スタッフブログ

2015年7月27日

台風接近中

台風が 長崎に接近中という事で

入居者の皆様も 朝からそわそわでしたが   

 

諏訪の杜には24時間体制で スタッフが待機しておりますので

どうかご安心を ということで 幾分は安心されているご様子です。

こういう時こそ 一人より二人 誰かが傍に居ると心強いですね。

 

一家一村(村全体が家族)という昔の思想にあるように

高齢の方は ご近所や身近にいる人との関わりを

とても大切にされるのだなと 感じいることあります。

 

お隣さんの体調のことなど 自分のことのように心配されたり 

今日みたいな日に 私達スタッフの帰り道の安否を心配されてみたり  

いろんなことを とても親身に気遣っていただいてます。 

 

入居者の皆様も 私達スタッフも

いろいろなことで 時折不安になることもありますが

お互いに声をかけ合うことで 不安がやわらぎます。

こんなような 思いやり支え合いの精神で 

今宵は‥ 台風の怖さから 入居者様をお守りしたいと思います 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり


こんにちは。
全国で次々と梅雨明け宣言が聞かれるようになりましたね。
いよいよ夏本番です!
夏と言えば色々浮かびますが、先日、夏の花の代表格『ひまわり』が綺麗に咲いているとの情報をキャッチして、早速行ってきました。(まだ梅雨時の事ですが)想像を遥かに上回る綺麗さに感動し、ワクワクが止まりません。

知ってはいるものの、花が同じ方向を向いているのを確認したり、何故か頭2つ分位背高のっぽさんがいたり、みつばちが盛んに飛び回っていたり、広大な土地の向こうに山を望んだり、自然を満喫できました。

実はここ、農地6ヘクタールに300万本植えられているそうです。

土壌改良を目的に植えられており、この後『ひまわり』は肥料となります。

ちょっぴり可哀想な気もしますが、肥料として野菜の命に繋がるのですから、枯れて棄てられるよりも、尊い命の使われ方かな、とも思います。

この帰り道、田んぼに映る夕空がとても綺麗でした。

来年は、ご入居者様をお連れしたいです。

きっと、ビタミンカラーの黄色い絨毯が、ご入居者様を笑顔にしてくれると、楽しみで待ち遠しいです。

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2015年7月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中