- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松駅前
- ブログTOP
- evergreen 合歓の木
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前 です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様、いつもアルファリビング高松駅前のブログをご覧いただきありがとうございます
たくさんの皆様にご覧いただけて、職員一同、励みになっています
************************************
さて、高松駅前ですが、玄関がまたまた新たにリニューアルいたしました
●以前の高松駅前の玄関 ↓
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/blog/index.php?id=24031
●リニューアル化 ↓
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/blog/index.php?id=23688
これは、「合歓の木」です
合歓の木は、中国では「夫婦円満の象徴」とされているとても素敵な木だそうです
また、面白い事にこの「合歓の木」は、夜になると「眠る」んだそうです。
だから、「合歓の木」なんですか・・・・ね
よく見ると、「赤い実」や「子供
」がすでについています。
しっかり成長していないと「赤い実」や「子供」はできないんだそうです。
皆様、ご面会の際は、じっくりと観察してみてくださいませ
ちょっとした豆知識
本日、7月4日は、「梨の日」だそうです。7月4日だけに・・・・
梨は、弥生時代ごろに中国から日本に伝わった果物なんだそうですよ
梨と聞くと、「鳥取県」が有名なイメージ(私だけですか???)ですが、
梨生産量ランキングでは、
1位::千葉県
2位::茨城県
3位::栃木県
と、なんと二十世紀梨で有名な鳥取県の名前が、ないんです
ちなみに鳥取県のランキングは、5位でした。
※※香川県の梨生産量ランキングもありました。
31位でした。うーーーーーーーーん
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
アルファリビング高松駅前
カテゴリー:未設定