- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松駅前
- ブログTOP
- 2019年1月
2019年1月
あけましておめでとうございます。
昨年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も、皆様により一層ご満足いただける高松駅前を目指して参りますので、
なにとぞ変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
2019年1月1日
アルファリビング高松駅前スタッフ一同
1月より高松駅前の施設に異動となりました、神内誠一と申します。
現在、高松松繩の施設長として勤務しておりますが、竹森施設長の異動に伴い高松駅前の施設長兼務となりました。
以前、駅前で副施設長として勤務していたこともあり、お客様の顔もなじみがあり、懐かしく感じます。
開設から4年半、竹森施設長が築いてきたものをより一層お客様にとって住みやすく安心できるものにしていきたいと考えています。まだまだ未熟なところはありますが、精一杯がんばっていきますので今後ともよろしくお願いします。2019年 1月 1日
施設長 神内 誠一
明けましておめでとうございます。
元日より高松駅前は元気よく出発しております。
1月1日は入居者の皆様に施設長、副施設長より甘酒がふるまわれました。
皆さん飲みすぎない様にしてくださ~い。
そしてお昼はお待ちかねのおせち料理。
お赤飯に黒豆、海老に昆布巻きどれもおいしそうですね。
1月2日は書き初め大会とお茶会です。
皆さん色紙にお正月にちなんだ、賀正や干支の亥の文字を書いています。
お手本を見ながら書いていますが、なかなか難しそうですね。
出来上がりはどうですか?
満足のいく書初めが出来たようですね。
書初めの後は、お茶会です。
ほっと一息、おいしいお茶でリラックス。
1月2日のお昼は年明けうどん。
一年のはじまりに真白なうどんを食べて、その年の幸せを願うものです。
うどんの白色に赤い金時人参や梅肉をそえると、おめでたい紅白になります。
うどんにはもともと「太く長く生きられますように」と言う意味があるそうですよ。
美味しそうですね。
今年一年、幸せで長生きできますように、願いをこめていただきま~す。