スタッフブログ

イプヘケ

 こちら【イプヘケ】と言われる打楽器 

ハワイで特にフラダンスするときに使われ 

イプはハワイ語で日本語にすると「ひょうたん」です 

利用者様がお部屋から持ってきてくださり、体操するときに

音を出してくださいました 

叩いた音は、低くく落ち着くような太鼓の音

叩く場所を変えると音の強弱がついて「トンッとタッ」の2種類の音を

使い分けて鳴らしていました 

このように叩いてリズムを取るようです

昔はフラダンスをされていて、叩きながら踊っていたようですよ 

物珍しく音も綺麗でとても賑やかな体操となりました!

持ってきていただいたN様 ありがとうございました

 

awaragi

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/ 



アルファリビング長崎大浦
https://www.a-living.jp/nagasaki/oura

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ジョイフルサンマルシェ

大好評のマルシェがまたまたやってきます

皆様ぜひお越し下さい 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ホオズキ

お盆に入り皆さんお墓参りに行かれましたでしょうか

スタッフが【鬼灯:ほおずき】を持って来まして、利用者様にお見せすると

「懐かしいね、お墓参りで鬼灯を手に持ち、灯ながら行っていたのよ」と言われておりました。

鬼灯は、ごぜ先祖様をお迎えする際の灯り(目印)として飾ると言われているそうです

昔は中身だけをキレイにとって口にくわえ笛を吹いていたらしいです

又、実が「さくらんぼ」のようにぷっくりしています。

そこを取り除き、実の中身を出す必要があるようです↓↓ 

どのような音色か気になるところですが・・

笛にするにはまだまだ時間がかかるとの事 

 

awaragi

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/ 



アルファリビング長崎大浦
https://www.a-living.jp/nagasaki/oura

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お盆でも通常営業しております。

長崎のお盆は他の地域よりも特別な3日間になます。
早朝よりお墓の掃除に出かけたり
日が暮れたらお墓で花火をします 
15日には夕方から精霊流し」が始まります。
 
 アルファリビング長崎諏訪の杜の目の前の道路は通行禁止となり
爆竹や花火を行いながら精霊船の貸し切りとなります。
 
皆様 ご面会の際は18時頃より交通規制になりますのでご注意ください。
 
また、お盆の帰省によりご面会も多くなるかと思いますが、 
「マスクの着用」 は必ずお願いします。
同時に、体調不良の場合は必ずお控えください。
出来れば、面会者数の分散にもご協力ください。 
 
よろしくお願いいたします。 

お試し体験(^^♪

皆さん、こんにちは

タイトルの通り、お試し体験のご案内です

 

 

何かご不明点等ありましたら、ご連絡ください(^^♪ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

爪切り

爪が少し伸びた様子。爪切りを行っています。年齢と共に硬く割れやすくなってくるため慎重に爪で皮膚を傷つけやすくなるため、こまめにキレイにするように心がけています

手の感覚がすっきりすると気持ちがいいですね。

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

レクリエーション

~盛り上がったデイサービスレクリエーション編~

左右に分かれ チーム名を決めていただき、犬チーム(右)VS猫チーム(左)の対決となります

よーいドン!で相手より先に紙コップを倒した方が勝ちの勝負

焦ると狙いが定まらず垂らした糸が色々な方向に動くので思ったより難しい・・ 

動画でお見せしたいくらい迫力があり盛り上がりました

今回の勝負は猫チーム の勝ちでしたがお互い笑顔で終了

「あ~難しい、焦ったらコップに当たらんとね」と言われると、作りがいがありニヤニヤするスタッフ達です(笑) 


awaragi

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/ 



アルファリビング長崎大浦
https://www.a-living.jp/nagasaki/oura

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中