- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング広島段原
- ブログTOP
- 2022年4月
2022年4月
こんにちは!アルファリビング広島段原です。
桜満開の本日も、アルファリビング段原では、
お花見のドライブが続いております。
この時期の桜、最高ですね
2Fや3Fの共用フロアーには
スタッフがいつも、実家や、自宅
で咲いたお花をもってきて飾って
くれているんです。 ご入居者様も、
うれしそう。
みなさんは、お花見には行かれましたか?
アルファリビング段原では、QOL(生活の質)(生命の質)
の向上を目指し、ご入居者様やご家族様にここを選んで
よかった、といっていただけるよう、スタッフ一同、研鑽を
重ねていきたいと思います。
こんにちは!アルファリビング広島段原です。
今日は施設内のレクリエーションやイベントで使用する
「歌詞カード」についてです。
みなさん、本当に歌を歌うことが大好きなんですよね。
そこは常々
男女問わず、ご入居者様みなさんに共通しているところだなと
感じています。
スタッフのNさんが、施設で使い込んでボロボロになった
「歌詞カード」を
自宅で準備してきてくれて、新しく作り変えてくれました。
彼女はとても几帳面で、自身のことを
『A型中のA型の、A型』
と言ってました。(´ω`*) まあ、間違いないかな。
製本テープを使って、長く使用できるよう作成しています。
「表紙はどんなのにしようか?」
「題名は何にする?」
歌を歌うことで、ストレスが発散できたり、前向きになれたり
脳を活性化できたりします。合わせて、口の周囲の筋肉を
動かすと唾液の分泌量が多くなり、口腔内環境もよくなります。
訓練にもなり、誤嚥防止にもなります。
昔の楽しい思い出が蘇るのも素敵ですね。歌には
様々な効果があり、認知症予防にも音楽療法として取り入れられて
います。
と、まあ、書くと切りがないわけですが・・・
完成したら、またブログに載せます。
QOL(生活の質)(生命の質)とADL(日常生活動作)は
高齢者様にとって、密接な関係にあります。
ADLを高める為にも、QOLの向上は不可欠です。
アルファリビング段原では、QOLの向上を目指し、ご入居者様や
ご家族様にここを選んでよかった、と言っていただけるよう
スタッフ一同、研鑽を重ねていきたいと思います。
こんにちは!
アルファリビング広島段原です。