そしてアルファリビング長崎諏訪の杜に関わる全ての方々の温かいご支援とご協力を賜り、無事に新春を迎えることができましたことを心より御礼申し上げます。

本年も宜しくお願い致します。

本日の昼食~(*^_^*)

本日の昼食はお肉!!とっても柔らかくおいしかったです。

寒くなりましたがみんな元気に、利用者様も元気にお過ごし下さいね~。

冬がはじまるよ♪

長崎の秋祭 おくんちが終わり‥ 

ハロウィンが終わり‥

( 諏訪の杜もパーティ開催♪ 思いの外、入居者様もはしゃいでいましたよ~  )

 

今日はなんだか 急に冷え込み 入居者様もスタッフも

「 寒くなったねぇ 」が合言葉のようです。 

「 風邪ひかないようにね、、」との優しいお言葉に 心はあったかです。 

季節の変り目 体調崩さないよう 注意いたしましょうね。 

 

ALI諏訪の杜には 新しいお顔も続々と増え お友達になって 

一緒にお出かけする様子も しばしば見受けられ 

笑顔で寄り添える相手がいるというのは 幸せですよね。

こちらも嬉しくなります。 

 

入居した当初は 不安でいっぱいだった方々も いまでは冗談を言い合ったり

世間話に花が咲いたり 笑顔で日々を過ごしております。

 

独りより 二人 三人より 四人    のほうが身も心もあたたかです。

まだ 若干の空室がございますので、 ALI諏訪の杜家族の一員になりませんか? 

心より お待ちしておりますよ~  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原爆の日

暑いですねぇ、、、

入居のご家族の方々も、ご入居者様も

合言葉のように ついつい口をついて出ます。。

 

本当に 気力も体力も奪うような猛暑が続いておりますが

スタッフの 水分補給の促しや 外出同行での気遣い等で‥

入居者様を 熱中症からお守りさせて頂いております。

暑い暑いとは 言いながらも まずまずお元気なご様子です。

 

 

最近は 千羽鶴を折る入居者様の お姿をよく拝見していました。

折りながらぼそぼそと 当時の記憶に想いを馳せて いろんなお話をしてくださいました。

原爆の日 三菱重工で仕事をなさっていた旦那様の身を 案じて待っていたことや 

原爆の惨状をみて もうこの世が終わったのだのと感じたこと 

軍人として出兵した身内の方が 靖国神社に祀られていること 

 

 

いまではもう 戦争を体験した方でさえあの日の出来事が

想像できないほど平和ですが 実際に現実として 耐え難い悲しみや苦しみが

この時代を生きてきた人に おきていたのだと想うと 

胸が締めつけられるほど切なくなります。

 

 

亡くなられた尊いおひとりおひとりの命に 心よりご冥福をお祈り致します。 

その方々の命に報いるためにも 懸命に生きて平和への貢献ができればと思います。 

 

 

入居者様の折られた千羽鶴にこめた想いが 届きますように。 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

~夫婦愛~

台風の影響で 蒸し々 じめじめ

梅雨も明けぬ様子で 滅入るような日々ですが

諏訪の杜ご入居者様は 穏やか笑顔で 

こんな日常も それなりに受け止め 愉しく過ごしていらっしゃいます。

 

最近、ご夫婦の入居者様のあいだで ちょっとしたことがおこりました。

奥様の方が少しお身体の具合を悪くされ 旦那様がとても寂しそうにされていました。

 

御ふたりで ながいながいあいだ 色んなことを重ねてきて 乗り越えてきて

きってもきれないかたく結ばれた 想いの深さを感じました。 

 

私たちとご入居者様のあいだにも 共に過ごし年月を重ねていくごとに

深い絆で 結ばれていくといいなぁと想います。 

そうなれるように いつもご入居者様のおこころに寄り添えるように

日々日々精進してまいります。 

 

夫婦愛のうたを詠んだ万葉集で 素敵なものがあったのでご紹介しますね。

 

 難波人(なにはひと)
葦火(あしび)焚く屋の
すしてあれど
己(おの)が妻こそ
常(とこ)めづらしき

難波人が
葦火を焚く家のように
煤けてはいるが
我が妻は
いつもかわいらしい

ずっとずっと連れ添ってきたひとだから 愛おしくてしかたがない感じが

とっても キュン としますね 

 



 

 

« 前のページ1234次のページ »
 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中