- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング岡山後楽園
- ブログTOP
- 2016年4月
2016年4月
今日は、後楽園周辺の桜を観に行きました
どこを見てもクルマ・クルマ・クルマ
大渋滞のなか、施設から悠々とお散歩しました
天候にも恵まれ、最高のお花見でした
・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング岡山
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
http://www.a-living.jp/noda/blog/
今日もいいお天気
4階からの眺めです。
岡山城と桜が良く見えます
景色に目を奪われていると、 近くの河原からいい匂いが~・・・
きっとバーベキューを楽しんでいるのでしょう。(私も行きたい!)
・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング岡山
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
http://www.a-living.jp/noda/blog/
今日のお昼はお花見弁当
とても美味しいと、皆さまから大好評でした。
見た目もおいしそうですね
・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング岡山
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
冬のコイ、覚えていますか?
今年1月下旬のコイは、ご覧のように不動の姿勢で一列横隊のまま。。。
いつ撮影しても一列横隊のまま。。。
何枚撮影しても一列横隊のまま。。。
しかし、春のコイは違います!!
・・・・・つづく
・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング岡山
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
http://www.a-living.jp/noda/blog/
温かくなって、鯉の動きも活発になってきました
入居者様と一緒にエサを投げると、、、
コイの上にコイが乗っかっています。。。(◎_◎;)
そういえば、鯉の赤ちゃんは?
・・・・・つづく
・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング岡山
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
今までは壁掛けテレビを使った映画鑑賞会でしたが、
今回からスクリーン投射により更に大きく見やすくなりました
・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング岡山
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
このブログでも時々紹介させていただいているデイサービス
「アルファデイサービスセンター後楽園」 ですが、
そこへ今回なんと岡山放送(OHK)の中西悠理様が取材に来てくださいました!
取材のテーマは「塗り絵」
ぬり絵は認知症の予防や改善にも効果があるといわれておりますが、
実際にアクティビティとして取り入れている事業所は多くないのが現状です。
ここのデイサービスでは、昨年3月のオープン当初から
「認知症の方も楽しんでご利用いただけるデイサービス」を目指して
手先を使った創作活動から、クイズ、トランプ、体操まで様々な活動に
取り組んでおり、今回取材テーマとなった「塗り絵」も昨夏からずっと
続けています。
っと!前置きが長くなってしまいましたが、百聞は一見にしかず、
さっそく我々ブログ取材班(ひとりですが、、、)も、今回特別に
OHK取材班様に同行させていただきました
いよいよ取材開始です。
利用者様にインタビュー
みなさん真剣に塗り絵をされていますね。
同じ下絵でも、千差万別、色や塗り方はお一人お一人こだわりがありますね
デイサービス管理者にもインタビュー
気持ちよくデイサービスを利用してもらえるか考え、スタッフと一緒に
さまざまアイデアを考案し、それを実行できる「頼れるリーダー!」
インタビューに笑顔で落ち着いてこたえる姿もかっこいい!(褒めすぎ?笑)
取材も終盤にさしかかりました。
ここで、今までに利用者の皆さまが完成させた力作の一部を紹介しますね。
皆様それぞれ、懐かしい思い出の中のイメージと重ねてみたり、
大好きな色を使って、あたかもその場所にいるような作品に仕上げたり、
塗り絵の時間は、記憶の扉をひらいてくれる大切なひとときなのかも
しれませんね。
岡山放送取材班の皆様、
本日は取材にお越しいただき有り難うございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
アルファリビング岡山
スタッフブログ、随時更新中!
アルファリビング岡山西川緑道公園
http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/
アルファリビング岡山駅西
http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/
アルファリビング岡山野田
http://www.a-living.jp/noda/blog/