- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング岡山後楽園
- ブログTOP
- 2016年8月
2016年8月
こんにちは
アルファリビング岡山後楽園の川村です
今回は8月6日(土)の花火鑑賞会の模様をご紹介します
「やっぱり花火を大勢で楽しく鑑賞したい!!」とのご要望に応えるため
初めて屋上からの花火鑑賞会を行ないました❤
普段の屋上はこんな感じですが。。。↓↓
こちらが会場となる4F屋上の様子です。19時過ぎの空はまだ明るいですね~
だいぶ暗くなってきましたね~。そろそろ花火が上がる時間でしょうか?
遂に花火が上がりました!! 「たまや~!」
スタッフ手作りの「かき氷」に舌鼓を打ちながら花火を楽しんでいます!
ご家族やご友人、顔なじみのスタッフと一緒に観る花火がよい思い出に
なってくれるといいですね
<今後の予定です!>
●お盆の精霊馬・精霊牛作り
●セブンイレブン岡山昭和町店による訪問販売!
●8月14日の映画鑑賞会は「おーい水島!」のビルマの竪琴!!
以上3本でお送り致します
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
この記事のURL カテゴリー:住宅型有料老人ホーム
こんばんは!!
怒涛の更新、住宅型有料老人ホームの川村です!!
今日はお盆の迎え火の日ですね!
今回は迎え火と送り火に必須なお飾り
精霊馬と精霊牛作りを行ったのでご紹介します
あーなちゃん 「まずは、きゅうりで精霊馬作りだあーなー
ご先祖様や故人が早く帰ってこれるように足の速い馬を作るあーなー」
あーなちゃん 「次は、帰るときはゆっくり帰るように足が遅い牛を作るんだーなー」
だんだん出来上がってきたぞ・・・・❤
あい!完成!!精霊馬!!
なんだ、この反り具合!!ロデオみたい!!(笑)
競走馬みたい!!元馬主の入居者のF様、大興奮ね!!
精霊馬「とっとと帰るべ!!愛する家族の元へ!!」グワシッ
あい!完成!!精霊牛!!
なんか、物語が出来上がりそうな勢いある出来栄えやん・・・
精霊牛「そこのぬかるみに気をつけなはれやー
足をとられるのも自分次第やでー」
あいあいあい!!大完成!!
早速、アルファリビング岡山後楽園の受付に飾ってみました❤
やだーかわいいですぅ❤❤❤❤
これ、ご覧下さい!!
一緒に買ったきゅうりの大袋の中に入っていた、きゅうりなんです。
何かに見えませんか??
(顔、思いっきり書いているけども)
そうなんです、へび そっくり
早速飾ってみましたー!!!
かわいいいいいい❤❤❤にょろにょろ~レロレロ
ええ、アルファリビング岡山後楽園の受付で
へび様と精霊馬はお待ちしておりますのよー
あーなちゃん「お帰りなさぁぁああーい!!ご先祖様ぁあああ!!」
精霊馬作り、楽しかったです❤❤
次回へ続く!!
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
この記事のURL カテゴリー:住宅型有料老人ホーム
デイサービスです。
今日もしっかりと
体操をした後、
レクリエーションを
しました。
今日は、
足でゴルフをしました。
お手玉や空き缶を
足で蹴って
点数の書いてある円盤の中に
入れていきます。
とても、盛り上がりました。
午後からは、パステルです。
今日は、また違った
デザインに挑戦
しました。
パステルを落として
何度も指でクルクルします。
指と消しゴムで
こんなに鮮やかな
デザインが出来上がりました。
中には、こんな素敵に
作品を仕上げられた方も
いらっしゃいました。
パステルやはがき、
手作りカードに
筆で書を書かれました。
パステルに書も
良く合いますね!
今日のおやつは
手作りアイスクリームです。
ビスケットを添えて
皆さん、喜ばれていました。
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
デイサービスです。
今日は、いつもしている
指体操の様子を
ご報告します。
指の体操は、
指を動かすことによって、
全身の体操に繫がるという
ことで始めました。
歌を歌いながら
カタツムリの形を
崩さないように、
グー、チョキ、パーと交互に
指を動かします。
難しくて、笑いながら
手を止められる方も
いらっしゃいますが・・・。
次は、
連想ビンゴです。
今日のお題は、
スポーツ、果物、
美味しくて冷たいもの、
花です。
何にしようかと真剣です。
順番に箱から引いて頂き、
早くビンゴになった方が
勝ちです!
ビンゴになった方は、
手を上げてもらいます。
嬉しそうですね。
こんなにたくさん出ました。
午後からは、
パステルをしました。
指でクルクル…。
綺麗な色が段々出てきました。
今日も素敵なパステルが
完成しました。
今日のおやつは
手作りゼリーです。
ぶどうとりんごのゼリーです。
皆さん、美味しいと!
今日も、笑顔がたくさん
見られました。
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
こんにちは
住宅型有料老人ホームの川村です
今回はアルファリビング岡山後楽園に月1回訪問販売を行ってくれている
セブンイレブン岡山昭和町店さんをご紹介します!
毎月 コンビ二の商品を持ってきてくださっています!!
入居者様の注文した商品も持ってきて下さったりと、お買い物に行けない入居者様には
大変便利なサービスとなっています!!
そして、なんと!!
アイスクリームも配達してくれるのです!!
あーなちゃん 「 入居者様のアイスクリームだおー❤❤❤」
毎月、ありがとうございます!!
セブンイレブン岡山昭和町店さんありがとうございます!!!
ぜひ、店舗もご利用くださいませ!!!
スタッフブログ、随時更新中!
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
http://www.a-living.jp/noda/blog/
この記事のURL カテゴリー:住宅型有料老人ホーム
デイサービスです。
今日のレクリエーションは、
紙きり虫です!
新聞紙を
ひたすら長く手で
ちぎっていきます。
お話をしながら
楽しくちぎります(^^)
すると、いつの間にか
ちぎり方が変わってる!
これは、長さを競うんですよ~
慌てて戻しますが…
時間となってしまいました。
そして、審査です!
こんなに長くなりました。
新聞紙って凄いですね!(^^)!
午後からは、
今日も皆さんに
壁面作りを手伝って
頂きました。
そして、
今日のおやつは
ミニソフトクリームでした。
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
デイサービスです。
今日、お誕生日の方が
いらっしゃいました
手作りの誕生日カードを
お渡し、喜んで頂きました。
毎週、週の終わり頃
大きな新聞ゴミ箱を
折って頂いています。
ゴミ箱に掛ける
ビニール袋の
かわりに
手作りのこの新聞ゴミ箱を
入れています。
毎日、ゴミを回収するので
すぐになくなってしまいます。
とっても、助かります(^^)
毎週、月水金は
デイサービスで
鯉のえさやりをしています。
窓を開けるだけで
鯉がよってきます。
手をたたくと
さらに喜んで
よってきます。
人懐っこくて
可愛いですよ~
鯉のえさやりの後は、
しっかりと体操をしました。
そして、
今日のレクリエーションは、
好評につき
またまた
ペーパー落しです。
だいぶん慣れて来られました。
昼食後に、七並べをしました。
私、出すものがないわ~
パスしたら、スタッフが
お手玉を渡し
パスの数がわかるようにします。
もう3回だわ~と。
その後、今日は
壁面を仕上げました。
配置を決めて…。
出来ました!
今月の壁面は
9月と10月合同なので、
この下に何かが
プラスされます!
お楽しみに(^^♪
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田