スタッフブログ

☆訪問看護のこと

看護職スタッフが増えました!

202412月半ばより、準看護師の仲間が1人増えました

病院や老健施設、クリニックなど、経験豊富な根木さんです

 

訪問看護の分野は初めてとのことですが、

「経験しないと分からない!」と何事にも積極的にチャレンジし、

不安なことは確認をしっかりしてくださっています。

入職して2か月も経っていないのに、ただただ脱帽です。

利用者様のこともよく観察され、明るくお声掛けされており、

「あの明るい声の人じゃろ?」とご利用者様からも

明るい性格を認知されています

知識や技術等の吸収力のすごさもさることながら、

お孫様がおられることにも驚きを隠すことができませんでした。

スタッフ一同、二度見ならぬ二度聞きをしてしまいました

とても頼りになるスタッフが増えましたので、

今まで以上に看護チーム一丸となって

利用者の皆様のご健康をお支えしていきます

 担当:向山



施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】 

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

 

 

感染対策

明けましておめでとう御座います

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。 

さて、2025年初の大寒波がやってきておりますが、

体調を崩されたりしておられませんか? 

寒さや乾燥、年末年始の疲れから風邪を引きやすい時期です。

全国的にもコロナウイルスやインフルエンザが流行しております

防寒やマスク着用、加湿、睡眠時間の確保、手洗い、うがい、早めの受診等

対策をしっかりしてこの冬を乗り切りましょう

看護スタッフも手洗い、うがい、消毒等をして

 

感染対策万全で皆様のもとに訪問をさせていただいております 

 

担当:向山


施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

記事の続きを読む

認知機能チェック! 

朝夕は過ごしやすい気温になってきました!
猛暑で暑い暑いと文句ばかり言っていましたが、
涼しくなったらなったで、
気温差で風邪を引きそうな私です。

みなさまは、体調お変わりなく過ごされておられますでしょうか?
どうかご自愛くださいませ
 
 
さて、今回は訪問看護のご紹介をいたします。
 
ご利用者様の中には、訪問中に認知機能の確認を
実施させていただく方もおられます。
 
定期的にも実施しておりますが、最近物忘れが増えた、「あれ」「それ」が増えたなど、 突発的に実施することもあります。
 
写真は、物を並べ、見てもらった後に隠して、
何があったかを答えていただくという一場面です。 
 
年齢とともに記憶力などは低下しやすいですが、数か月前よりも評価が上がるご利用者様もおられ、脳トレを頑張っておられることを実感いたします。 
 
チェックする側の私も、「あれ」「これ」「それ」を口にしてしまうことが増えてしまいました…。 今度、チェックされてみようかな…。
 
担当:さきやま 
 
 

施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。


是非岡山エリアの活動をご覧ください

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/ 


 

台風10号

体験したことのない強い勢力と言われた台風10号が通り過ぎましたね。

ところで、台風に名前があることはご存じでしょうか。

今回の台風10号は、 「サンサン」という名前だったようです。

 可愛らしい名前とは裏腹に、九州地方を中心に大きな被害をもたらしましたね。

被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 

 

 岡山市でも、8/29~30には大雨警報や洪水警報が発令されました。

 

私自身、直撃すると言われていた8/30~31にかけての看護夜勤担当で、

「出勤できるだろうか」、「入居者様になにかあったらどうしようか」などと

心配しながらの出勤でした。 

 しかし、さすがは「晴れの国おかやま」。

他県に比べると、雨と風による大きな被害もなく、

サンサンは通り過ぎてくれました。 

雨が降ろうが、

風が吹こうが、

台風がこようが、

我々スタッフは入居者様方のため、

365日24時間、安全な暮らしをサポートしております!

 

担当:向山  

 

施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。


是非岡山エリアの活動をご覧ください

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/ 


 

猛暑でのリハビリ

みなさま、こんにちは

中国地方も梅雨が明け、 連日35度前後の気温が続き、夏本番です

 利用者様の中には、足の筋力を落とさないように

リハビリテーションを頑張っておられる方が多くいらっしゃいます。

この猛暑では熱中症が心配なので、

春には看護師と一緒にお外を歩いていた方は、

現在は建物の中でリハビリテーションをしていただいております。

涼しい建物内で、水分摂取もしてもらいつつ、

楽しくお話しながら運動を頑張ってもらっています

 

 担当:向山

 


施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。


是非岡山エリアの活動をご覧ください

 

点滴対応もしています!

今年は全国的にも遅い梅雨入りでした。

中国地方も平年より16日、前年より24日も遅く梅雨入りをしたそうです。
そのせいもあってか、局地的な大雨になる心配もあるとのこと…。

雨が降ると、気温は下がることが多いですが、
 
湿度は高くじわ~っと汗をかくことがあります。

真夏にかかりやすい熱中症は、実は梅雨の時期にもなりやすい
 
と言われていますので、
 
こまめな水分補給やエアコンの使用はお忘れなく!
 

いくら気を付けていても、知らぬ間に脱水を起こしてしまうこともあります。
 
頭痛や眩暈、吐き気…いつもと違う症状があれば、
かかりつけ医の医師に相談してみてくださいね。
  
訪問看護では、脱水を起こしてしまったけれど、
入院をするほどではないという状況の利用者様に、
医師の指示のもと、点滴をすることもあります。
 
 
もちろん、点滴をすることが無いようにもサポートいたしておりますが、 
点滴をするということになってしまった際には、
経験豊富な看護スタッフがなるべく苦痛が少なくなるように
サポートしております!
 
ご利用者様がなるべく早く快復されるように、
まだまだスキルアップを目指していきます!!
 
 担当者:向山

施設見学

随時承っております!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


【スタッフブログ随時更新中】

●アルファリビング岡山後楽園●

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/  

●アルファリビング岡山駅西●

 http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

●アルファリビング岡山野田●

http://www.a-living.jp/noda/blog/ 

あなぶきメディカルケアが運営する、

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください

記事の続きを読む

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中