スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2016年8月

今月の塗り絵

デイサービスです。

今月の塗り絵は、

夏らしく

貝殻です!

塗り絵の作品の周りに

ビーズを散らしてみました(^^)

このビーズ、

何で出来ていると

思われますか?

正解は、

ペットボトルですよ~

何でも出来ちゃうもんですね(^・^) 

スタッフブログ、随時更新中! 

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

                     アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

吊るし飾り

 

デイサービスです。

今日は、昨日作ったお魚を

毛糸でつなぎ、

吊るし飾りを作りました(^^)

2つ繋げるつもりが、

「仕上げてしまおう」と

ご利用者様から

声が上がり、

頑張って仕上げられました。

早速、お部屋に飾って

頂けたらと思います。

涼しげですね(^_^) 

 

スタッフブログ、随時更新中! 

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

                     アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

今月の置き飾り

 

デイサービスです。

 今日は、夏らしい

置き飾りを作りました(^^)

皆さん、切ったり貼ったり

一生懸命です。

どうしたら綺麗に仕上がるか…

そして・・・

 綺麗に出来上がりました(^^♪

早く出来上がった方は、

まだ出来ていない方を

お手伝いされたりと

助け合ってらっしゃいました。

 

スタッフブログ、随時更新中! 

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

                     アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

今日も充実してます!

 

デイサービスです。

今日も朝から暑いです

暑さに負けずと

今日もしっかり体操等で

体を動かしました。

今日は、レクリエーションの

様子を報告します。

今日のレクリエーションは、

足で円盤投げです(^^)

足の甲にお手玉を乗せて

円盤の点数を狙います。

その後は、

くしゃくしゃゲームです

くしゃくしゃに丸めた

紙から、言葉を並び替え

言葉を作ります。

皆さん、真剣です!

午後からは、

久しぶりに塗り絵を

しました。

出来た塗り絵を

お部屋に飾れるように 

はさみで切られる方も

いらっしゃいました(^^♪

 そして、明日は

デイサービスで夏祭りを

行います!

また、ご報告します。

お楽しみに~(^・^)

 

スタッフブログ、随時更新中! 

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

                     アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

デイサービスの夏まつり

 

デイサービです。

午前中は、

ストラップ作りをしました。

糸にビーズや鈴を

一生懸命通されています。

可愛いストラップが

出来上がりました(^^)

鈴はちゃんとなってるかしら?

と、耳元で鈴を振って…

ちゃんとなってます!と。

そして、午後からは

第1回 夏祭りです!

今回は、

射的、脱出させろ、

グー・チョキ・パー・パチン、

おやつ作りです。

持ち方を教えてもらい

上手に的に当てられて

いました。

 

脱出させろは、

枠の真ん中に

空き缶を置き

お手玉で押し出す

ゲームです。

  

 細い的に上手に

当てられていました。

 次は、

グー・チョキ・パー・パチン

です。

はじめは、

グー・チョキ・パー・パチン

ですが、次々とシャッフルされ

どんどん難しくなっていきます。

皆さん、苦笑い…。 

 

そして、今日のおやつは、

ドーナツです(^^)

たこ焼き器で

ドーナツ作りを

皆さんで作って

頂きました~

こんな感じで

頂きました(^^♪

 

ご利用者様から

「久しぶりにこんなに笑った 」

と喜んで頂きました

 

スタッフブログ、随時更新中! 

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

                     アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

音楽療法

 

デイサービスです。

今日の午後からは、

恒例の音楽療法です!

「今日は、小さい子来るの?」

「今日はどうしたん?おらんが~」

「里帰りです!」

「奥さんと喧嘩したん?」

「ご想像にお任せします。」

こんなやり取りから

今日も楽しく始まりました(^^♪

まずは、歌から…。

皆さん、いい声が出ていました!

次に、体と頭の体操です。

歌いながら、体を動かします。

歌を考えると

体の動きが疎かになり、

体の動きをはりきると

歌っていない…。

難しいけど、

思わず笑っちゃいます。

 

そして、今日は三線の演奏と

共に太鼓をたたきながら、

民謡の歌を歌いました。

 

 

太鼓や三線のいい音が

フロア内に

響き渡っていました(^^)

楽しく、たくさん笑った

後は、

スタッフ手作りの

アイスクリームを

おやつにお出しし、

 喜んで頂きました。

 

 

スタッフブログ、随時更新中! 

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

                     アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

認知症早期発見セミナー

こんにちは

本日は住宅型有料老人ホームの福瀧が記載致します

今回は7月の21日に開催された認知症早期発見セミナーに関してお伝えさせて頂きます。

普段お世話になっている薬局の方を講師としてお招きして18:30~19:30の約1時間

熱心な講義をして下さいました

私自身が認知症に関して思うことですが

一番は認知症状が出る前段階の予防が大切だと思っておりますが

認知症の症状が出始めてから早い段階で周囲の方が気付く事によって

症状が悪化する前に最善の対応が図れるのでは無いかと思います

以上、ご報告させて頂きました

 

! 

 

 肥後薬局の肥後副社長 自らわかりやすい講習をして下さいました!

 

 

セミナーのあとは個人相談を行って下さいました!

肥後薬局の社長様も自ら参加下さいました!!

ありがとうございます!!

 

 

 お隣の施設 アルファリビング西川緑道公園の施設長も熱心に聞いておられます~!

 

肥後薬局様、ありがとうございました! 

参加下さったお客様、及び入居者様

ありがとうございました!

 

 スタッフブログ、随時更新中! 

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

                     アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

 

 

« 前のページ123次のページ »
 2016年8月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中