- あなぶきの介護トップ
- 長崎県の施設
- アルファリビング長崎諏訪の杜
- ブログTOP
- 2024年5月
2024年5月
諏訪の杜では朝9:00になるとラジオ体操第一、全館放送してます!
もちろん事務所内でも職員が体操し、各フロアでは利用者様が廊下へ出てこられ
体操されています
ラジオ体操をするのとしないのでは、1日の身体の動きが違ってきますよ
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎大浦
https://www.a-living.jp/nagasaki/oura/
4月の屋外歩行時、かわいいお花が並んでいたの思わず足を止めて眺めてしまいました。声をかけてくださったスタッフの方より、新入生のために華やかになるようにと準備していたようです。
珍しいお花もあって、いつもの歩行ルートが華やかになりました
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎大浦
https://www.a-living.jp/nagasaki/oura/
アルファリビング長崎諏訪の杜からの眺めです
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎大浦
https://www.a-living.jp/nagasaki/oura/
この日のデイサービスでは「積む積む」というバランスゲームを楽しんでいました
これは集中力が必要ですね
「よ~いスタート!」で始まりました
皆様、真剣な表情です!
O様「わぁ!ほら!できた!」 と達成感の表情です
N様は...あら?スタッフに手伝ってもらってます?(笑)
S様も完成しました
ハラハラドキドキのバランスゲームでした
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎大浦
https://www.a-living.jp/nagasaki/oura/
デイサービスでは、月~金まで日替わりで集団体操にて、器具を使った体操を取り入れています。
本日は、「タオル体操」です。
ただ、使用しているタオルは、通常のタオルでなく、おくんちで配られる手ぬぐい(日本タオル)を使用しています。
そして、日課として行っているのは「下肢体操」です。
立ってできる方は、手すりに掴まって体操をして頂いています。
「アキレス腱」や「スクワット」など全8~10種類の下肢体操を取り入れて実施しています。
随時、体験利用もできますので、ご希望される方は、アルファデイサービス諏訪の杜までご一報ください。
yawaragi
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
アルファリビング長崎大浦
https://www.a-living.jp/nagasaki/oura/