- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング広島段原
- ブログTOP
- 2014年1月
2014年1月
新年あけまして
おめでとう
ございます
早いもので、
段原がオープンして10ヶ月が過ぎました(#^.^#)
空室も残すところあと「1部屋」となり、かなり賑わってきました✰✰
今日は元日なので昼食にはおせち料理が振舞われました
どうですか??
かなり豪華でしょう(*^_^*)
今日は「和風おせち」で、明日は「洋風おせち」となってます!
明日の昼食が待ち遠しい私でした(^^♪
最後になりましたが、アルファリビング広島段原を
本年もよろしくお願い致します。
こんばんは(#^.^#)
今朝は冷え込みましたね
久しぶりに車のフロントガラスが凍ってました
さて・・・(笑)
今年も1週間が過ぎて、正月の雰囲気もそろそろ終わりかなと
思いながら、今日はレクリエーションで「書初め」をしました(*^_^*)✰
皆様とても真剣に書かれてました
書初めを毎年行っているご家庭はあるんですかね??
私は今までやった事がないので・・・
来年チャレンジしてみますね!笑
一段と寒さが増してきましたね
そんな日に1人汗をかいてました!!(笑)
今日のブログはプライベートな事なんですが、
先日やっと初詣へ行ってまいりました(#^.^#)
場所は定番の宮島です✰
風は冷たかったですが、天気は最高!!
絶好のお出かけ日和でした
写真を撮り忘れてしまったのですが、初めて「あなご飯」を
食べました
広島に来て14年(*^_^*)
今まで高くて食べる勇気が出なかったのですが、今年は奮発してみました♬♪
グルメではないので上手く感想が言えませんが・・・
「美味かった!!!!」
の一言です♡
今年最初の贅沢をした私でした(*^^)v
こんばんは(*^^)v
寒さは増してきてますが、日は長くなってきましたね✰
段原に新しいお客様がお見えになりました!!
「馬」です(#^.^#)笑
左から「父うま」「母うま」「子うま」
だと思います(^^♪
このうま家族は陶器でして、体全体が大きな鈴になっています。
結構いい音色なんですが・・・振ってると落としそうで・・・
なるべく私は触れないようにしてます。。。(涙)
是非段原にうま鈴の音色を聴きにきてください(*^_^*)
寒さが日に日に増してきますね
半そでで外にでたら変な目でみられました(*^^)v笑
段原では1/12と1/19の2日間で比治山神社へ
「初詣」へ行って参りました
正月気分でいたのですが、
願掛けされている絵馬をにると
「合格!!」の文字があちらこちらに(ーー;)
世間はセンター試験の真っ只中でした!
おみくじも引いたし、お守りも買ったし、
今一度正月気分に戻りたいと思います。
学生さんご苦労様でした!!
みなさま、こんにちは。
アルファリビング広島段原です。
本日は、ご入居者様のご家族様も口々に
『今日は、春のようだよ!』
とおっしゃられます。
さて。
アルファリビング段原では、毎日スタッフと
ご入居者様で、体操とレクリエーションを
開催しております。
本日は・・・?
どれどれ
2月の節分の日にちなんで、
鬼の塗り絵をみなさんでされてるようです。
みなさま、それぞれ 個性的な鬼に仕上げておられます。
真剣ですね!
赤鬼?
アルファリビング広島段原では
2月2日(日曜日)に 節分の日のイベントを
開催いたします。
アルファリビング段原のご入居者様とスタッフに
福がた~くさん 舞い込んできますように
(福は大~歓迎)