- あなぶきの介護トップ
- 長崎県の施設
- アルファリビング長崎諏訪の杜
- ブログTOP
- 長崎グルメ
長崎グルメ
雨模様から一転
今日は青空 快晴 夏模様ですね。
雨のあとは 雨が外気を洗い流して
周りの景色がクリアーで 空気も澄んでる気がしませんか?
お昼休みに 外へ出たら 近所の喫茶店のメニュー看板に
ミルクセーキ
が登場していました。
長崎ならではの 夏の甘味ですね。
アルファリビング長崎諏訪の杜を 少し下って 公会堂のそばに
長崎の人ならご存知の 老舗洋食屋さん「ツル茶ん」があります。
老舗で食べる ミルクセーキ
なんだか懐かしくて 和みます。。
ご入居される皆様にも ちょっとした愉しみになれば‥ と思います。
ノスタルジィーな店内で 昔の思い出に 想いを馳せて
ゆっくりとした時を 過ごされてみては?
関西人の私ですが、数年前から 長崎の おつまみあご を好んで食べています。
幾つか商品があり、お子様やお年寄りでも食べられる ソフトな物もありますよ。
今回は、味付きのハードタイプ
長崎駅のキヨスクで取り扱われています。
お口の中で しがしが していると、あごの旨味があふれてきます。
お酒の あて にも良いですが、
海辺をお散歩しながら かじる のも豪快でgood(0^-’ )b!
あごが ♪やっぱ好きやねん!!♪
絶品
塩さばの おにぎり
アルファリビング長崎諏訪の杜 開設準備室の向い側にあるファミリーマートで
長崎限定の 塩さばのおにぎり を見付けました!!
実は先日、おにぎり専門店の かにや で、塩さばのおにぎり を食べて以来、
はまっているのです。
関西出身の私は、塩さばのおにぎりなんて 見たことも聞いたこともありません。
最初は恐る恐るでしたが、食べてみると絶品で驚きでした。
さすが長崎!! お魚が美味しいですね!!
長崎では、思案橋でお酒を飲んだ後に、かにやのおにぎりと赤だしのお味噌汁で
〆るのが王道だそうです。
長崎特有の食文化と風習に、またまた魅了されてしまいました。
♪*;,。*゜いつでも 心と お腹は 幸せを求めている ゜*。,;*♪
小腹がすくと、ついつい買ってしまう。
それが いなほ焼き
たこ焼きを 回転焼きにしたような ファストフードです。
男子高校生が、部活動の帰りに よく購入しています。
私も夕飯の買い物中に、空腹に耐えかねて、、、思い切って買っちゃいました!
お行儀が 悪いかもしれませんが、
縁日の屋台のように 路上で パクパク v(^~^)
ちょっと 童心に返る 瞬間です。
先日、アルファリビング長崎諏訪の杜 の現地から程近い、
あごだし を使ったラーメンで有名なお店で 昼食をとりました。
もちろん、あごだしラーメン を頂きました。
あっさりしていて コクがあって、とても美味でした。
長崎では、焼きあご でとったお出汁が、
おでんや お味噌汁など 様々なお料理に使われています。
あごだしを使うと、上品なお味に仕上がるんですよね
私の実家のある関西でも あごだし が人気で、高級スーパーで
取り扱われています。
『美味しい』は万国共通ですね
おはようございます!
先日、お昼ご飯で道の尾の西友内にある【月見茶屋】さんに行きました。
そば自体食べるのが久しぶりだったのもありますが、見た目も大変かわいらしく美味しかったので、また長崎で新たな食の発見をしました。
是非、皆さんも行って見て下さい。
開設準備室にお越し頂いた際に感想を教えて頂ければ幸いです!
今日の漢字一文字は・・【味】
長崎には魚を中心に美味しい食べものがたくさんあると聞きましたので、食いしん坊の私としては楽しみがいっぱいです!
本日、営業の加藤さんと出先で昼食。
何を食べようかと悩んでいた時に目に入ったのが長崎出身の有名人「福山雅治」がお気に入りの思案橋ラーメン長崎に来たからには食しておきたい1品
店内には豪華有名人の色紙が所狭しと掲示されており「へ~」「ほ~」と関心を寄せていると出てきました
「ばくだんラーメン」が有名ですがニンニクが入っているため今回は諦めチャーシュー麺をチョイス!
この人は長崎人より長崎を勉強しており地元35年の私より既に詳しいかもです・・・。完全に長崎に溶け込んでいます。
本日の一文字
【 溶 】
アルファリビング長崎諏訪の杜も早く地域に溶け込めるよう取り組んでまいりたいと思っている今日この頃です。