- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松駅前
- ブログTOP
- 2019年6月
2019年6月
今日は、みんなが楽しみにしているパステル教室です。
先生に手伝って貰いながら、指先を使って上手に色付けをしていきます。
お手本を見ながら、色の調整をしていきます。
思い通りの出来ばえに大満足です。
蛍もピークですねぇ!!
皆様も是非、見に行ってみてくださいねぇ!!
今日の音楽教室は、「花嫁人形」や「おもちゃのチャチャチャ」を合唱しました。
久しぶりに懐かしい童謡を歌って、子供の頃を思い出したようですね。
皆さんで歌って肺活量を増やしていきましょうねぇ!!
美しさをキープ出来る様に笑顔で健康になりましょう!!
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
7月7日は七夕の日、今年は天の川を見ることが出来るでしょうか?
当日、満天の天の川を見れることを祈りつつみんなで、七夕の飾りつけを作りました。
今日は七夕の輪っか作りです。
キレイに輪っか飾りができていますね。
一つ一つ丁寧に願いを込めて製作をされていました!!
今日は6階レストランに展示されている、陶芸ギャラリーをご紹介します。
ワイングラスや壺など素敵な陶器が並んでいますね。
これらの作品は、いつも美味しいお食事を作って頂いている、厨房のスタッフが趣味の陶芸作品を展示してるものです。
↑まさに、侘びさびを重んじる作品では、ないでしょうか???
心が安らぎ落ち着く空間になっております
今月の22日は夏至の日です。
みなさんもご存知のとおり、二十四節気のひとつで、一年のうちで最も昼の時間が長くなります。
例年ならば、梅雨の真っ最中ですが、今年は梅雨入りがおそいようです。
冬至にはかぼちゃを食べる風習がありますが、関西地方では夏至にタコを食べる風習が残っているようです。
タコの八本足のように稲が深く根を張ることを祈願しているとされています。
梅雨が明けると夏本番です。夏バテに注意して、暑い夏を上手に乗り切りましょう。