スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2014年6月

MOMO

こんにちは

 

今日は岡山の路面電車を ご紹介

路面電車というと

札幌や東京が有名ですが、

岡山市にも走っているんですよ。

10分毎に次の電車がくるので便利。

 

がたごと走るレトロな車両も

風情があっていいのですが、

一度は乗っていただきたいのが

こちら↓

2002年に導入された最新型

超低床タイプの2両編成電車です。

愛称「MOMO」

なんと!車両デザインは

あの水戸岡鋭治さん

え、知りませんか?

鉄道ファンの間では有名ですよ!

 

木をふんだんに使った内装も

おしゃれなんです。

2台しか走ってないので

偶然乗れたらラッキー

 

イベント電車として

ときには「ワイン電車」や

「ビアガー電」に変身します

 

路面電車で

アルファリビング岡山西川緑道公園

いらっしゃる場合は、

岡山駅前駅から「清輝橋線」に乗って

(※JR直通ではありません)

大雲寺駅【大人140円】で降り、

そこから徒歩で400mほどです。

 

送迎もいたします♪

こんにちは

梅雨のじめじめもわもわした感じ

すこししんどい時季ですね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

まだ暑さに身体が対応しきれていない

この頃がいちばん熱中症になる

リスクが高いそうです。

どうぞ、お気をつけください。

 

さて、最近

お客様からのご相談をお受けする中で

『出来れば自宅でお話しをしたい』

『車がないので準備室に行けない』

といったお声を聞くことが

増えてまいりました。

お天気が悪いと

お出かけもしにくいものです。


そういったご相談者様からの

ご要望にお応えするため

アルファリビング岡山西川緑道公園

開設準備室では

『ご自宅への訪問・ご説明』

『準備室ご来場時のご自宅送迎』

させていただいています。

遠慮なくお申し付けくださいね

 

また、県外からお越しの場合

JR岡山駅への送迎も可能です。

ご希望の方は、ご相談ください

詳細はこちら

 

お問い合わせは

フリーダイヤルで…

0120-660-280

この記事のURL カテゴリー:未設定

今年は…

こんにちは

アルファリビング岡山西川緑道公園

開設準備室の渡邉です。

 

今日はみなさんに

残念なお知らせをしなくては

なりませんっ…(;_;)

 

ホーム真横の

西川緑道公園:ほたるみち。

 

今年はホタルが

見られませんでした…

 

各地でホタル便りが

聞かれるようになった先月下旬から

準備室メンバーが

日を変え、時間を変え

現地に行ってみたのですが、

とうとう確認できず…。

 

緑が多いとはいえ、やはり街中なので

ホタルの乱舞は

夢物語なのでしょうか?

 

いやあきらめませんよ

10月には

アルファリビング岡山西川緑道公園

オープンするわけですから。

周囲の清掃活動に励み、

全力で(ホタルに)エールを送って

来年の夏にはきっと…!!!

 

がんばろう

この記事のURL カテゴリー:未設定

より分かりやすく!

こんにちは

 

先週から、開設準備室前に

駐車場をご案内する

立て看板を置くようにしました

 

こちらの準備室は

岡山市役所前を横切る

大きな道路に面しているのですが、

店舗前に駐車スペースがあるぶん

入り口が少し奥まってしまっていて

車でお越しのお客様から

「気づかずに通り過ぎちゃった」と

言われることが多かったのです。

アルファリビング岡山西川緑道公園

シンボルカラーであるグリーンで

看板・のぼり、統一してみました

 

 地図も載せておきますね↓

 左下の赤いしるしが

開設準備室の場所です。

みなさま、お気軽に

いらしてください

この記事のURL カテゴリー:未設定

お寺さん・お社さん

こんにちは

 

急に涼しくなったり暑くなったりで

体調を崩されていませんか?

おなじ暑さならカラッ

していてほしいですよね。

 

さて、今日は

アルファリビング岡山西川緑道公園

近くにある寺社をご紹介します。

 

ホームへのご入居を

検討されている方のなかには

「毎月○日には必ずお参りしたい」

「同じ宗派のお寺が近くにあれば」

選択条件とされている方も

いらっしゃるのではないかと

思いまして。

 

まずは、こちらの蔭凉寺。

ホームから一番近く

50mあまり、徒歩2分。

 臨済宗のお寺さんです。

定期的に写経の会が開かれていたり、

コンサートもあったりするようです。

 

つぎに、景福寺。

曹洞宗のお寺さんです。

ホームから徒歩5分位でしょうか。

 

写真がなくて申し訳ありませんが

浄土宗の正覚寺(徒歩5分)、

日蓮宗の蓮昌寺(徒歩10分)も

ありますよ。

 

このとおり、お寺さんは

周辺にたくさんあるのですが

神社がないんです…。

 

日々の身近なお参りというと…

ホームの真ん前、下田町公園の

一角にある庚申塚でしょうか。

お社とは

…ちょっと違いますよね。

 

吉備津神社や護国神社… 

岡山には歴史あるお社が

いっぱいありますから、 

お正月の初詣のときなどは

車でお出かけの企画をたてましょう

この記事のURL カテゴリー:未設定

もひとつ、お寺さん

こんにちは

 

先日のお寺さん紹介のつづきで

今日はこちら↓

大雲寺(だいうんじ)

西山浄土宗のお寺さんで

近くの国道交差点の名称にも

なっているほど、

この辺りでは大きいお寺。

 

ここには、毎月23日にお参りすると

ご利益があるという

「日限地蔵尊」が祀られていて、

その日は縁日ということで

屋台なども出て賑わいます。

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

から、徒歩で10分くらいです。

この記事のURL カテゴリー:未設定

悼む日

こんにちは

 

今日は岡山大空襲があった日です。

昭和20年の6月29日未明、

岡山の市街地を中心に

B29による空襲があり

たくさんの市民が犠牲になりました。

 

アルファリビング岡山西川緑道公園

近くにある田町橋は

襲撃や火災による全壊をまぬがれて

いまに至る貴重な建築物のひとつ。

写真は、橋名が記された親柱ですが

欠けてひびが入っています。

 欄干も全体的に焼けた跡が

見てとれますね。

 

わたしは、いままで15年以上

高齢者介護の仕事に携わっていますが

これから8月までの時期は

みなさん一様にいろいろなことを

思い出しては怒ったり泣いたり…。

わたしたち介護者は

しっかりとお話を聞き、

そして伝えていかなければ

ならないと思います。

また、

大変な時代を生き抜いてこられた

みなさんを敬い、いまを

穏やかに過ごしていただけるように

お手伝いしたいと思っています。

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ123次のページ »
 2014年6月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中