スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2024年6月

【アルファリビング広島段原】日向ぼっこ

こんにちは!アルファリビング広島段原です

先日、日向ぼっこをしている様子が撮れました

こちらです↓

 

天気は良いですが、熱中症にご注意ください

この後水分補給しています 

この記事のURL カテゴリー:未設定

【アルファリビング広島段原】スナックえみこ①

こんにちは
アルファリビング広島段原です
5月26日イベント~昭和を思い出す酒場~
スナックえみこを開催しました 

こちらは↓↓↓準備の様子です。 

  

きらきらのミラーボール 風船だらけの照明 

 窓にはお酒のボトル

 昭和を思い出す看板

 さあ始めましょう

 

スナックえみこ②へつづく・・・ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

【アルファリビング広島段原】スナックえみこ②

スナックえみこ② 

開店です皆さん、食堂の様子が違うので

キョロキョロと見渡しながら、席につかれました(;´・ω・)

 お酒(ノンアルコール・ジュース)はどれにいたしましょうか?

昭和の懐かしい曲を聞きながら、おつまみセットお酒(ノンアルコール・ジュース)をどうぞ。 さあ次は、カラオケ大会です(^^♪

スナックえみこ③へ、つづく・・・ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

【アルファリビング広島段原】スナックえみこ③

スナックえみこ③

始めは皆さんシーーーンとされてましたが、
場をあたためる為にそれ行けカープを流してみたら、やはり、盛り上がりました( `ー´)ノ

 

いい湯だな 青い山脈 川の流れのように 

などなど・・・ 気持ちよく歌っていただけました。

 N様のリクエストにお応えして、えみこママno.2が、ユーミンの「やさしさにつつまれたなら」 を熱唱させていただきました。

 ウットリしていただけましたか( *´艸`)

今回のイベントを開催して感じたことは、
昭和の女性は「飲み屋さん」という場に、現代の女性の様には、行けていなかったのかもしれない・・・という事です。
だからこそ、またスナックえみこを開店したいと思います(*^^*) 

この記事のURL カテゴリー:未設定

【アルファリビング広島段原】ト、ト、トマトがっ!!!

こんにちは
アルファリビング広島段原です
春に蒔いたトマト
ならまだしも、からが採れるなんて、        

実(じつ)はあまり期待していなかったのですが・・・
気が付いたらついていました!!!
トマトの実です!!!

赤くなって、一番に食べる人は誰でしょう・・・
くじ引きで決めましょうか・・・(*´ω`)  

この記事のURL カテゴリー:未設定

【アルファリビング広島段原】レクの時間です!

こんにちはアルファリビング広島段原です

早いもので、1階でのお食事が始まってから、1か月が経ちました。それに合わせて、レクリエーションも1階で頑張っていただいてます。

皆さんの声が事務所に響きます。

みなさん、しっかりと手があがってますね。 

職員の声に合わせて「みーぎー、ひだりー」
首の体操です。
以前に比べて、食事レクリエーションを合わせて、1日4回はお部屋から別の場所へ移動されてます。良い刺激や運動になっていると思います。

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

【アルファリビング広島段原】ピンクフラワーにアゲハ蝶

こんにちは
アルファリビング広島段原です
トマトの実につづき、ピンクフラワーもこんなに綺麗に咲きました

 

いつも、お花を見ながら、お食事をしていただいてます。そんな時、蝶々が!!!

スタッフが慌てて撮ってくれました
プロのカメラマンみたいです

私も久々にアゲハ蝶を見た気がします (*^^)v




 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ123次のページ »
 2024年6月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中