スタッフブログ

2014年7月

岡山駅西もよろしくお願いします♪

こんにちは

 

台風8号は岡山には上陸せずに

消えてしまったようです。

雨も風もたいしたことはなくて、

岡山という土地は本当に

平穏なところだなぁと感じました。

感謝しなければいけませんね。

 

さて、本日の主要新聞各紙に

折込広告を出させていただいたので

目にされた方もいらっしゃるかと

思いますが…

 

じゃじゃ~ん

今年11月にオープン予定

アルファリビング岡山駅西の情報が

解禁となりました

 

岡山駅西口から直線で

徒歩7分というアクセスの良さ、

きれいに整備された

駅西口周辺はもちろんのこと

岡山の人には馴染み深い

奉還町商店街にも程近く、

とても便利なところにあります

 

アルファリビング岡山駅西のHP

およびスタッフブログも

開設しておりますので、

アルファリビング岡山西川緑道公園

ともどもによろしくお願いします

 

 

アルファリビング岡山駅西

スタッフブログ↓

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

この記事のURL カテゴリー:未設定

なつかしい味

こんにちは

 

沖縄はもう梅雨明けしたとか。

じきに夏本番ですね。

 

唐突ですが、コレ

岡山ではおなじみの

木村屋のバナナクリームロール

 

 小学生の時、工場見学しましたよね。

あまりになじみすぎて

珍しくもないとお思いでしょうが、

これは立派なローカルグルメ

なんですよ~、岡山のみなさま。

 

関東方面に住んでいたことのある私、

食べたくなってもお店にない!

郷愁の思いで何度ナミダしたことか!

(おおげさな…)

 

いえ、ほんとの話、

このロールパンやバナナクリームを

他県の人へお土産にあげると

意外にウケます。

今度、ぜひ…!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中!

アルファリビング岡山駅西

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

吉備津彦神社

こんにちは

 

先日、

吉備津彦神社にお参りしてきました。

アルファリビング岡山西川緑道公園

アルファリビング岡山駅西がある

備前の国の一宮です

 

祀られているのは大吉備津彦命。

その昔、吉備の国を平定した神様で

桃太郎伝説のモデルとも

言われているんですよ。

二対の大きな灯篭が目をひきます。

 

岡山の古社というと、

吉備の中山をはさんで反対側にある

備中一宮:吉備津神社のほうが有名で

観光客も多いのですが、

静かにゆったりとお参りできる

こちらの吉備津彦さんのほうが

わたしはおすすめです。

岡山にお越しの際は

ぜひお立ち寄りください

 

 そして、なんと!

お庭を散策していたら…

カワセミがいたんですよ

初めて見たので思わず興奮!

近づいたら飛び立ってしまいましたが

とてもきれいな瑠璃色の羽でした。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中!

アルファリビング岡山駅西

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

 

 

わーい!

こんにちは

 

7月17日現在の

アルファリビング岡山西川緑道公園

現場の様子をお伝えします。

ご覧のとおり、

工事の足場とシートがはずされて

建物全体が見えるようになりました

 

シックな外観の7階建て!

すてきです!

 

北面の壁には

アルファリビング岡山西川緑道公園

立派なロゴも…

 

わたしのモノではないのですが

(あたりまえだ)

なんだか、ものすごく嬉しいです

 

10月オープン

また一歩近づきましたね

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中!

アルファリビング岡山駅西

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

この記事のURL カテゴリー:未設定

一新

こんにちは

 

先週から、岡山市内2棟めの

アルファリビング岡山駅西の情報も

折り込み広告やインターネットで

出るようになって、

活気の増してきた開設準備室です

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

一棟だけの準備室だったときは

PRカラーである緑一色でしたが…

 

アルファリビング岡山駅西

オレンジ色が加わって

さながら、ニンジン畑のように

なっております(^o^)/***

 

いまさらですが、

開設準備室は2棟共通なのですよ

 

お問い合わせのフリーダイヤルは

それぞれにありますが、

つながる先は同じ準備室

そして、それにお答えする

スタッフも同じ

 

施設長の鳥井、

ご案内担当・相談員の陶山(スヤマ)、

ブログ担当…もとい

ケアマネージャーの渡邉の3名で

お客様のお越しをお待ちしています

どうぞ、お気軽にご相談ください。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中!

アルファリビング岡山駅西

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

この記事のURL カテゴリー:未設定

備中国分寺

こんにちは

 

一昨日梅雨明けした岡山です

 しばらくはずっと晴れの予報ですが

突然の大雨や雷には注意しないと

いけませんね。

 

 

先日、家族と吉備路ドライブに

行ってきました

備中国分寺の五重塔とひまわり

とてもきれいでしたよ。

 

奈良時代に聖武天皇の命で

全国に建立された国分寺。

備中国のは岡山県総社市にあります。

お寺自体は再建されたものですが

この五重塔がある風景は

吉備路のシンボルとなっています。

 

季節ごとに

春は梅やれんげ、夏はひまわり、

秋は黄金色の稲穂やコスモス、

冬は紅葉や雪景色など

表情がいろいろと変わるので

大好きなドライブスポットなんです。

 

来年は、ご入居のお客様と一緒に

ドライブに行きたいですね

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中!

アルファリビング岡山駅西

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

ももちゃり

こんにちは

 

今日は「ももちゃり」をご紹介

岡山市で2013年に導入された

コミュニティサイクルです。

 

コミュニティサイクル…?

要は誰でも借りて使える自転車です

 岡山後楽園や西川緑道公園など

市内中心部17ヶ所(14年3月)に

サイクルポートと呼ばれる

自転車の設置場所があり、

現金やカードで借り出します。

自転車の返却はどのポートでもOK。

例えば、市内観光で一日使用する場合

はじめに200円を支払い、

借りてから返すまでが60分以内なら

何度乗ってもいいそうです。

 

最近は、観光だけでなく

通勤に使う人もよく見かけますね。

(1年利用プラン等あるので)

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

近くにあるサイクルポートは

幸町図書館のある西川アイプラザ前。

駅のほうからホームを訪問される方、

バスや路面電車より

ももちゃりのほうがお得かも!?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

随時、更新中!

アルファリビング岡山駅西

スタッフブログはこちら↓

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2014年7月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中