スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2018年9月

秋の一枚

だんだんと秋らしくなってきましたね~~

彼岸花があちこちにさいています。くんちも、もう間もなくですね

今日は、先日テレビで見かけた話題。「ドライブスルーで行くことができる葬儀場」

車で窓口に横付けし、タブレットで受付、名前、香典を渡します。喪主はそれを室内のモニターで確認。約3分で葬儀の参列が終わります。

えっっ!?て思われる方も多いでしょう。が、今のこの超高齢化社会で、葬儀に行きたい、と思っても高齢で車から降りられない、といった方が増えているそう。で、いかないよりは。。と結構好評だそうです。長野県にできたそうですが、今後長崎でもできてくるのかもしれませんね。

この記事のURL カテゴリー:未設定

全体会議

ALI長崎諏訪の杜では月に1回、全体会議を行っています。

委員会活動の報告を中心に、研修会も行っています。

今回は褥瘡(じょくそう)の研修会でした。

なかなか聞きなれない用語ですが

褥瘡(じょくそう)とは所謂、床ずれのことをさしますが、床ずれはどのような状態で起こるのか、また実際に床ずれになった場合のケアや予防について学びました。

今後も研修会を通して、全スタッフのスキルアップに取り組んでいきます。

民謡見学

先々週、民謡のボランティアさんがアルファリビング長崎諏訪の杜に

踊りに来てくださったので、アルファデイでも見学に行きました

皆様、大拍手でお迎えしました。(*^^*)

踊りをされていた方は「懐かしいわねぇ」と微笑んで鑑賞されていました

お馴染みの・・・「皆の衆~♪皆の衆~♪」

皆様口ずさみながら、手拍子☆

大きな声で、「アンコール!!」

予定より2曲程多く踊ってくださいました(*^^*)

施設内紹介します(^^♪

今回は、前回の8階(レストラン)にありますトイレを紹介したいと思います

トイレは2箇所あり、車椅子用トイレも完備しています

 こちらは、一般トイレになります

 

こちらが車椅子用トイレです。トイレ内は広く、移乗するのにも楽にできます

 

スタッフが、毎日掃除を行い、いつもきれいな状態にしています

見学に来られた際に、ご覧下さい

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ123次のページ »
 2018年9月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中